• 肌のボコボコの原因って?

    肌がボコボコしてしまうのはなぜなのでしょうか

鏡を見る度に気になる肌のボコボコ。 ツルンとした肌を目指してケアをする前に、まずはそのボコボコの原因を探ってみませんか?

肌のボコボコにはいくつかの種類があり、すべてが同じものではありません。原因を知って自分に合ったケア方法を取り入れることが、ツルツル肌を手に入れる近道になります。

今回は肌がボコボコになる原因を3タイプに分けて解説し、タイプ別のケア方法、メイクする際に気をつけたいポイントもご紹介します。

肌のボコボコの種類と原因は? ニキビじゃないのに肌がボコボコなのはなぜ?

  • 肌のボコボコの原因って?

    ニキビではない肌のボコボコの正体は?

ニキビはできていないけど、肌がボコボコ…。それはニキビ後のクレーター、毛穴の目立ちや炎症が原因かもしれません。 なぜそのボコボコができてしまったのか、タイプ別に詳しく見ていきましょう。

ニキビによるクレーター

ニキビの炎症が悪化し、ダメージが肌の深くまで及んでしまった場合、ニキビ跡がクレーターとして残ることがあります。 ニキビ跡からなるクレーターには、深さや大きさ、くぼみの形が異なる以下のような種類があります。

アイスピック型 直径2mm程度の深さがある溝ができる
ボックスカー型 円や楕円型で溝の範囲が大きい、輪郭がハッキリして底が平らな状態
ローリング型 直径4mm以上ある円形、溝の輪郭が曖昧で深さはさまざま

クレーターは皮脂分泌の活発でニキビができやすいTゾーン、乾燥から大人ニキビが悪化しやすいUゾーンに多く見られます。 悪化した炎症により、肌表面の表皮の下にある真皮や皮下組織までダメージが及ぶと、深いくぼみとして跡が残ってしまうのです。

クレーターの予防は炎症を悪化させないことが大切なので、ニキビができたらなるべく早めに皮膚科へ行き、適切な処置を受けましょう。

皮脂による毛穴の開き

毛穴の大きさが目立ち、まるでみかんの皮のようなボコボコ感がある方は、皮脂による毛穴の開きが原因かもしれません。 このタイプの肌のボコボコができやすい肌質は、皮脂で顔がテカりやすい、ベタつきやすいなどの特徴があります。

肌の乾燥、生活習慣により皮脂分泌が過剰になると、毛穴の出口が押し広げられて目立ちやすくなります。 また、皮脂が増えると毛穴が詰まりやすくなり、ニキビや黒ずみ、すり鉢毛穴にも発展することも。

毛穴の出口が詰まったままでは、肌を守るための皮脂が排出できません。 詰まりを解消するために分解酵素が発生しますが、分解された皮脂が毛穴周辺の皮膚を削り、すり鉢型にくぼんでしまうのです。 皮脂による毛穴の開きにすり鉢毛穴が合わさることで、広範囲でボコボコが目立つ肌になってしまいます。

このタイプはテカりやすいTゾーンや、頬の内側などによく見られるトラブルです。 まずは皮脂の過剰分泌が起こる原因を理解し、肌に合わせたケアで防いでいきましょう。

乾燥によるキメの乱れ

肌表面にはキメと呼ばれる小さな凹凸があります。 キメの凹凸はメリハリのある状態が理想とされていて、綺麗な肌を作る上で欠かせない要素となっています。 しかし、乾燥によるターンオーバーの乱れや細胞の水分量低下で、キメは乱れた状態に。 その結果、毛穴や白ニキビなどの小さなトラブルが目立ちやすくなり、肌はボコボコとした印象になります。

乾燥は皮脂の過剰分泌に発展したり、角質が溜まりニキビができやすくなったりと、別の肌トラブルにも繋がっていきます。 また、細胞の水分量が少ないということは、肌のボリュームが失われるということです。 ボリュームのない肌はハリ感が低下し、毛穴は流れるようなたるみ毛穴に。 さらには毛穴同士が線のように連なっていき、肌にボコボコとした凹凸を作ります。

乾燥によるキメの乱れは顔全体に発生しますが、特にボコボコが目立ちやすくなるのは頬の内側です。 乾燥を防ぎ、肌の水分量を上げてハリを高めるケアを取り入れましょう。

急にできた肌のボコボコは炎症の可能性も

肌に痛みやかゆみを伴うボコボコができるのは、炎症や疾患が関係していることも。 突発的に表れる肌のボコボコには、蕁麻疹や皮膚炎などがあります。 原因は合わない化粧品や花粉、ハウスダストなどの外的要因、ストレスやバリア機能の低下などの内的要因とさまざまです。

何かが肌に付着して起こっている可能性があるなら、まずは洗い流して清潔にしましょう。 蕁麻疹であれば24時間以内に、自然と治まる場合がほとんどとされています。 痛みやかゆみが強く掻きむしってしまう場合や、長時間炎症が続いている場合は、迷わず皮膚科にかかることをおすすめします。

