バランスのとれた健康的な食事がしたい、でもなるべく価格は抑えたい! そんな時に重宝するのが定食屋チェーンです。最近は価格が安いのはもちろんのこと、栄養バランスにこだわった定食メニューも増えています。
そこで今回、マイナビニュース会員に「一番好きな定食屋チェーン」について聞いてみました。看板メニューの値段やカロリーも紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※値段は税込み。商品名、値段、カロリーなどの情報は2023年2月時点のものです
定食屋チェーン人気ランキング
1位 吉野家(17.0%)
2位 餃子の王将(14.5%)
3位 やよい軒(12.5%)
4位 大戸屋ごはん処(11.6%)
5位 すき家(9.8%)
6位 松屋(6.6%)
7位 かつや(5.9%)
8位 とんかつ和幸(4.3%)
9位 なか卯(4.1%)
10位 熱烈中華食堂日高屋(3.6%)
11位 定食屋 宮本むなし(1.6%)
12位 街かど屋(1.4%)
13位 まいどおおきに食堂(1.1%)
13位 ザめしや(1.1%)
13位 小町食堂(1.1%)
16位 大衆食堂半田屋(0.9%)
16位 おぼんdeごはん(0.9%)
18位 めしや食堂(0.5%)
1位 吉野家(17.0%)
数ある定食屋チェーンのなかで人気1位となったのは、「吉野家」でした。
新発売の #ねぎ塩牛カルビ定食 ✨
— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) January 11, 2023
さっぱり塩だれでご飯が進みすぎちゃう_(:3 」∠)_
しかも定食はご飯増量・おかわり無料!!
食べたいと思った人はリツイートで教えてね(/・ω・)/ pic.twitter.com/rypQL1tNpZ
吉野家は1899年に日本橋で創業し、現在は900店舗以上を展開する大手牛丼チェーン店。看板メニューは牛丼ですが、定食メニューもご飯の増量・おかわり無料サービスが人気です。
定番は「牛皿定食」(624円、722kcal ※並盛)や「牛鮭定食」(657円、695kcal)など。敷居の高い鰻重も、「鰻重みそ汁牛小鉢セット」なら(1,402円、931kcal ※一枚盛)と、1,000円台で食べられるのでおすすめです。
・「どこにでもあって安くてお腹いっぱいになれるから」(32歳女性)
・「安くて美味しい。店舗数が多くて何処にでもある」(62歳男性)
・「リピ-トしたいと思わせる味だから」(52歳男性)
・「牛丼が好きなので。吉野家はもう30年以上定期的に通っています」(53歳男性)
・「他の牛丼屋よりおいしいし新しくできた郊外店内もきれい」(71歳男性)
・「牛丼以外にもメニューがたくさんあるから」(40歳男性)
・「早い、安い、うまい、のキャッチフレーズに間違いはないし、学生の頃から慣れ親しんだ味だから」(58歳男性)
・「牛丼を中心にチーズのせ牛丼や、牛鋤鍋定食をよく食べている」(34歳男性)
・「個人的に、牛丼屋チェーンで一番食べごたえがあると思うから」(39歳男性)
・「昔より値上がりしたが、まあリーズナブルで気軽に利用できる」(53歳男性)
2位 餃子の王将(14.5%)
続く2位は「餃子の王将」でした。
#餃子の王将 の【にんにく激増し餃子】
— 餃子の王将 公式 (@Ohsho_campaign) February 7, 2023
召し上がったことはありますか😳❓
【にんにく激増し餃子】は、青森県産にんにくを通常の【餃子】の2倍以上使用🧄🧄
ガツンとパンチが効いてとってもジューシー💥
美味しいもので元気をチャージしましょう💪
※北海道の店舗では販売しておりません pic.twitter.com/omH5iXNrQ6
1967年に京都で創業し、全国に700店舗以上を展開する餃子の王将。名物は何といっても、カリッと焼かれた「餃子」(297円)でしょう。「ライス(中)」(187円)、「玉子スープ」(110円)を付ければ餃子定食の完成です。
