◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
料理ライター:横川 仁美
料理研究家(Nadiaアーティスト)。管理栄養士の資格を取得後、保健指導を中心に2500人以上にアドバイスを提供。現在はコラム執筆・監修、レシピ作成を中心に活動。特に家庭的な料理の考案に力を入れ、企業のブランドイメージやコンセプトに沿った料理を提案し、消費者に商品の価値を伝える役割を果たしている。
筋トレやダイエットを手軽にサポートしてくれる『プロテインバー』。この記事では1袋で20g以上のたんぱく質を補給できるプロテインバーのおすすめ商品をご紹介します。味はもちろん、たんぱく質、脂質、糖質、カロリーなど栄養成分の配合量も掲載しています。
プロテインバーの特徴は?
たんぱく質は、筋肉はもちろんの事、髪や爪・肌もきれいに保ってくれる栄養素で1日に必要とされているたんぱく質量は一般的に体重1kgあたり1gと言われています。例えば体重60kgの人が食事で摂取するとなると鶏もも肉約360g分にもあたり、味付けなども含めると余計な栄養素も摂取することになりますので肥満にもつながってしまいますね。
プロテインバーは、たんぱく質をより上手く摂取できるように作られていて、どこでも片手でサッと食べられるのが魅力的な商品。プロテインが苦手な方や手ごろな栄養摂取手段としておすすめですよ。
たんぱく質含有量20g以上のプロテインバーの特徴
しっかりたんぱく質の摂取ができる!
たんぱく質が多く含まれているプロテインバーは普段の食事から摂取しづらいたんぱく質を上手く補うことが可能です。その中でもたんぱく質含有量が20g以上の商品はしっかりと栄養補給ができるので体を動かすトレーニングやダイエットの間食などにピッタリの商品となっています。
さまざまな商品のタイプがある!
ストイックにダイエットをされる方には低カロリー高たんぱくののもの、腹持ちさせたい方には食物繊維が豊富に含まれているものなど目的にあわせた商品を選ぶようにしましょう。また、サクサク・しっとりなどの食感や食べやすく甘いプロテインバー等もありますのでご自身の好みに合ったものを見つけられますよ。
プロテインバーの選び方
そのほか、プロテインバーの選び方をチェックしていきましょう。ポイントは以下4点になります。
・たんぱく質の含有量で選ぶ
・好みの味や食感で選ぶ
・栄養成分で選ぶ
・価格で選ぶ
詳しくは下記の記事でご紹介しているので気になる方は是非チェックをしてみてください。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)