JR東日本の鉄道利用やSuica決済、駅ビルでの買い物などで貯まる「JRE POINT」。その獲得ポイントによって会員ステージが決まり、さまざまな特典が利用できる新サービス「JRE POINTステージ」が2023年10月1日からスタートします。

10月1日ならまだ先の話かな…と思ってしまいますが、実は「会員ステージ」を決めるポイントの集計対象期間は、すでに3月1日から始まっているのです。

  • 「JRE POINTステージ」のWebサイト

そもそも「JRE POINTステージ」ってどんなサービス?

ECサイトをはじめ、クレジットカード、スマホ決済など、さまざまなサービスで利用されているステージ制の仕組み。支払い金額や利用頻度などによって会員ランクが決められ、ポイントや割引、優待などでランクに応じた特典が得られます。

最近では、鉄道各社でもステージ制を導入するところが増えています。JR東日本では「JRE POINTステージ」の開始を発表しました。JRE POINTステージは「ステージ1」「ステージ2」「ステージ3」「プレミアム」の4段階の会員ステージが用意されます。どのステージになるかは、6カ月間の集計対象期間の獲得ポイント数や利用ポイント数などで決められます。

  • 「JRE POINTステージ」の各ステージの判定条件

上位ステージの「ステージ3」や「プレミアム」になるためには、JRE POINTのWebサイトにSuicaとビューカード、両方の登録が必要になります。ビューカードとは、JR東日本グループのクレジットカードのこと。JRE POINTステージで上位ステージを狙うためにはもちろん、効率良くポイントを獲得するためにも、ビューカードは必須といえます。

なお、獲得ポイントの「鉄道」カテゴリーと「お買いもの」カテゴリーには、以下のようなものが含まれます。

「鉄道」カテゴリー(登録したSuicaで鉄道に乗って貯める)

  • 在来線乗車ポイント
  • リピートポイントサービス
  • Suicaグリーン券の購入
  • モバイルSuica定期券の購入
  • 「タッチでGo!新幹線」などの利用

「鉄道」カテゴリー(「えきねっと」を活用した新幹線乗車やツアーの利用などで貯める)

  • 新幹線・JR特急列車の乗車
  • 列車付きの国内旅行・ツアー利用
  • 移動先でのレンタカー利用

「お買いもの」カテゴリー

  • 加盟店でJRE POINTカードやビューカード、アプリのバーコードを提示
  • 登録したSuicaやSuica付きビューカードで支払う
  • 「JRE MALL」でネットショッピングする

毎年3月~8月の利用実績により10月~翌年3月のステージが決まり、9月~翌年2月の利用実績により4月~9月のステージが決定します。つまり、10月1日からスタートするといっても、すでに3月1日からポイントの集計が始まっているわけです。

  • 「JRE POINTステージ」のステージ決定サイクル

ステージは半年ごとに判定され、確定したステージの特典を利用できます。上位ステージになると、下位ステージの特典も利用可能。各ステージで得られる特典は、ポイントアップや割引クーポン、JR東日本グループのサービスの優待などさまざま。なかでも「プレミアム」で得られる通常6,000ポイントの「どこかにビューーン!」を4,000ポイントで利用できる特典が魅力的です。

  • 「JRE POINTステージ」の特典

どこかにビューーン!とは、JRE POINTを使って、JR東日本のおすすめの4つの駅のどこかに新幹線で旅行できるサービス。JRE POINTを特定区間の新幹線や在来線特急の特典チケットに交換できる「JRE POINT特典チケット」の場合、東京駅~秋田駅は往復で24,220ポイントが必要になりますが、どこかにビューーン!で行き先がうまく秋田になれば、往復6,000ポイントで旅行できます。

  • 「どこかにビューーン!」をお得に利用できる

どこかにビューーン!は、もともとお得なサービスなのですが、それが4,000ポイントで利用できるのはさらにお得。しかも、2期連続で「プレミアム」を達成すると、1人分の6,000ポイントで2人が「どこかにビューーン!」を利用できます。そのほか、「プレミアム」の2期連続達成には、豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の優先申し込みや、「JR東日本ホテルズ」直営レストランでの優待など、魅力的な特典が用意されています。