餃子のほかに「油淋鶏(ユーリンチー)」(638円)や「ニラレバ炒め」(583円)、「野菜たっぷり五目あんかけタンメン」(750円)など、一品料理や麺類、飯類などのメニューも豊富。お腹いっぱいになりたいときはもちろん、一杯飲みたいというときにも最適のチェーン店です。
・「とにかくリーズナブルという印象」(50歳男性)
・「安くて美味しいのと、たまに昼飲みとしても利用出来るから。餃子が食べたくなると自然と王将に行っているような気がする」(44歳男性)
・「天津飯が好きだからだから」(53歳男性)
・「昔からの定番で安定した美味しさの上、近畿地方は店舗が多いから店に入りやすい」(50歳男性)
・「炒飯や餃子が美味しく、ハズレがないから食べ飽きない」(44歳男性)
・「ボリュームがあって価格が安く、味も美味しい。毎週2回ほど通っている」(60歳男性)
・「何を食べてもおいしいけど、やっぱり王将と言えばぎょうざです。そしてチャーハン、ラーメンの最強の組み合わせが最高です」(59歳男性)
・「餃子の王将の餃子が大好きです」(48歳男性)
・「メニューが豊富であること、ファミリー向けのテーブルや席配置で行きやすい」(52歳男性)
・「ガッツリ食べたい時は餃子の王将と決めている。価格はリーズナブルである。疲れた体を元気づけるやや濃い目の味付けがよい」(63歳女性)
・「単品は安いが、結構品数を頼んでしまい結構な金額になる。おいしいのでついお腹いっぱい食べてしまう。お酒を飲みながら餃子をつつくのも格別な気分」(61歳男性)
・「メニューが豊富で、家族みんな必ず好きなものがメニューにある。値段が手頃なのも嬉しいです」(39歳女性)
3位 やよい軒(12.5%)
続いて3位にランクインしたのは「やよい軒」でした。
毎月12日は #豆腐の日
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) February 12, 2023
(「▫️•ω• )「▫️トーフー✨
/
🐟~豚バラなんこつ~
旨とろ肉豆腐と焼魚の定食
実食レポ📣💕
\
豚バラなんこつがとろっとろ!
ごはんの上に具材を乗せて、
生たまごを追加して、丼みたいにして
食べるのもたまらなく美味しかったです💓 pic.twitter.com/DKcP1LCn5N
和定食から洋定食、お子様メニュー、鉄板焼きメニュー、小鍋メニューなど、定食のラインナップが豊富なところが魅力。ごはんは店内の大釜で頻繁に炊き上げられ、ふっくらほかほかのおいしさです。人気の漬け物は食べ放題で、つられてごはんも食べ過ぎちゃうほど。
定食では「しょうが焼定食」(710円、746kcal)、「から揚げ定食」(760円、968kcal)など1,000円以下のメニューが豊富なうえ、期間限定メニューもあります。飽きることなく通えるのはうれしいですよね。
・「メニューがバラエティ豊富。ボリュームもあって値段も安いので満足度が高い」(60歳男性)
・「料理もおいしいですし、何といってもご飯食べ放題が最高ですね」(40歳男性)
・「ご飯や味噌汁がおかわり自由だから」(20歳男性)
・「女性でも抵抗なく入りやすいから」(55歳女性)
・「白米が美味しいかったから」(44歳男性)
・「ワンランク上の定食を食べる事が出来るから」(55歳男性)
・「店員さんの対応が素晴らしかったからです」(50歳男性)
・「お代わり自由なご飯と漬物が美味しい」(44歳女性)
4位 大戸屋ごはん処(11.6%)
4位は「大戸屋ごはん処」でした。
彩り豊かな盛り付けと、栄養バランスが考えられた大戸屋の定食メニュー。みそ汁は季節によってみその種類を変えるというこだわりようです。定食の白米を雑穀米に無料で変更できるサービスは、もはや定番。
人気の「大戸屋ランチ定食」(850円、949kcal)、「チキンかあさん煮定食」(920円、893kcal)をはじめ、野菜をたっぷり使った健康志向の「からだ想い定食」シリーズなどもあります。お子様メニューやちょい飲みにぴったりの小鉢メニュー、デザートメニューも豊富です。