肌のボコボコは自分に合うスキンケアで対策

  • 肌のボコボコの対策方法

    肌のボコボコを対策するスキンケア方法をご紹介します

なめらかな肌を目指すには、ボコボコ肌の原因を繰り返さないことが重要。 自分のタイプに合ったケアで、肌にいい循環を作っていきましょう。

クレータータイプは基礎的なケアと美容医療

クレーターはニキビの炎症が悪化し、肌の深くまでダメージを受けて発生します。 肌表面にある表皮は、ターンオーバーによって30日前後で細胞が生まれ変わります。 しかし、その下にある真皮や皮下組織が受けたダメージは、自然に再生しない場合があるのです。 そのため、クレーターはスキンケアだけでの改善は難しく、クリニックの治療が美肌への近道となります。

だからといってスキンケアが不要なわけではなく、新しいニキビを予防する、治療の効果を引き出すためにも自宅ケアは大切です。 クレータータイプの方は、基礎的なスキンケアで肌の状態を安定させるよう心がけましょう。

繰り返しニキビができやすい方に多いのが、保湿を避けたスキンケア。 ニキビの再発を防ぐために、油分を避けて化粧水だけで済ませてしまう方も多いです。 過剰な油分でニキビが悪化することもありますが、そもそも皮脂分泌が過剰になっているのは乾燥が原因の可能性もあります。

化粧水や美容液で水分を補ったら、ジェルや軽い乳液などのさっぱりとしたスキンケアで蓋をし、水分を逃さないようにしましょう。

皮脂分泌が少ないのにニキビを繰り返す場合は、ターンオーバーが乱れ、角質が毛穴を詰まらせている可能性があります。 毎日使用できる穏やかな作用のピーリングを取り入れ、水分と油分をしっかり与えるケアをしましょう。

ただし、乾燥しやすい方は角質の取り過ぎにも注意が必要なので、マイルドなピーリングでも週に1回からの使用がおすすめです。

毛穴開きタイプは油分のバランスを整える

皮脂による毛穴詰まりは、肌の乾燥が原因で起こることがあります。 洗顔やメイクオフの後、日中に顔が突っ張ってしまう方は要注意。 洗浄力が強すぎる、水分が不足していることがきっかけとなり、皮脂を出して肌のうるおいを守ろうとしています。

その場合、うるおいを守りながらメイクオフできる、クリームやミルクタイプのクレンジングがおすすめです。スキンケアでは水分を補い、それでも突っ張る場合は油分も少しずつ増やしていきましょう。

突っ張る感覚やカサつきはないのにテカりが気になる方は、もともと皮脂が出やすい脂性肌かもしれません。このタイプの毛穴詰まりは、メイクや汚れに対してクレンジングの洗浄力が弱いことで起こります。

クレンジングの洗浄力を高めるのもいいですが、まずは落としやすい石鹸落ちコスメに切り替えてみましょう。マイルドなピーリングを併用するのも、毛穴詰まりに効果的です。

また、普段の食事で脂質を摂りすぎていると、皮脂コントロールが乱れることもあります。脂っこいものの食べすぎに注意し、食事にはビタミンが摂れる野菜やフルーツを取り入れましょう。

キメの乱れタイプは水分アップのスキンケア

乾燥でキメが乱れてしまう方は、水分を高めるケアを心がけましょう。 肌がうるおうと細胞はボリュームアップし、キメが整って毛穴や小さなトラブルが目立ちにくくなります。

肌の水分アップには、ヒアルロン酸やセラミド、ヘパリン類似物質などの成分がおすすめ。 水分を与えてもカサつきやすい場合は、濃厚なクリームやフェイスオイルで蓋をすると良いでしょう。

また、同時に落とすケアも見直しが必要です。クレンジング後、朝の洗顔後に顔が突っ張る感覚はありませんか?

補うことも大事ですが、まずはうるおいを流しすぎないよう、マイルドな洗い上がりのクレンジング洗顔に切り替えましょう。ダブル洗顔がいらないものや、ミルクやクリームタイプのクレンジングは、肌のうるおいを保ちやすいです。

濡らした肌はとても繊細で、摩擦によってバリアが壊れやすいので、肌に触れる際の圧にも気をつけましょう。

肌のボコボコは生活習慣の見直しも必須

  • 肌のボコボコの対策方法

    肌がボコボコを改善するには、生活習慣を見直すことも大切です

肌質や肌悩みを問わず、生活習慣の見直しは美肌への近道となります。 細胞は摂取した栄養をもとに、体内で作られています。 もちろん肌細胞も例外ではありません。

細胞の生まれ変わりに必要な栄養は、血液によって全身に届けられます。 運動で血行を良くすることは、栄養の運搬や老廃物の回収に役立ち、肌の代謝を高めます。 ストレス発散にも繋がり、体内のバランスを維持する自律神経が安定するため、肌トラブルも起こりにくくなるのです。

睡眠は細胞のダメージ修復や、生まれ変わりを助ける時間です。 美肌の維持に欠かせないターンオーバーは、寝ている間に活性化します。 また、日中に受けた乾燥や紫外線などのダメージは、睡眠中に多く分泌される成長ホルモンの働きにより修復されています。 睡眠の質を高めると成長ホルモンの分泌も増加するので、睡眠時間は肌にとっても大切な時間なのです。

ボコボコ肌をカバーする際の注意点【メイク】

  • 肌のボコボコをカバーするメイク方法

    肌のボコボコをメイクで綺麗にカバーするために、おさえておきたいポイントをご紹介します

肌を綺麗に見せたいのに、上手にボコボコをカバーできないと感じていませんか?

