スタジオジブリ製作のアニメーション映画の中に登場する飲み物や食べ物は、脇役ながら魅力的な輝きを放っています。中にはそれが一体何なのか分からないような独特な姿かたちをしたものもありますが、登場人物たちはそれらの食べ物を実においしそうに食べていて、映画を観ながら思わず生唾を飲み込んだという経験を持つ人もいるのではないでしょうか?
そんないわゆる「ジブリ飯」はメニューを紹介した絵本のほか、実際に再現を試みてSNSで発表している人もいるほど、多くの人を惹きつけています。
そこで今回は、映画を観た人なら、誰もが一度は食べてみたいと感じたことがある「ジブリ飯」の人気投票アンケートを実施。ランキング形式でご紹介します。
では、早速「ジブリ飯」のランキングを見て行きましょう。どんなメニューが人気になっているのでしょうか?
食べてみたい「ジブリ飯」ランキングで紹介!
1位:お父さんが食べていた謎のブヨブヨ(千と千尋の神隠し)21%
1位:チコの実(風の谷のナウシカ)21%
3位:厚切りベーコンと目玉焼き(ハウルの動く城)15%
4位:目玉焼きトースト(天空の城ラピュタ)8%
5位;ニシンとかぼちゃのパイ(魔女の宅急便)6%
6位:ハクのおにぎり(千と千尋の神隠し)5%
6位:シータのビーフシチュー(天空の城ラピュタ)5%
8位:ハムラーメン(崖の上のポニョ)3%
8位:ドーラが食べていたハム(天空の城ラピュタ)3%
10位:聖司祖父の鍋焼きうどん(耳をすませば)2%
10位:キキのチョコレートケーキ(魔女の宅急便)2%
10位:メイとさつきの弁当(となりのトトロ)2%
10位:ジコ坊の雑炊(もののけ姫)2%
10位:飛行機工場で食べるナポリタン(紅の豚)2%
15位:おソノさんのミルク粥(魔女の宅急便)1%
15位:サンの干し肉(もののけ姫)1%
1位:お父さんが食べていた謎のブヨブヨ(千と千尋の神隠し)21%
数多くのメニューの中から1位に選ばれたのは、2001年に公開された映画『千と千尋の神隠し』の冒頭で、千尋の「お父さんが食べていた謎のブヨブヨ」でした。「ジブリ飯」と聞いて、まずこの「謎のブヨブヨ」を思い浮かべるという人もいるほど、「ジブリ飯」の代表格とも言えるメニューです。
『千と千尋の神隠し』には、さまざまな「不思議なもの」が登場しますが、この冒頭のシーンもかなり印象的。謎の街に迷い込んだ千尋一家が屋台でこの食べ物を見つけ、お父さんとお母さんは無我夢中で食べ始めます。その姿もちょっと異様ですが、なんとその後、二人とも豚になってしまうという衝撃的な展開が。ちなみに2020年に当時のアニメ監督が明かした事実によると、あの「謎の肉」の正体は「シーラカンスの胃袋」だったそうです。
【Twitterでのコメント抜粋】
・「お父さんが食べてた謎のぶよぶよ1択!!食べたいっ」
・「千尋の謎食が想像つかない分一番食べたい」
・「私は千尋のお父さんが食べていた謎のブヨブヨを食べてみたい…」
・「千と千尋の神隠しのお父さんが食べてた、鶏肉とブヨブヨ」
・「ワイはあのブヨブヨ!笑」
1位:チコの実(風の谷のナウシカ)21%
同率で1位に選ばれたのは、1984年に公開された映画『風の谷のナウシカ』に登場した「チコの実」でした。これは風の谷にある植物の実で、ナウシカがトルメキアの捕虜になって飛行船に乗るときに、谷の少女3人が自ら摘んだチコの実を渡すというシーンが出てきます。ナウシカは「これだけ集めるのは大変だったでしょう」と言ってチコの実を受け取るのですが、風の谷でも貴重なものなのかもしれません。
あとからベジテの王子、アスベルがナウシカからチコの実をもらって食べる場面がありますが、「不思議な味がする」と言っています。アスベルが「味はともかく長靴いっぱい食べたいよ」というセリフを言うことから、印象に残っている人も多いのでしょう。なお、「チコの実」という植物は実際には存在しませんが、その名前の響きや見た目から「クコの実」がモデルでは?と言われています。
3位:厚切りベーコンと目玉焼き(ハウルの動く城)15%
3位になったのは、2004年公開の『ハウルの動く城』で、主人公のハウルが朝食に作った「厚切りベーコンと目玉焼き」でした。簡単なのに映画の中で観ると本当においしそうで、とくに一緒に住んでいる子どものマルクルが分厚いベーコンにかぶりつく姿を覚えているという人も多いでしょう。普段あまり料理をしない人でも材料さえ揃えられれば作れるということで、ネット上には「再現してみた!」という動画やレシピ紹介文がたくさん溢れています。それぐらい「食べてみたい!」と感じた人が多いメニューのひとつと言えますね。
【Twitterでのコメント抜粋】
・「カルシファーが卵のカラを食べるとこまで思い浮かんだので「厚切りベーコンと目玉焼き」です」
・「うちはハウルの厚切りベーコンに目玉焼きやなぁ~」
・「やっぱ、ハウルの手作り"目玉焼きとベーコン"やろ~」
4位:目玉焼きトースト(天空の城ラピュタ)8%
4位に選ばれたのは、1986年公開の『天空の城ラピュタ』に登場する「目玉焼きトースト」でした。これは別名「ラピュタパン」と呼ばれるほどの人気メニューです。