・「庶民派よりちょいグレードが高く感じるのと、出店場所がよい」(53歳男性)
・「女性が好む野菜多めのメニューがあるのでありがたいです」(58歳女性)
・「みんなおいしいです。お魚定食が大好きです」(56歳女性)
・「1000円以内でかなりのボリュームを食べられるし、小鉢が多くてヘルシーなイメージだから」(23歳女性)
・「健康に配慮したヘルシーなメニューが多いから」(50歳女性)
・「栄養もある程度、まんべんなくとれそうな感じがいいと思うから」(43歳女性)
・「手の込んだメニューが多く、女性のおひとりさまでも入りやすくてゆっくり食事ができます。一人分の料理をつくるのが面倒なときについ行ってしまいます」(56歳女性)
・「近所にあり、行きやすい。定食も美味しくコーヒードリンクバーが良い」(55歳女性)
・「和食の定食がおいしかった。魚料理がいい」(56歳男性)
5位 すき家(9.8%)
定食屋チェーンランキング、5位は「すき家」でした。
すき家といえば牛丼やカレー、牛カルビ丼が有名ですが、もちろん定食メニューもそろっています。「牛皿定食」(620円、869kcal ※並盛)や「鮭定食」(570円、622kcal ※並盛)、「納豆定食」(420円、665kcal ※並盛)など、他の定食屋チェーンに比べるとリーズナブルなところが魅力ですね。
午前11時までの朝定食メニューも充実しており、「自社製ベーコンエッグ朝食」(390円、707kcal)などが楽しめます。なお、すき家の定食メニューはプラス110円で豚汁に変更OKです。
・「牛丼が美味しい。家も近いので行き易い。店員さんも親切です!」(60歳女性)
・「牛丼が好きだし、色んなトッピングが楽しめるから」(31歳女性)
・「アレンジ牛丼のメニューが豊富だから」(46歳女性)
・「ボリューム感があり、美味しいです」(35歳女性)
・「すぐ出てくるしタッチパネルでの注文がらくでいいです」(39歳男性)
・「安くて早く出てくるのでお腹が空いた時にもストレスなく行ける」(25歳女性)
・「定番の牛丼が飽きない味だから」(34歳女性)
6位 松屋(6.6%)
続く6位は、「松屋」でした。
松屋で人気の丼3種に「小盛」サイズが新登場🎉
— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) January 17, 2023
「並盛だと食べきれない」「もっと色々なメニューを楽しみたい」など様々なご要望にお応えして新たなサイズをご提案❗️
小腹が空いたときに😋
惣菜と組み合わせて🥗
詳しくはこちら👉https://t.co/b0O9awXJlc pic.twitter.com/Zz6pWNbibm
こちらも牛丼チェーンとしておなじみ。定食メニューには「カルビ焼肉定食」(730円、903kcal)、「焼さば定食」(690円、779kcal)などがそろいます。松屋ではこのほかに洋定食も楽しむことができ、「ボロネーゼソースハンバーグ定食」(830円、918kcal)、「ブラウンソースハンバーグ定食」(830円、891kcal)なども人気です。
店舗限定メニューとして、肉や魚の一品料理に缶ビールが付く「ビールセット」もあります。軽く一杯飲んで帰りたい、という日にはぴったりですね。
・「メニューが豊富で価格もリーズナブルであるため」(29歳男性)
・「学生の頃から利用して食べていて、当時から券売機で食券を買うシステムで馴染みがある。昔も今もメニューが多くて、その時の気分で食べたいものをみつけやすい」(歳男性)
・「牛めしが美味しいです。味噌汁がついてくるのが良いです」(38歳男性)
・「牛丼も美味いが、カレーやハンバーグもうまいから」(31歳男性)
・「カレーライスがおいしいかった」(60歳男性)
7位 かつや(5.9%)
7位となったのは「かつや」でした。
やわらかく、衣がサクサクのとんかつが楽しめる、かつや。カツ丼、カツカレーに並んでとんかつ定食も人気です。定番の「ロースカツ定食」(792円)は、ボリュームがありながら800円以下とリーズナブル。