  • 「TRAIN SUITE 四季島」の優先予約特典もある

「JRE POINTステージ」の上位ステージを狙うためには

筆者は、JR東日本の沿線に住んでいるのでよくJRを利用し、駅ナカ店舗でよく買い物もしています。そこで、JRE POINTステージのどのステージが狙えそうなのか、事前に試算してみました。

筆者は、モバイルSuicaにビューカードでオートチャージしています。1カ月のチャージ額は毎月2万円程度。これをビューカードで決済することで1.5%のポイントが付与されます。在来線の利用に使うのは、このうちの15,000円程度。「在来線乗車ポイント」として50円ごとに1ポイントが貯まり、駅ナカ店舗の買い物で5,000円程度を使っています。加盟店での買い物で0.5%または1%のポイントが貯まります。

筆者の1カ月間のJRE POINTの獲得明細

  • 【お買いもの】ビューカードから2万円分のSuicaチャージ:300ポイント
  • 【鉄道】15,000円分の在来線利用:300ポイント(モバイルSuicaの場合)
  • 【お買いもの】5,000円分の駅ナカ店舗での買物:25ポイント(0.5%ポイント還元の場合)

筆者の場合、1カ月で625ポイント貯まり、6カ月では3,750ポイントになります。鉄道利用もお買いもの利用も300ポイント以上の条件を満たしているので、筆者は「ステージ3」が狙えそうです。ただ、ステージ3にはポイントを利用することも条件に入っているので、3月~8月の間に1,000ポイント以上をSuicaにチャージすることを忘れないようにしなければいけません。

利用ポイントは、Suicaにポイントチャージするほか、駅ナカ店舗でのポイント支払い、「JRE MALL」での利用、「JRE MALLふるさと納税」の利用に使ってもOKです。

筆者がさらにワンランク上位の「プレミアム」を狙いたい場合、10,000ポイントの達成に足りないあと6,250ポイントを、ふだんの電車の利用や買い物などで獲得しなくてはいけません。その場合、効率がいいのが「えきねっと」でのJRきっぷなどの購入(予約時決済)です。

筆者は昨年の夏、避暑を兼ねた旅行で、友だち2人と一緒に東京駅~上毛高原駅まで、新幹線eチケットでチケットレス乗車をしました。これによって5%のポイントが得られ、往復3人分の乗車券代の36,120円で、合計1,800ポイント(1人分600ポイント)が獲得できました。

同じように、東京駅~上毛高原駅まで3人分の乗車券を筆者がまとめて購入すると、4回以上の旅行で7,200ポイントとなり、「プレミアム」を狙うことができます。ただ、さすがに半年間に4回も友だちと旅行することはなさそうです。

筆者は、通常のビューカードを利用していますが、ゴールドカードにするとより効率良くポイントを貯められます。えきねっとでのJRきっぷの予約では、2倍の10%のポイントが貯まるからです。4回の旅行が2回で済む計算です。

  • 「えきねっと」で貯まるポイント付与率の例

ゴールドカードは11,000円の年会費が必要になりますが、これでえきねっとでのJRきっぷの購入などで10%のポイントが得られるのなら、そのポイントと「プレミアム」の特典を加えると、十分もとが取れるかもしれません。

「プレミアム」を効率良く狙うためには、ビューカードのゴールドカードを利用することや、複数の友だちや家族などと一緒にJR東日本の新幹線eチケットで旅行をするのが得策です。JR東日本エリアに新幹線での出張が多い人なども狙いやすいでしょう。

定期券の利用者なら、「モバイルSuica定期券」をゴールドカードで購入することで、4%のポイントが付きます。ポイントの付与率的には高いのですが、仮に東京駅~横浜駅の6カ月の通勤定期券を購入した場合は70,350円(3月18日以降の通常の通勤定期券の場合)になり、得られるのは2,814ポイントと、「プレミアム」の10,000ポイントには手が届きません。また、定期券エリアは在来線乗車ポイントが得られないので、やはり「えきねっと」での新幹線利用が必要になるでしょう。

筆者にとっては、なかなか敷居の高い「プレミアム」。ただ、この夏は長野方面に何度か登山に行く予定なので、友だちの分も一緒に新幹線eチケットを買うなどして、プレミアムを狙いたいと思います。