◆本記事はプロモーションが含まれています。

この記事では保育園でも使えてふだん使いにも活躍するアウターを紹介! 保育園では安全に考慮してアウターにも決まりがある場合もあります。子ども用アウターを選ぶときに気をつける点や、先輩ママがどうアウターを選んだかなどの体験談も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

保育園用アウターの選び方&注意点

出典:楽天市場

急に寒くなり、保育園の持ちものに「アウター」が追加される場合があります。アウターといってもジャンパーやブルゾン、ジャケットなどさまざまです。流行のアウターや、ほかの子と被りがちだけど高性能なユニクロのアウターなどもあります。

保温性やデザインだけではなく、保育園で使うアウターを選ぶときに気をつけたいポイントをみていきましょう。

フードがついていない、または取り外せるものを選ぶ

出典:Amazon

保育園によっては「フードがついてないもの」という指定があります。アウターのフードが遊具や建具などに引っかかったり、ほかの子に引っぱられてしまったりして転んでケガをしてしまうケースがあるからです。このような理由から、フードがついていないアウターのほうが安全に遊ぶことができるとされています。

フードつきアウターのなかにはフードを取り外しできるものもあるので、保育園に行くときだけ外してもよいですね。フードのほかにもリボンや紐など引っかかりやすそうなものがついていると危ないので気をつけましょう。

動きやすい&脱ぎ着しやすいものがベスト

出典:Amazon

アウターは基本的に外遊びするときや通園時に着るので動きやすいものがよいでしょう。ダウンジャケットや厚手のジャケットなどは動きにくいのでおすすめできません。また、外遊びしている子どもには暑すぎて汗をかくため、なるべく通気性のよいものを選びましょう。

そして、出入りするときに脱ぎ着しやすいものが便利です。ジュニアサイズの服はすぐ着られなくなるからと、つい大きめのサイズを買いがちですが極端に大きなサイズはやめましょう。子どもに合ったサイズのアウターだと袖丈もちょうどよく、子ども自身が脱ぎ着しやすいです。

お家で洗濯可能な素材がおすすめ

出典:楽天市場

子どもは服が汚れるのを気にせず遊びたいものです。外遊びに使うアウターは家で手軽に洗える素材にするのが! ウールや羽毛などの素材は家での洗濯が難しいので、中綿やフリースなどを選ぶと家で洗濯できます。

保育園用はとくに厚すぎないアウターにしよう

出典:Amazon

外で走ったり、遊具に登ったりして遊んでいる子どもたちに厚すぎるアウターを着せると必要以上に熱がこもり、汗をかいてしまいます。汗が冷えて風邪をひく原因になってしまうことも。アウターはなるべく厚すぎないものを選びましょう。

ウインドブレーカーは薄手でも外からの冷たい風は防いでくれて素材も軽いので外遊びにおすすめです。ダウンジャケットはあたたかいですが動きづらいため、中綿のジャケットを選ぶとすっきり体も動かしやすいです。子どものなかには暑がりでアウターをいやがる子もいるでしょう。

そんな子には袖がないあたたかいベストを着せてあげましょう。袖がないと腕も動かしやすく、肩まわりもすっきりしているので外遊びの邪魔になりづらいでしょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)