とんかつ以外の料理もそろっており、「ねぎ味噌チキンカツ定食」(759円)や「メンチカツ定食」(759円)などのメニューも。かつやの定食メニューは汁物が豚汁というのもうれしいポイントです。
・「ボリューム満点で味も美味しいので気に入っています」(34歳女性)
・「大好きなロースカツ定食は肉がとても柔らかく美味しくて、安価なところが良いですね」(67歳男性)
・「サクサクのトンカツと、専用ソースが美味しいからです。豚汁も美味しいです」(40歳男性)
・「入りやすくてガッツリ。しかもリーズナブルなので」(59歳男性)
・「衣がサクサクでコスパも良く、満足出来る」(43歳男性)
・「地元にはないので少し遠出して食べました。高くないのにとてもおいしく、とにかくお店の方の雰囲気や対応がとても良かったのでまた行きたいと思っています」(43歳女性)
・「揚げたてのとんかつがおいしい。カツ丼も好きだから」(39歳女性)
・「時々カツ丼を食べたいと思う時があり、量と値段を考えた時に行きたくなる店」(70歳男性)
8位 とんかつ和幸(4.3%)
8位は、こちらもとんかつで有名な「とんかつ和幸」。
デパ地下や駅ナカのテイクアウトコーナーでもよく目にする実力派。1,000円以上のメニューが多いので少し高級なイメージがありますが、豚肉、パン粉、揚げ油にこだわって作られるとんかつは、やっぱり美味。
お店で食べる場合、ごはん、味噌汁、キャベツはお替わり自由で、定食を注文した人は追加かつをお得に食べられます。とんかつをゆっくり味わいたい、という時に出かけたいですね。
・「トンカツが美味しい。和幸は専門店だからちゃんとしているし、とくにロースはいい」(43歳男性)
・「とんかつがサクサクで美味しく、キャベツも沢山食べられるから」(69歳男性)
・「ごはん、味噌汁、サラダが食べ放題というのが魅力的」(38歳男性)
・「美味しいトンカツが比較的リーズナブルに食べられる。たまに贅沢しようという時に行きたくなる」(52歳男性)
・「ご褒美的に豚カツを食べるのに最適だから」(64歳男性)
9位 なか卯(4.1%)
9位となったのは「なか卯」でした。
親子丼やうどんが有名ななか卯の定食は、ほかの定食屋チェーンと比べると少しユニーク。ごはん、おかずのほかに生野菜のサラダと鶏だんごスープが付いてきます。鶏肉にこだわる、なか卯らしい定食ですね。
定番メニューとして「親子皿定食」(610円、690kcal)、「カツとじ皿定食」(710円、890kcal)などが楽しめます。朝限定の「目玉焼き朝食」(280円、534kcal)は驚きの値段。
・「朝定食が安くて、美味しい」(60歳男性)
・「定食で丼とうどん両方食べられるから」(54歳男性)
・「バイトをしていたこともあるので愛着がある」(46歳男性)
・「京都に早朝に着くと、いきつけの朝食はいつもなか卯だった」(75歳男性)
・「親子丼が大好物です!」(45歳男性)
・「朝食メニューが豊富で自分の口に合う」(54歳男性)
・「丼や麺類も美味しいので」(63歳男性)
10位 熱烈中華食堂日高屋(3.6%)
定食屋チェーン人気ランキング、10位に入ったのは「熱烈中華食堂日高屋」でした。
W餃子定食 710 円(税込)
— 日高屋 公式アカウント (@hidakaya_tweet) February 10, 2023
がっつり食べたい方にオススメ!ボリューム満点 #W餃子定食 🥟
肉と野菜たっぷりの餡はジューシーで食べ応えバッチリ✨
箸が止まらなくなります🥰
この幸せな満腹感を体験してみませんか? pic.twitter.com/hWcALjMOlS
サラリーマンや学生に人気の日高屋。看板メニューの「中華そば」(390 円、645kcal ※スープを含む)など、リーズナブルな価格が大きな魅力となっています。
定食では、餃子が12個入った「W餃子定食」(710 円、1040kcal)、国産野菜を300g使用した「野菜炒め定食」(620 円、803kcal)などが楽しめます。ほぼすべての定食メニューが800円以下。餃子(3個)やメンチカツ、ねぎチャーシューなどのちょい飲みメニューも豊富です。
