フィッシング対策協議会は3月28日、東京電力をかたるフィッシング詐欺の増加を受けて、緊急情報を掲載し注意喚起を行った。同様に、東京ガスをかたるフィッシングの報告を受けたことも明かした。

  • 東京電力を装ったフィッシングメールの例

    東京電力を装ったフィッシングメールの例

東京電力を装って情報や金銭を窃取しようとしたとみられる事例では、「東京電力エナジーパートナー【3月●●日重要/なお知らせ】」などといった件名のメールで、偽サイトに誘導。メールアドレス、ログインID、パスワードを入力させた後、「利用料金の未払い金があります」というポップアップ画面を表示し、Vプリカ発行コード(プリペイド)で金銭を支払わせようとしたという。

東京ガスを装った事例も全体の流れは同様で、こちらはメールの件名が「【myTOKYOGAS】よりご利用料金のご請求です」などとなっている。

フィッシング対策協議会ではこのような詐欺行為の対策として、「日頃から各種サービスへログインする際にはメールやSMS内のリンクを踏まず、公式アプリやブラウザのブックマークからアクセスすること」「迷惑メールフィルターを設定すること」を呼びかけている。