◆本記事はプロモーションが含まれています。

電卓は家計管理や店舗での価格計算、簿記の試験など、さまざまな用途で使われています。この記事では、体験談をもとに電卓の選び方とおすすめ商品をご紹介。電卓の種類や機能の違いのほか、カシオ、シャープ、キヤノンといった定番メーカーの商品を中心に注目商品を紹介します。

電卓の種類を紹介

電卓にはどんな種類があるのでしょうか。まずは、電卓の種類について見ていきましょう。

日常使いには「普通電卓」

日常生活でちょっとした計算をするのにぴったりなのが、一般的な「普通電卓」です。プラスマイナス、パーセントなどの基本的な計算機能がついているので、家計簿をつけるときにも最適。商品によって機能や表示桁数がちがい、なかには簿記検定に使えるモデルもあります。

【エキスパートのコメント】

シンプルなデザインがかわいい!

家計簿をつけるために電卓を購入することに。どれがいいのか迷いましたが、シンプルな形と色がかわいい、デザインを気に入ったものを選びました。キーも押しやすく、数字が表示されるディスプレイ大きめで見やすいです。

せっかく電卓を買ったので、頑張ってこまめに家計簿をつけてみようかなと思います。(Aさん/20代)

高度な計算には「関数電卓」

三角関数などの高度な計算には、「関数電卓」がおすすめ。基本的な計算のキーに加えて、「√(ルート)」などの関数計算に必要なキーがあるので、複雑な計算に活用できます。

また、なかにはグラフが表示されるモデルもあり、とくに数学や工学系の計算をする方は関数電卓があると便利でしょう。

【エキスパートのコメント】

娘が数学の勉強で使っています

娘が学校で使うことになったので購入しました。関数の計算ができる電卓を買うのははじめてで、娘も使うのは初でしたが、とても使い勝手がいいそうです。

ケースつきなので、カバンに入れていてもキーが押されることがなく、汚れにくいところもいいですね。値段が思ったよりも安かったので、買ってよかったと思っています。(Mさん/50代)

金利計算もできる「金融電卓・高性能電卓」

電卓のなかには、金利計算ができる「金融電卓」や、計算結果がプリントできるモデルなど、高性能な電卓もあります。ローンの返済額や預金額を計算できるものもあり、家庭はもちろん、仕事で顧客へローンのシミュレーションをするときなどに活用できるでしょう。

【エキスパートのコメント】

仕事に便利な欠かせないアイテム

仕事で必要になり、購入してからずっと使っています。とくに、2段階金利のローン計算ができるところが便利ですね。

仕事上、お客さまにローンについて説明するのですが、使いやすくおしゃれなデザインで、オフィスの雰囲気にもマッチしていてお気に入りです。日数計算の機能がついているのも意外と便利で、必要な機能がじゅうぶんあり重宝しています。(Mさん/30代)

電卓の選び方

電卓には種類があることがわかりましたが、商品によって機能はさまざまです。ここで、電卓を選ぶときのポイントを確認しておきましょう。

【1】表示可能な桁数を確認
【2】キー配列や打ちやすさも重要
【3】日商簿記検定用は規約の確認を
【4】持ち運ぶならサイズと重さも忘れずに
【5】裏面に滑り止めがあると快適に使える
【6】機能もチェック

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】表示可能な桁数を確認

日常的に使用する電卓であれば、8桁や10桁のものでじゅうぶん活用できるでしょう。しかし、簿記検定や税理士などの試験で電卓を使用する場合は、億単位の問題が出されることを想定して、12桁の数字が表示できるものを選ぶのがおすすめです。12桁モデルの場合、数字が小さくないかどうかもチェックしましょう。

【2】キー配列や打ちやすさも重要

電卓によってキー配列にちがいがあります。タッチタイピングをする方なら、自分が使い慣れているキー配列のものを選ぶのがおすすめ。また、キーの形も製品によってさまざまです。

タッチの感覚が変わると作業の効率に影響する可能性があるため、打ちやすいかどうかをしっかりとチェックしましょう。

【3】日商簿記検定用は規約の確認を

出典:Amazon

日商簿記検定の試験に電卓を使用する方もいると思いますが、試験会場に持参する場合は電卓の機能に注意が必要です。日商簿記検定の試験では、プログラム機能や辞書機能、メロディー機能、印刷機能がついているものは持ち込みができません。

ただし、日数計算や換算、税計算の機能がついたものはプログラム機能とみなされないため、持ち込みが可能です。電卓によってさまざまな機能が備えられているため、検定・試験の際は規約を確認しましょう。

【エキスパートのコメント】

日商簿記検定で使えるものをゲット!

日商簿記の試験で使用するため、電卓を購入しました。キーが大きくて打ちやすいのがいいです! 裏面には滑り止めがしっかりあるので、片手でキーを打っても安定感があります。

千万単位の計算もカンタンにできる機能がついているので、計算がスムーズになって助かります。数字の表示も大きくてわかりやすいです。(Kさん/20代)

【4】持ち運ぶならサイズと重さも忘れずに

電卓の重さは、プラスチック製の軽いタイプだと大体100g~200g程度です。スマホの重さが大体150g~200g前後なので、これを目安に電卓を選ぶと、持ち運びもしやすいでしょう。また、なかには折りたたみができるコンパクトなタイプもあるので、そちらもチェックしてみてください。

【エキスパートのコメント】

折りたたみ機能がうれしい!

