シャープは、茨城県つくば市および国立研究開発法人防災科学技術研究所(以下、防災科研)と共同で、シャープ製のIoT家電を災害時の伝達媒体などに活用する実証実験を開始する。期間は2023年2月27日から同年3月5日までを予定。つくば市内で実施する。

  • シャープの「しゃべる家電」たちが必要に応じて、避難や気象情報など防災・災害情報を発信する実証実験が始まる

シャープ製IoT家電の対象機種では、本体に内蔵した定型メッセージや、クラウド上にある音声データを状況に応じて発話できる機能を持つ。防災科研とシャープは、共同で気象警報や河川の氾濫、土砂災害などに関する防災情報の伝達媒体としてIoT家電を活用したり、IoT家電から得られる情報を利用して公的機関が災害対応したりする方法について1年以上検討を重ね、今回実証実験の開始に至った。

今回の実証実験では、音声発話機能を載せたシャープ製冷蔵庫やエアコン、空気清浄機の対象機種を使っているつくば市民の中から参加者を募集。模擬的な防災情報を、指定した家電にから1日数回発信し、実証実験期間が終わったあと、情報の内容をどの程度認知したか確認することで、家電の発話による情報伝達効果を検証する。

3者の役割は、つくば市が実証フィールドの提供、募集に関する周知を担当。防災科研が実験のコーディネート、防災情報発信に関するノウハウの提供を担当。シャープが実験対象のIoT家電への音声配信システムの構築、検証効果測定を担当する。

実証実験の対象機種は、冷蔵庫がSJ-AFシリーズ、SJ-AWシリーズ、SJ-FAシリーズ、SJ-GKシリーズ、SJ-MFシリーズ、SJ-MWシリーズ。エアコンがAY-Xシリーズ。空気清浄機がKI-75シリーズ、KI-100シリーズ。