この「ラピュタパン」が登場するのは、物語の序盤で、バズーとシータがドーラ一家に追われ、鉱山の地下道に逃げ込んできたとき。朝焼いてきた目玉焼きをかばんから取り出したバズーがそれを半分にしてトーストに乗せてシータに渡します。バズーのかばんにはほかにもリンゴや飴玉も入っていて、シータに「バズーのかばんって魔法のかばんみたい」と言われるほのぼのシーン。「ラピュタ」は今でもテレビで放送されるとSNSが沸くほどの人気作品で、この「ラピュタパン」を再現している人もたくさんいるようです。
5位:ニシンとかぼちゃのパイ(魔女の宅急便)6%
5位にランクインしたのは、1989年公開の映画『魔女の宅急便』の中で、魔女のキキが届け物をしに行った上品なおばあさんの家で一緒に作った「ニシンとかぼちゃのパイ」でした。
その後、おばあさんの孫にこのパイを無事に届けたキキでしたが、孫娘に「私このパイ嫌いなのよね」と玄関ドアを強く閉められてしまうというシーンをよく覚えているという人も多いでしょう。そこで、「これってどんな味なのだろう?」と感じた人が少なからずいたようです。日本ではあまり馴染みのない料理ですが、英国や北欧などヨーロッパでは伝統的に食べられているパイのひとつです。しかし、実際の味や見た目に関しては賛否あるようで、孫娘のあの態度も決して否定できないとも言えそうです。
【Twitterでのコメント抜粋】
・「あれもこれもだけど、やっぱり一番大好きな魔女宅のニシンのパイ。カロリー計算してみるか」
・「キャンプでジブリ飯作ったことあるけど、おいしいよねー。一番食べてみたいと言えば…ニシンとかぼちゃのパイ」
・「敢えてのニシンのパイ!」
6位:ハクのおにぎり(千と千尋の神隠し)5%
映画『千と千尋の神隠し』からもうひとつ、6位に選ばれたのは「ハクのおにぎり」でした。こちらも印象的なシーンに登場します。不思議な世界に突然迷い込んでしまった10歳の少女千尋が、自分のことを昔から知っているという少年ハクに導かれてなんとかこの世界に馴染もうとしているとき、豚にされてしまった両親に再会したあと、ハクからおにぎりを受け取り、号泣してしまうという場面です。ハクはこのおにぎりに「おまじないをかけて作った」と言って千尋に渡します。ここには大変な場所に来てしまった千尋をなんとか元気づけたい、勇気を与えたいというハクの願いと優しさがいっぱい詰まっていて、思わずもらい泣きをしてしまった人もいるのではないでしょうか?
【Twitterでのコメント抜粋】
・「千と千尋の神隠しで泣きながら食べていたおむすび」
・「悩ましい…やっぱりハクのおにぎりかしら…」
6位:シータのビーフシチュー(天空の城ラピュタ)5%
同率で6位になったもうひとつは、『天空の城ラピュタ』に登場した「シータのビーフシチュー」でした。海賊のドーラたちに助けられたシータが食事係に任命され、狭く汚れた海賊船のキッチンを掃除して、最初に作ったのがこのビーフシチュー。むさ苦しい海賊船の中に突然現れたかわいい少女がめずらしくて海賊たちが沸き立ち、シータを手伝おうとしたり、出来上がったシチューを我先にとおかわりをするコミカルな場面が印象的です。その大男たちが夢中に食べる姿に「食べてみたい!」と感じた人が多かったのでしょう。実際に再現して作り、ネットにアップしている人も多数見受けられました。
【Twitterでのコメント抜粋】
・「シータが作ったビーフシチューに1票」
・「ラピュタの海賊に作っていたシチューのようなスープ」
8位には、『崖の上のポニョ』(2008年公開)から「ハムラーメン」と『天空の城ラピュタ』から「ドーラが食べていたハム」と偶然にもふたつの「ハム」メニューがランクイン。10位には5つのメニューが同率で入りました。『魔女の宅急便』の「キキのチョコレートケーキ」のほか、『耳をすませば』(1995年公開)の「聖司祖父の鍋焼きうどん」、『となりのトトロ』(1988年公開)の「メイとさつきの弁当」、『もののけ姫』(1997年公開)の「ジコ坊の雑炊」、『紅の豚』(1992年公開)の「飛行機工場で食べるナポリタン」が選ばれています。
15位には『魔女の宅急便』の「おソノさんのミルク粥」、『もののけ姫』の「サンの干し肉」がそれぞれランクインしました。
今回の「ジブリ飯」ランキングはいかがでしたか? このランキングを見てあらためて思い出した場面やメニューもあったのではないでしょうか? ストーリーの中では脇役の食べ物たちですが、さまざまなシーンに深く関わっていてそれだけに印象に残りやすく、観ている私たちの胃までも刺激してくれるのですから、「ジブリ飯」はもうジブリ映画には欠かせない、名バイプレーヤーとも言えそうです。
さらに、11月1日から愛知県の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」にジブリパークがオープン。 「食べるを描く。増改訂版」展では、ジブリ飯の展示もあるようです。気になる方はぜひチェックしてみては?
(c)Studio Ghibli
●調査概要
調査期間:2022年10月6日~10月16日
有効回答数:2,364