◆本記事はプロモーションが含まれています。
3歳くらいの幼児だとまだプールに行ったことがないことも多く、はじめての水着選びに悩むママやパパも多いですよね。この記事では、男の子向けの保育園用水着の選び方を詳しく解説しながらおすすめの商品を紹介します。先輩ママの体験談もあるので要チェック!
水着ルールは保育園によってさまざま?
6月~7月頃になり保育園からプール開きの連絡があると、はじめての水着選びにいろいろと悩みますよね。実際、水着のルールは保育園によってさまざまで統一されていません。
そのため、「○○はNG」「〇〇を用意してほしい」などこまかな指定がある園もあれば、基本的に自由な園もあります。保育園用の水着を選ぶ際は、まずは通っている保育園の指定ルールを確認し、ルールがある場合はその決まりにしたがって選ぶようにしましょう。
先輩ママたちの 「水着NG体験談」 を紹介!
では、実際にはどんな指定があるのでしょうか? 参考として、先輩ママ2人にNGだった事例を教えていただきました。
【エキスパートのコメント】
ウエスト調節必要のトランクスタイプがNG!
うちの園では、ウエストがゴム仕様のボクサータイプという水着の指定があり、ウエストをゴムで調整するトランクスタイプの水着がNGでした。先生の手間がかかることや、子供が自分で調整するのは難しいからだと思います。(Aさん/4歳男の子)
【エキスパートのコメント】
自分で着替えられないもの=NG でした
保育園からは「自分で着替えられるもの」という指定がありました。
・丈が短すぎず長すぎないもの
・動きやすいフィット感
・ウエストのゴムの伸縮性があるもの
をポイントに選びましたよ。自分で着替えられるか、念のため家ではかせてみました! (Nさん/3歳男の子)
【男の子向け】保育園用水着の選び方
保育園ごとにルールは異なるといっても、多くの保育園で共通して望ましいとされる水着のチェックポイントがあります。
ここからは、男の子の水着選びで注意したいポイントを4つ解説!
1)できるだけ着脱がカンタンな水着を選ぶ
1歳・2歳は、先生が水着の着脱を手伝ってくれる場合が多く、3歳以上になると水着のお着替えを子どもに任せる保育園もあります。
どちらにせよ、着脱のしやすさはとても重要なポイント。先生が着させやすいか、子どもがひとりでも脱げるのかなどを考慮して水着を選ぶことが前提条件です。
ひもを結ぶ必要があるものやファスナーを閉じなければならないものなど、着脱しにくい水着はできるだけ避け、前後がわかりやすいデザインのものを選ぶのがベターです。
ズバリ、男の子は着脱しやすい「ゴムのボクサータイプ」がベスト
男の子には、ウエストがゴムになっている【ボクサータイプ】の水着がおすすめ。少しダボっとしたデザインの【トランクスタイプ】は、脱げやすいうえに水の抵抗を受けやすく動きにくいので保育園向きではありません。
また、ウエスト部分はひもよりもゴムタイプが使いやすいです。ひもになっているタイプの水着は自分でサイズを調節して着なければならないため、着脱に時間がかかってしまいます。
そうはいっても、ひもなしのボクサー水着を探すのはなかなか難しいことも。そんなときは、ひもが内側についているデザインを選びましょう。お友達にひもが引っかかるのを防げます。
0歳児や肌の弱い子は「グレコタイプ」もおすすめ
グレコタイプの水着とは、肩ひもがあり上半身もカバーできる水着のこと。
着脱のしやすさではボクサータイプには敵わないものの、身体が小さく冷えやすい0歳児や、肌の露出をひかえたい子どもにはグレコタイプの水着がおすすめです。身体を守れるうえに、赤ちゃんらしい見た目もかわいいですよね。
2)保育園用水着は「ジャストサイズ」が基本
子ども用の洋服を購入するとき、長いあいだ着られるようにワンサイズ上を選びたいのが親心。しかし保育園用の水着は、ジャストサイズを購入するのが基本です。
水着はピタッと着るのがポイント。大きいサイズを選んでしまうと、プールや水遊び中に水着がずり落ちてきてしまい、遊びを中断しなければならない可能性もあります。
3)実施場所によってラッシュガードの検討を
子どもの紫外線対策は悩ましいところですよね。ポイントは、通っている保育園がプールをどんな環境管下で実施しているか。多くの園が紫外線対策として屋根がある場所で行ったり、上にテントを張って実施したりと工夫をしているのであまり心配する必要はないですが、念のため園に確認しておくと安心です。
肌が弱くあまり日焼けをさせたくない場合は、ラッシュガードの使用も検討しましょう。商品によっては、水着とラッシュガードがセットになっていて安く買えるものも!
4)柄は基本自由でOK! むしろ柄付きがいい場合も
水着の柄は、基本的には自由な保育園がほとんどです。むしろ総柄の水着のほうが「○○くん」と目立ってわかりやすいケースもあります。
園によっては無地の水着を指定しているケースや、キャラクターNGなどの指定もあるようなのでチェックしてくださいね。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)