◆本記事はプロモーションが含まれています。
ワーママにとって通勤バッグは容量やサイズなど、機能的な部分で吟味するポイントは多くあります。この記事ではワーママにおすすめの通勤バッグの選び方とおすすめ商品を紹介していきます。これから通勤バッグを探そうと思っているママはぜひ参考にしてみてくださいね。
ワーママになると通勤バッグ選びはどう変わる?
ワーママは、保育園やこども園へ子どもを送りとどけてから出勤することも多いでしょう。帰りも仕事が終わってから子どもを迎えに行き、家に帰ります。
そのような状況でママは、自分のバッグだけでなく子どもの荷物も持つことになります。また、ベビーカーや抱っこひもで送迎したり、送迎中に子どもと手をつないだり抱っこしたりして歩くこともあるはず。ワーママになると自分や子どものことを考え、さまざまな状況を想定してバッグを選ぶ必要があります。
ワーママが使いやすい通勤バッグの条件
ここでは、ワーママが使いやすい通勤バッグの条件について解説していきます。
【1】なるべく両手があく
保育園などの送迎時に子どもを抱っこしたり、買いものしたりする場合を考えて両手があくタイプのバッグを選ぶのが無難といえます。総合的に考えても両手をあけられるリュックはとても便利です。
同じく手をあけられるトートバッグの場合は、肩ベルトが太く肩からずれ落ちにくいタイプのものが使用しやすいでしょう。用途に合わせて2way・3 wayで使用できるバッグもおすすめです。
【エキスパートのコメント】
両手があくバッグは子どもの急な行動にも反応できる
両手があくタイプのバッグのほうが、子どもの「抱っこして」という急な要求にも応えられます。息子は急に走りだすといったこともあるので、つねに手をあけた状態でいないと心配です。(Aさん/3歳男の子)
【2】軽いのに丈夫
ワーママは、自分の荷物に加え、保育園やこども園に持っていく子どもの荷物もあります。ただでさえ、荷物が多くなるためバッグ自体は軽いタイプを選ぶのがいいでしょう。
さらに、すぐ壊れてしまっては困るので、丈夫な作りのバッグを使うのがおすすめです。
【エキスパートのコメント】
軽くて丈夫なバッグは破損や体への負担を軽減できる
自分の荷物と子どもの荷物を入れたバッグの手持ち部分が、急に切れたことがありました。なかにはPCを入れていたのでヒヤッとしたことがあります。そのときに丈夫でしっかりしたバッグのほうがいいと感じました。
また、バッグが重いと子どもを抱っこした場合など、肩がガチガチになり数日頭が痛かったです。(Kさん/2歳女の子)
【3】たっぷりと収納できる
ワーママの荷物はPCや資料といった仕事道具のほかにも、お弁当や水筒など個人的なものもあります。そして、子どもは通常持っていく保育園の荷物に加え、年齢や季節によっても持ちものが変化します。
そういった荷物に対応する収納力がワーママのバッグには必要です。
【エキスパートのコメント】
大容量のバッグなら荷物をひとまとめにできる
私は仕事の都合上PCを必ず持ち歩いています。それに加えお弁当と水筒もあるので、A4サイズがゆったり入るサイズで、私物も収納可能な容量のリュックを使用しています。
ポケットが多いタイプを選んだため、子どもの荷物も一緒に入れることができてとても重宝しています。(Mさん/1歳女の子)
【4】おしゃれ
ワーママの荷物はとにかく多いですが、できればおしゃれで機能性の高いバッグを使いたいと思うママもいますよね。仕事にマッチするデザインはもちろん、おしゃれで飽きのこないデザインを選べば、ふだんのファッションにも支障なく使えます。
【エキスパートのコメント】
ある程度の機能性プラスおしゃれなバッグを選ぶ
ある程度機能性の高いものを選ぶ必要はありますが、それだけだとおしゃれさに欠けてしまいます。私は資料と私物が入ることがバッグを選ぶ条件だったので、横長のトートバッグで仕切りのあるタイプを使用しています。
ビジネススタイルでも私服でも合う落ち着いたカーキ色を選びました。(Aさん/8歳男の子、4歳男の子)