日本労働組合総連合会(連合)は12月8日、「コロナ禍における職業生活のストレスに関する調査2022」を発表した。同調査は10月1日~3日、18歳~65歳の被雇用者1,000名を対象に、インターネットで実施した。
コロナ禍前と比べて、現在、自分の仕事や職業生活に関してのストレスに変化があったか聞いたところ、36.6%が「かなり増えた」「やや増えた」と回答した。雇用形態別にみると、ストレスが増えた人の割合は、正規雇用者では40.2%と、非正規雇用者(31.0%)と比べて9.2ポイント高かった。
自分の仕事や職業生活に関して、"強い不安、悩み、ストレス"(以降、「ストレス」)となっていると感じるものを聞くと、最も多い回答は「職場の人間関係」(30.9%)で、「仕事の量」(22.8%)、「地位・待遇」(19.9%)と続いた。何らかのストレスを感じている労働者は74.3%となっている。
1カ月(2022年9月)の残業時間数を聞くと、「10時間未満」(58.0%)が最も多く、平均は15.1時間だった。残業時間別にみると、残業時間が長くなるほどストレスが「かなり増えた」の割合が高くなり、40時間以上では、コロナ禍前に比べストレスが「かなり増えた」が20.7%と、全体(13.4%)を7.3ポイント上回った。
自身の仕事の状況をどう受け止めているか尋ねると、コロナ禍前と比べてストレスが増えた人では、「一生懸命働かなければならない」に『あてはまる(計)』と回答した人は80.1%、「非常にたくさんの仕事をしなければならない」に『あてはまる(計)』と回答した人は69.1%、「時間内に仕事が処理しきれない」に『あてはまる(計)』人は59.0%で、全体と比べて10ポイント以上高くなった。
自身の職場でストレスチェックを実施しているか聞いたところ、「実施している」は60.8%、「実施していない」は31.3%だった。職場でストレスチェックを受けているか尋ねると、88.3%が「受けている」、10.2%は「受けていない」と答えた。
ストレスチェックを実施していると回答した人に、ストレスチェックの集団分析結果が企業の職場環境の改善に活用されていると感じるか聞いたところ、39.8%が「感じない」と答えた。ストレスチェックは自分のストレスの状態を知ることができセルフケアにつながると感じるか聞いたところ、34.1%が「感じない」と答えている。