電卓は仕事で必須のアイテムです。お気に入りポイントは、画面が大きいところと、ふたつ折りにできるところ。ポケットに入るので、手軽に持ち運べて便利だなと思います。

重さも気にならない程度なので、持ち運ぶときもラクですよ。お仕事でコンパクトサイズの電卓が必要なら、折りたためるのがいいと思います! (Mさん/30代)

【5】裏面に滑り止めがあると快適に使える

デスクに電卓を置いて使用する場合、キーを打っていると電卓が滑ってしまうことがあります。そんなときも、裏面に滑り止めがついているものなら快適に使えるでしょう。電卓を長時間使用する方は、滑り止めつきを選ぶのがおすすめです。

【6】機能もチェック

出典:Amazon

電卓の機能はさまざまありますが、具体的にどんな機能なのか見ていきましょう。

GT機能(グランドトータル機能)

GT機能とは、複数の計算結果の合計を算出する機能です。各項目を計算した後、GTキーを押せばすべての計算結果を合計することができます。小計を出して最後に合計値を出したい場合に便利です。

メモリ機能

メモリ機能は、特定の計算結果や数字を一時的に保存する機能です。メモリ機能を使うと、必要なときに保存した数値が呼び出せます。後で計算した数値と照らし合わせたい場合などに便利でしょう。

税率表示機能

税率表示機能は、「税込」「税抜」のキーを押せば、税込価格と税抜価格がすぐにわかる機能です。お店を経営している方など、税率に関する計算が必要な方には使いやすい機能でしょう。なかには、税率をふたつ設定できるタイプの電卓も発売されています。

【エキスパートのコメント】

消費税の計算がラクになった!

家庭と仕事用に税計算ができる電卓を買いました。今の領収書は、通常の税率なのか軽減税率なのかわからないものが多く、困っていました。税率表示機能つきの電卓はボタン操作だけで総額から消費税が計算できるので、とても便利です。

ボタンが大きいのも使いやすくて気に入っています。値段もお手頃だったので、買ってよかったです! (Sさん/30代)

日数・時間計算機能

日数や時間の計算機能は、事務仕事をする際に便利です。日数や時間、分数ごとなどに計算ができるので、とくに、時給が関係するパートやアルバイトの給与計算に使用するといいでしょう。

キーロールオーバー

キ―ロールオーバーは、早打ちのときに役に立つ機能です。キーロールオーバー機能があると、キーを押した後、指を離す前に次のキーを押した場合でも正しく表示されます。なお、キーがふたつまで入力できるのが「2キーロールオーバー」、3つまで入力できるのが「3キーロールオーバー」です。

電卓のおすすめメーカー

電卓を選ぶときに、どのメーカーにするか迷うのではないでしょうか。ここでは、おすすめのメーカーを見てみましょう。

CASIO(カシオ)

カシオは、時計や電子辞書など、数々の電気機器製品を生み出しているメーカーです。カシオの電卓は機能もデザインもさまざまで、家庭用からプロ仕様のものまで品数が豊富で充実しています。

【エキスパートのコメント】

早打ち対応のキーが押しやすい!

仕事で使う電卓を探していて、見た目がかわいいと思い、カシオの電卓を購入しました。使ってみたら、強めにキーを押しても音が気にならないので、まわりを気にせずに使えます。

早打ちをしてもちゃんと対応してくれるので、計算ミスをせずに済んでいます。高級感のあるデザインもいいし、実用的で使いやすいので満足です! (Rさん/30代)

SHARP(シャープ)

シャープは、生活家電やスマホ、テレビなど、生活に身近なものを多く取り扱っているメーカーです。シャープの電卓は、スタンダードなタイプからプリンターがついたものまで、実用的な製品が豊富です。また、カラーバリエーションが充実したものもあります。

【エキスパートのコメント】

色がかわいいし使いやすい!

簿記検定用に買いました。色がきれいだったのと、以前使っていた電卓とキーの配列が同じものを選びたかったので、シャープにしました。使ってみて、ガタガタしないし滑らないし、やっぱり使いやすいです。キーも押しやすくディスプレイも見やすいので、ストレスがありません。機能もとても充実していて気に入っています。(Uさん/20代)

Canon(キヤノン)

キヤノンは、カメラやプリンター、電子辞書といった多くの製品を製造しているメーカーです。キヤノンの電卓はカラーバリエーションが多く、スタイリッシュなデザインの製品が豊富です。また、ギフト用に名入れができる電卓もあります。

【エキスパートのコメント】

数字が大きいから計算しやすい!

抗菌仕様なところと、表示される数字が太めで見やすいところが気に入ったので、キヤノンの電卓にしました。本体のカラーはすっきりしたホワイトで、おしゃれで清潔感があって好印象です。

裏側の滑り止めが太いので、何度キーを打ってもガタつかずに助かります。早打ちにもしっかり対応してくれるので重宝しています。(Oさん/30代)

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)