◆本記事はプロモーションが含まれています。
感染症予防の影響で、大人も子どもも1日の手洗いの回数が増えたのではないでしょうか。そこで便利なのが、ウォーターガイド。この記事では、ウォーターガイドの機能性やおすすめのポイントなどを紹介! 小さなお子さんがいるご家庭は、ぜひ参考にしてくださいね。
ウォーターガイドとは?
ウォーターガイドとは、水道の蛇口に手が届かない小さな子どもがいるご家庭におすすめのアイテムです。ウォーターガイドを蛇口につけることで、蛇口の水が子どもの手もとまで届くようになり、大人が子どもを抱っこしなくても手洗いができるようになります。子どもが自分で手を洗う習慣もつきやすく、保護者の負担も軽減してくれますよ。
蛇口まで手が届かない場合、足元に踏み台を置く方法もあります。しかし、洗面所のスペースが狭く踏み台を置けないご家庭もあるでしょう。蛇口に直接取りつけて使用するウォーターガイドなら、余計な場所を取らない点も魅力です。
ウォーターガイドの選び方
ウォーターガイドには、さまざまな種類があります。ここではウォーターガイドを購入する際のポイントを紹介します。
衛生面や使い勝手の良さを考慮した素材選びを
ウォーターガイドは手洗い時に使用することが多いため、衛生面も気になります。水まわりで使用するものは水アカやカビなどがつきやすいので、濡れたまま放置せず、使用後に水分が残っていたらタオルなどで軽く拭きとるといいでしょう。また、シリコンなどの乾きやすい素材を選ぶのもおすすめです。
ウォーターガイドのなかには、角度の調整ができるものもあります。角度が調整できると、子どもが使用するときは下向き、大人が使用するときは上向きにでき、使い勝手もさらによくなりますよ。
つけ外しがしやすいと大人が使うときに便利
ウォーターガイドを子どもが手洗いをするときだけ使いたいご家庭は、取り外しがかんたんなものを選ぶのがおすすめです。
ウォーターガイドの取りつけ方法は、「蛇口にはめ込むタイプ」と「調節ベルトで固定するタイプ」があります。はめ込むタイプはすぐに設置でき、ベルト式はさまざまな蛇口に対応できるといったメリットがあるので、ご家庭の蛇口にあったタイプを選択してください。大人が手洗いをするときは取り外して置いておきましょう。
【エキスパートのコメント】
抱っこしながら手洗いをさせるのがたいへんでした…
1歳の娘が手洗いをするときは、毎回抱っこして手洗いをさせていました。抱っこしながら石鹸を手につけて、水で洗って……が意外とたいへんで毎回プチストレスでした。
ウォーターガイドはお値段も優しく取りつけもかんたんで、まさに手洗いをさせるときの救世主! ウォーターガイドをつけてから水はねしにくくなり、そうじもラクに。子どもが使うとき以外は取り外して洗面所のちょっとしたスペースに置ける点も◎(Wさん/1歳女の子)
かわいいデザインは子どものやる気もアップ
感染症予防に最適といわれる手洗いですが、お子さんのなかには手洗いをいやがる子もいますよね。蛇口にかわいらしいデザインのウォーターガイドをつけると、子どもが進んで手洗いをしてくれるきっかけにもなります。
キャラクターものや、キャラクターの手や口から水が出てくるようなユニークなデザインのウォーターガイドも多数あるので、ぜひ探してみてください。遊び心あふれるデザインで、子どもも大人もたのしく手洗いができますよ。
【エキスパートのコメント】
手洗いぎらいの息子も手洗いをしてくれるように
2歳の息子は、イヤイヤ期もあってか手洗いをするときは毎回大泣き。感染症予防のためにも手洗いはさせたかったので、大泣きする息子に困っていました。
息子の興味をひくため、息子の好きなカエルのウォーターガイドを購入しつけてみると、泣かずに洗面所へ行ってくれるようになりました。カエルの口から水が出るユニークなデザインがとても気に入ったようで、手洗いも少しずつ自分でしてくれるように。キャラクターもののウォーターガイドは、手洗いぎらいの子にもおすすめしたいアイテムです。(Rさん/2歳男の子)