・「メニューが豊富、比較的低価格、居心地が良い」(59歳男性)
・「色々種類があって飽きない」(45歳男性)
・「身近にあり、味も好みでお手頃な価格だから」(43歳女性)
・「価格を抑えながら、平均点位の味を提供するところ」(63歳男性)
・「安い、早い、美味しいを実現している庶民の味方!」(54歳男性)
・「メニューが自分の好みでアルコールが安い」(61歳男性)
・「野菜たっぷりタンメンが大好き」(43歳男性)
・「庶民的な価格帯と思うから」(57歳男性)
11位 定食屋 宮本むなし(1.6%)
11位となったのは「定食屋 宮本むなし」でした。
定食屋宮本むなしは2003年に兵庫県尼崎市で創業し、関西を中心に店舗を展開。ひとりでも気軽に立ち寄れる雰囲気で、女性にも人気の定食チェーン店です。
「自家製タルタルのチキン南蛮定食(4個)」(850円、1133.8kcal)、「たっぷり肉野菜炒め定食」(750円、595.5kcal)といった定番メニューのほか、「牛カットステーキ定食(ガーリック)」(1,290円、595.7kcal)などの洋食メニューも楽しめます。
定食のごはんはおかわり自由で、有料でごはんを十六穀米に、みそ汁を豚汁に変更できます。
・「昔ながらの定食があり、どこか安心感がありゆっくり食事をすることができるので気に入っています。店員さんの愛想もいいです。しまほっけやアジフライ、塩サバ定食は家庭料理に近い味で、懐かしさを感じます」(60歳男性)
・「大阪で単身赴任していた頃、大変お世話になっていました。美味しかったです」(67歳男性)
・「安くてボリュームがあっておいしい」(44歳男性)
12位 街かど屋(1.4%)
12位となった定食屋チェーンは「街かど屋」でした。
街かど屋は2005年、京都に第1号店がオープン。東海・近畿地区に出店している、比較的新しい定食屋チェーンです。ボリュームたっぷりの定食をリーズナブルに楽しめ、ごはんはおかわり無料、丼のごはんも大盛り無料といったうれしいサービスがあります。
定番は「豚汁定食」(680円)、「鶏かつとじおふくろ煮定食」(620円)など。丼と麺類の定食メニューも豊富で、「とろ玉親子丼(並/大)&ミニうどんセット」(650円)や「豚スタミナ丼(並/大)&ミニラーメンセット」(840円)など、しっかり食べたいという方にぴったりのメニューもあります。
・「手頃な値段で色々とメニューがあるから。近くの店舗はすいている。ご飯が食べ放題で、ごまなどもある」(45歳男性)
・「あちこちにあるし、混んでいないから」(45歳男性)
13位 まいどおおきに食堂(1.1%)
13位となったのは「まいどおおきに食堂」です。
こちらも関西発の定食屋チェーンで、現在は全国に店舗を展開しています。小鉢に盛られたおかずを自分で選んでお盆にのせるセルフサービスのお店で、自分好みの定食を作ることができます。
麺類も含めて、用意されているおかずは約60種類。季節ごとの新メニューも楽しめるので、飽きることなく通えそう。小さな子ども向けの椅子も準備されているのは、家族連れにはうれしいポイントですね。
・「好きな物を好きなように選んで食べることができるから。価格も比較的安価だと思うから」(42歳男性)
・「社食や学食のようにメニューごとに並んだお皿を自分でとって行き、オリジナル定食が食べられる。社食がある会社に就職したことがないので、それっぽい気持ちになれて楽しい」(41歳女性)
・「おかずが多く、家庭的」(57歳男性)
13位 ザめしや(1.1%)
同じく13位にランクインした「ザめしや」も、関西発の定食屋チェーン。
約100種類のおかずは和洋中とバリエーション豊かで、こちらもおかずの棚から自分で選んでいくセルフサービスとなっています。
定番のおかずは「豚レバニラ炒め」(319円、225kcal)や「さば塩焼」(385円、256kcal)、「手作り豚かつ」(385円、466kcal)など。「手作り玉子焼き」(209円、259kcal)は注文後に調理されるため、でき立てを楽しめます。ほかに、「野菜たっぷりラーメン」(572円、538kcal)などの麺メニューも豊富です。