メイクで凹凸を隠すにはコツが必要なので、ただ塗っていくだけでは上手にカバーできないことがあります。 ここでは肌のボコボコが気になる方に向けて、メイクをする際の注意点を解説してきます。

ベースメイクはすべらせずに叩き込む

ベースメイクはすべらせて塗ると、かえって肌の凹凸を目立たせることがあります。 これは肌の凹凸に対して、凸部分にしかメイクがのっていないことが原因です。

ベースメイクは肌を綺麗に見せるものなので、塗った部分はトーンが上がり、表面がなめらかになります。 しかし、凸部分にしかメイクがのっていないと凹部分との差を強調させてしまうので、ボコボコが目立ってしまいます。

ベースメイクは凹凸までフィットさせるため、やさしく叩き込むように塗り広げましょう。 すべらせただけでは塗り込めない凹部分にもメイクが入り込み、ボコボコの境目を目立たなくします。 ファンデーション用のメイクブラシを取り入れると、毛穴の小さなくぼみにもメイクがのりやすくなります。

ただし、毛穴を埋めるタイプのシリコーンオイル(ジメチコンやシクロペンタシロキサンなど)が入った下地を使用する場合は、叩き込むのではなく、下地で凹凸を埋めるようにクルクル刷り込むようなタッチで塗り広げましょう。 その上にのせるファンデーションや下地は、同じ塗り方をすると毛穴に落ちてしまうので、叩き込んでのせていきます。

パールのツヤでボコボコが目立つことも

パール入りのコスメも、肌のボコボコを悪目立ちさせることがあります。 パールを塗った場所は光を反射するのに対し、塗れていない部分は反射しないのでツヤが出ません。そのため、光の当たり具合によっては、マットなベースメイクよりも凹凸が目立つことがあります。

肌のボコボコが気になる方は、下地やフェイスパウダーはパールなしタイプがおすすめです。頬にも凹凸がある場合は、チークもマットタイプが綺麗に仕上がります。

ボコボコを目立たせずにパールを楽しみたい方は、ハイライトやアイメイクに取り入れましょう。 目周りは比較的、肌がなめらかな場所です。 目頭や眉下、上唇の山などはパール入りのハイライトも使いやすいので、部分的にのせてツヤ感を楽しみましょう。

普段は肌負担を減らすメイクを心がける

肌のボコボコを埋める下地やファンデーションブラシの使用は、毎日ではなく外出時に限定するのが最適です。 理由は成分や使い方によって、肌の負担になる可能性があるためです。

毛穴を埋めてその状態を維持できるほど崩れにくいということは、落とすにも相応の洗浄力が必要になります。毎日繰り返せば肌の乾燥を招いたり、落としきれていないことで毛穴が詰まったりすることがあります。

ブラシも毎日使用するとなると、摩擦により肌にとっては負担になりかねません。 その刺激が肌トラブルを悪化させる原因となっては、元も子もないのです。

肌のボコボコは、なんらかのトラブルが起こったという結果です。 毎日のメイクはなるべく肌にやさしいものを使用し、負担をかけないようにしましょう。

肌のボコボコは地道なケアでなめらかに

今回は気になる肌のボコボコの原因やスキンケア、メイクする際の注意点を解説しました。 記事の内容を振り返ります。

  • クレータータイプは美容医療も視野に入れる
  • 皮脂による毛穴開きタイプは、クレンジングや洗顔料の洗浄力と食事を見直す
  • 乾燥によるキメの乱れタイプは肌に合わせた保湿ケアを
  • 肌は普段の生活によって作られる
  • 毎日のメイクは肌への負担を考慮する

肌のボコボコにはさまざまな原因があり、そのタイプによってケア方法が異なります。 まずは自分の肌はなぜボコボコになってしまったのかを理解し、今の肌に必要なスキンケアを取り入れましょう。

また、どんな肌の方にもおすすめしたいのは、生活習慣の見直しです。 健康的な生活を意識することは、肌にも大きな影響を与えます。

ボコボコをカバーする完璧なメイクをしている方は、肌を休憩させる日も作ってみましょう。 崩れない、ハイカバーなメイクはそれだけ肌にも負担をかけやすく、トラブルの原因にもなりかねません。 特別な日はしっかりメイク、普段は落としやすいコスメを使って肌を労わるメイクにするなど、メリハリをつけてみるのが良いでしょう。

この記事を参考に、自分の肌と向き合った生活スタイルやスキンケアを見つけてくださいね。