◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
仙台在住エンタメ系ライター:Ringo 4ko(りんご4個)
仙台在住。大手広告会社を退社後、フリーのライターとして活動を開始。アニメ・特撮・映画・文学・国内外におけるゲーム史・海外のインターネット文化に関して造詣が深く、趣味はプラモデル・ガレージキット制作とフィギュア収集。特にアニメロボットに関する立体物の所持数は1000体以上にのぼり、中にはプレミアにより現在の取引価格が10万円を超えるものもある。
この記事では、漫画・アニメとして長い歴史を持つ『ドラゴンボール』グッズやおもちゃの選び方とおすすめ商品をご紹介します。ピッコロ・ベジータ・孫悟空など人気スーパーヒーローのグッズを厳選。子ども達はもちろん、大人も懐かしみながら一緒に楽しめます!
ドラゴンボールのグッズ・おもちゃの魅力
『ドラゴンボール』のグッズやおもちゃの最大の特徴は、普段から着用したり外に持ち歩いたりしやすい、デザインがおしゃれなものが多い点。シリーズ自体の歴史が長いこともあり、とくにアパレル系は大人も使えるスタイリッシュなものや有名ブランドとコラボしたものも少なくありません。
その一方で、『ドラゴンボール』は作品としての認知度の高さから、劇中のアイテムをそのまま再現した商品が多数発売されているのも近年の傾向です。「亀」の文字が描かれた修行着や、ハイテクな装備品「スカウター」など、憧れのアイテムをモチーフとしたグッズはお子さんの気分をきっと盛り上げてくれるでしょう。
ドラゴンボールのグッズ・おもちゃの選び方
まずはじめに『ドラゴンボール』の商品を購入する際の選び方のポイントを解説していきます。主なポイントは下記の2つです。
【1】年齢から選ぶ
【2】グッズ・おもちゃの種類で選ぶ
詳しく解説をしていきましょう。
【1】年齢から選ぶ
グッズ・おもちゃにはそれぞれ対象年齢があり、プレゼントするお子さんの年齢に合わせて適したものを選ぶことが大切です。
幼児~入学前
幼稚園や保育園に通われている年齢のお子さんには、遊び方や使い方のシンプルなおもちゃや、キャラクターがプリントされた一目で『ドラゴンボール』のグッズと分かる商品がおすすめです。とくに、たくさんのキャラクターが描かれている商品なら、そこから好きなキャラクターを探して遊ぶといった楽しみ方もできるでしょう。
ちなみに、小さいお子さんはお気に入りのおもちゃをどこへでも連れて行き、ときには一緒に寝てしまうこともあります。そのため、おもちゃに関しては固い材質のものよりも、やわらかいぬいぐるみなどの方が親御さんにはうれしいかもしれません。
小学生以降
ある程度複雑な遊びもできるようになってくる小学生以降のお子さんには、ゲームやフィギュア、プラモデルなども喜ばれるでしょう。とくにプラモデルはつくる作業を通じて指先の感覚が鍛えられる上、同じくらいのサイズのものであれば完成品フィギュアより安いのも大きな魅力です。
また、アパレルや実用的なグッズをプレゼントする場合には、キャラクターがそのまま描かれているグッズもいいですが、よりデザイン性の高いものをプレゼントしてみるのもひとつの選択肢です。街で使えるおしゃれなデザインのものであれば、大きくなっても末永く大切にしてくれることでしょう。
【2】グッズ・おもちゃの種類で選ぶ
商品を選ぶ際には、それがどういった楽しみ方ができるおもちゃなのか、どんな場面で使えるグッズなのかといった特徴を理解しておくことも大切です。
ぬいぐるみ
かっこいいキャラクターが多い印象のある『ドラゴンボール』ですが、実はかわいらしいぬいぐるみも数多く発売されています。ぬいぐるみにはもともと可愛らしいキャラクターをそのままのデザインで商品化したもののほか、本来はりりしい見た目のキャラクターをキュートにデフォルメしたものも存在します。
フィギュア・プラモデル
フィギュアとプラモデルは完成済みと組み立て式という点に大きな違いがあり、多くのフィギュアは組み立て工程がなくパッケージを開封してすぐに遊ぶことができます。とはいえ、一部パーツが付け替えできるものは、小さいパーツをお子さんが飲み込んだり踏んでしまったりしないよう注意が必要です。
一方、プラモデルは組み立てが必要なため少々ハードルは高いものの、最近のプラモデルは接着剤や塗料がいらないものがほとんどであり、なかには工具なしで組み立てられるものもあります。購入する際には、一度外箱などに記載された「必要な工具」といった表示を確認するのがよいでしょう。
文具・ぬり絵・パズル
勉強や脳のトレーニングにつながるようなグッズをプレゼントしたいなら、おすすめは文具やぬり絵。大好きなキャラクターが描かれた商品なら、きっと勉強やおえかきも楽しくなることでしょう。また、デザインが特徴的な文具は、なくしてしまった際に見つけやすいのも利点です。
それ以外では、ジグソーパズルも年齢を問わず多くのお子さんから喜ばれる知育玩具のひとつです。とはいえ、いきなりピース数が多いものをプレゼントすると完成までに挫折してしまう可能性もあるため、はじめてのお子さんには比較的ピースが少なめの簡単なものからプレゼントすることをおすすめします。
ボードゲーム・カードゲーム
ボードゲームやカードゲームといったいわゆる「アナログゲーム」の多くは、親子で一緒に遊べるのはもちろんのこと、友達や親戚が集まった際にみんなで遊ぶためのおもちゃとしても大いに重宝します。なかには有名なゲームのカードやコマのデザインを『ドラゴンボール』仕様にした商品も多く、作品に詳しくない親御さんでもじゅうぶんに楽しむことができるでしょう。
また、近年はバンダイから展開されているデジタルカードゲーム『スーパードラゴンボールヒーローズ』も、子どもたちの間では絶大な人気を博しています。こちらはゲームセンターなどで遊ぶ形のゲームではあるものの、カードは市販もされているためプレゼントとしても喜ばれるでしょう。
なりきりグッズ
『ドラゴンボール』が好きな多くのお子さんにとって、悟空やベジータ、ブロリーといった登場人物に「なってみたい」と思った経験は一度や二度ではないはずです。そのためプレゼントには、劇中で使用しているアイテムをモチーフとしたなりきり遊びのできるおもちゃもおすすめです。
たとえば、戦闘力を測る「スカウター」といったメカ系のアイテムは、なりきり系のおもちゃでもとくに多くの商品が発売されている人気のジャンルとなっています。そのほかには、「かめはめ波」といった悟空たちの技を再現できる変わり種の商品も存在します。
パジャマ・洋服
キャラクターが図柄として描かれた実用的な商品はたくさんあるものの、お子さんにとって特別感があるのはやはりTシャツやバッグといったアパレル系の商品でしょう。キャラクターの衣装をモチーフとしたものもいいですが、キャラクターがプリントされているものもお子さんにとって宝物になるはずです。
とくに、『ドラゴンボール』のアパレルにはファッショナブルなデザインの大人向けのものも多いため、親子で作品のファンという場合には大人用とセットでプレゼントするのも手です。サイズが複数ある商品であれば、親子で同じ図柄のものをお揃いで着用するのも楽しいでしょう。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)