・「和食のメニューが豊富でおいしかった」(63歳男性)
・「好みのおがずを自分で選べるところ」(51歳男性)
・「おかずが豊富でとてもおいしいから」(59歳男性)
13位 小町食堂(1.1%)
同じく13位には「小町食堂」もランクイン。
小町食堂は24時間、年中無休で営業する定食屋チェーン。現在は東京に5店舗あります。こちらも、常時60種類以上のおかずからセルフで選ぶスタイル。定番メニューや季節限定メニューを組み合わせれば、100万通りにもなるのだとか。
おかずは魚の和食が中心で、アジフライやさばの味噌煮、肉豆腐などをはじめ、お刺身、煮物、揚げ物などバラエティ豊か。お手ごろ価格なので、ちょい飲みにもぴったりですね。
・「低価格で美味しいです」(41歳男性)
16位 大衆食堂半田屋(0.9%)
定食屋チェーン人気ランキング、16位は「大衆食堂半田屋」でした。
「やすくておいしいものをお腹いっぱいに」をモットーとする、仙台発の定食屋チェーン。魚の塩焼き、豚キムチ炒め、天ぷらなどのほか、ハンバーグやカレーなどもそろいます。自分でトレーに選び取っていくスタイルなので、その日の気分によって自分だけの定食を完成させることが可能。ラーメンやそば、うどんなどの麺メニューもあります。
・「お店の雰囲気が1番落ち着くから」(23歳男性)
・「大学生当時から、格安であった」(63歳男性)
・「安くて旨いからたまにいく」(48歳男性)
16位 おぼんdeごはん(0.9%)
16位には「おぼんdeごはん」もランクインしました。
おぼんdeごはんは、定食屋とカフェが融合した、ちょっとおしゃれな定食屋チェーン。食事に利用するのはもちろんですが、カフェらしくデザートメニューも豊富なのでゆっくりお茶したいなというときもOK。
定食は、メインのおかずとごはんを選び、そこにみそ汁、サラダ、小鉢がつくというもの。定番のおかずは、「鶏の南蛮揚げ 味噌タルタル」(1,250円、725kcal ※おかずのみ)、「五穀ひじきと豆腐のハンバーグ野菜あん」(1,150円、312kcal ※おかずのみ)など。そのほか、健康志向の方にぴったりの「おぼんde美活サラダごはん」シリーズもあります。
・「お米が好きなので、ついついあると入店しちゃいます」(30歳女性)
・「お洒落なメニューが多くて入りやすいから」(30歳女性)
18位 めしや食堂(0.5%)
18位に入ったのは「めしや食堂」でした。
13位「ザめしや」の姉妹店。小型店舗にこだわることで低価格を追求しています。メニュー内容はほぼ変わりませんが、「豚レバニラ炒め」(297円、199kcal)など少しお得に食べられるのがうれしいところ。好みのおかずを選んで、自分だけの定食を完成させてくださいね。
・「まずは自宅近郊に店舗がある点。メニューはおふくろの味を感じさせてくれるものが多く、価格がリーズナブルなのも良い」(63歳男性)
・「メニューが好みで味も美味しい」(40歳女性)
お気に入りの定食屋チェーンを見つけよう!
定食屋チェーンの人気ランキングをご紹介しました。気になるお店はありましたか?
「吉野家」、「すき家」、「松屋」など、牛丼チェーンが上位にランクインする一方で、「やよい軒」や「大戸屋ごはん処」などの定食屋チェーンも存在感を出しています。13位以降は、セルフサービスによる低価格を強みとするチェーン店がランクインしました。
出来たての温かいおかずやごはんを楽しむのか、セルフサービスで手軽にパパッとお腹いっぱいになるのか。好みで選ぶお店が変わってきますね。まだ行ったことがないというお店には、ぜひ足を運んでみてくださいね。
調査時期: 2023年2月17日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女合計507人(男性: 386人、女性: 121人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート