国際平和文化都市・広島で、海外からの旅行者を中心に人気を集めているアクティビティがある。電動自転車に乗り、地元ガイドの案内で被曝遺産を巡るサイクリングツアー"ピースツアー"だ。現地を訪れ、参加してきた。

  • 平和の大切さを訴える世界遺産・原爆ドーム

移動は電動自転車でスイスイ

mintが運営するツアー「sokoiko(ソコイコ)!」は、2016年に広島市でスタート。「ガイドブックに載ってない旅」をモットーに、地元ガイドだからこそ知っている場所に案内、その場所にまつわるストーリーを紹介している。

  • 今回案内してくれた(左から)HITひろしま観光大使の浜野哲夫さん、mint代表取締役の石飛聡司さん、mint sokoiko! 広島マネージャーの福原信太郎さん

ツアーでは移動に電動自転車を使う。自転車移動は小回りが効くのであちこち巡りやすく、また案内してくれるガイドとの距離も近いというメリットがある。ちなみにsokoiko! ではガイドのことを"フレンド"と呼んでいるそう。旅先で出会った友達のような雰囲気で案内してもらえる。

  • ツアーの移動は電動自転車で!(写真は広島県観光アシスタント「ひろしま、宝しまレディ」の小池菜緒さん)

  • 使い方も簡単ですぐに慣れた

そして電動だから楽々。普段あまり運動習慣のない筆者だが、およそ10kmを快適にスイスイ走れた。電動は初めてという人でもスタート時にガイドが使い方を教えてくれるので安心してほしい。

  • 通常はsokoiko!の車両を使うそうだが、今回は人数が多かったためレンタサイクルを利用した

原爆投下前から復興まで——被曝遺産を巡る

今回参加したツアーは、「sokoiko! サイクリングツアー ~Roots of Hiroshima~ スタンダード」(所要時間:2時間/料金5,000円/人)。平和記念公園からスタートした。

  • 平和記念公園。修学旅行などで訪れた人も多いのではないだろうか

第2次世界大戦末期の1945年8月6日8時15分、人類史上初めて使用された核兵器・原子爆弾により甚大な被害を受けた広島。爆心地にある元安橋の上から当時の状況を解説しながら「当時ここでもみんな僕らと同じように暮らしていて、当たり前に明日が来ると思っていたんです」とmint代表取締役の石飛聡司さんは語る。

  • 原爆ドームは被曝前「広島県物産陳列館」として軍都・広島の発展の象徴でもあった。この周辺も旅館や喫茶店などが立ち並ぶ繁華街だったそうだ

世界的建築家・丹下健三氏が設計した、広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)。アーチ状の慰霊碑の先には、平和の灯、原爆ドームが一直線上に見える。

  • 広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)には「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と刻まれている

広島赤十字・原爆病院メモリアルパークでは、「歪んだ窓枠」が爆風の威力を今に伝える。

  • 広島赤十字病院敷地内にあった建物の一部。爆風により鉄製の窓枠が大きく歪んでいる

  • 病院の壁には爆風で割れて吹き飛ばされた窓ガラスの破片が刺さっている

ツアーでは原爆の悲惨さだけではなく、焦土から力強く復興した広島の現在の姿も見ることができる。広島大学の跡地に造られた東千田公園もその一つ。被曝し「広島には75年間は草木も生えないだろう」ともいわれたそうだが、今では街中に緑豊かな美しい木々が生い茂る。

  • 美しい緑豊かな樹木は復興の象徴。東千田公園でも木陰で人々が憩う様子が見られた

  • 南国っぽい木も。さまざまな品種が見られるのは、被曝後国内外から多くの樹木が寄付されたからだという

"広電"の愛称で知られる広島電鉄の路面電車は、原爆投下3日後に運転再開。人々の希望になったのだそう。

  • 広島電鉄本社。被曝したが現在でも現役で街を走る車両が見られる

ガイドは、ツアーに参加したアメリカ人旅行者に「原爆を落とした私たちを恨んでいないのか」と訊かれることもあるそうだ。難しい質問だと思う。

mint sokoiko! 広島マネージャーで被曝2世の福原信太郎さんが祖父から言われたという言葉が印象に残った。

「恨んじゃいけんよ、恨んだらまたやる。恨んでも恨まれてもいけん。世界中に友達をつくりんさい、友達の家に爆弾を落とせるか?」。

このような地元の人たちのリアルな思いが聞けるのもこのツアーならではのものだ。

  • 原爆投下時に市内で働いていた医師や看護師たちのために建立された、広島市医師会原爆殉職碑「祈りの手」

  • 平和記念資料館そばの広場にある「祈りの泉」。噴水は「水を水を」と言いながら亡くなった犠牲者に捧げるものなのだそう

美しい川沿いの道を自転車で走りながら、平和の尊さを改めて噛み締めた。

  • 川沿いの道は緑豊かで感動的な美しさ