◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
トイサブ! おもちゃプランナー:尾関 恵

トイサブ! おもちゃプランナー:尾関 恵

「幸せな親子時間を増やそうぜ」という企業理念に共感し、トイサブ!創業当時より事業に参画。おもちゃの仕入れやプラン、発送等すべての部門に携わった後、プランナー業務に専念。これまでにプランをした件数は約7000件。

自身の子育て経験を活かし、一人一人の個性を伸ばすようおもちゃ選びをしています。どのお子様も生まれ持った良さが必ずあります。その個性を伸ばすことがいずれ強みになると信じています。また、苦手な分野でも楽しく克服できるようにおもちゃ選びをしています。

おもちゃが届いた時のお子様たちのキラキラした笑顔を想像しながら、日本中の「幸せな親子時間」が少しでも増えていくことを願い、一件一件丁寧にプランしています。


興味や活動の範囲が広がるだけでなく、手指の機能も高まり遊びも多彩になる1歳児。この記事では、1歳代におすすめのおもちゃの選び方と商品をご紹介します。おもちゃのサブスク『トイサブ!』のおもちゃプランナーからのアドバイスや、先輩ママ&パパの体験談も!

身体能力だけではなく脳の発達も顕著な時期!
1歳児向けおもちゃの選び方&遊び方

ほとんどの子どもは、1歳3カ月ごろからひとり歩きを身につけて、ものにつかまることなく座ったり立ったりすることを習得しはじめます。

また1歳半ごろになると、前のめりに急ぎ足で歩いたり階段を昇り降りしたりするなどの動きをするように。そのため、身体能力が発達することで行動範囲が広くなり、好奇心が芽生えます。

1歳3カ月ごろから「ワンワン」「ブーブー」などの幼児言葉を話すような子どももいますが、思っていることをうまく大人に伝えられずぐずってしまうことも。適切なおもちゃや知育玩具を与えることで心身の発達を手助けしてくれます。

手・指先を使用するおもちゃを選ぶ

出典:Amazon

1歳は身体能力だけでなく脳の発達も顕著な時期になります。手や指先を使った知育遊びをおこなうことで、「視覚と指の動きの協応性を鍛えられる」や「日常動作の動きを練習できる」「五感の成長をうながせる」といったメリットも。

1歳の子どもはおもちゃ遊びを通して、ふだんの生活で必要な着替えや蓋の開け閉めなどの動作を習得します。自分でできることで、子どもの自信を育む準備が可能になるのです。そのため1歳児のおもちゃ選びでは、手・指先を使うものを選ぶとよいでしょう。

【動画レビュー】『くるくるチャイム』で遊んでみた!

本記事でもご紹介している人気の知育玩具『くるくるチャイム』を実際に使って遊んでみました。使用感などもレビューしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

くもん出版 くるくるチャイム 知育玩具 おもちゃ 10か月以上 KUMON:

出典:Amazon

屋内・屋外用のおもちゃをバランスよく選ぶ

出典:Amazon

1歳ごろになると運動能力も成長し、屋外でも楽しく遊べるようになります。ですが雨天のときのことも考えて、室内用のおもちゃもバランスよく用意しておくと安心です。屋外では、男の子女の子にかかわらず、やわらかいボールで親御さんと一緒に遊んだり、シャボン玉を吹いて見せてあげたりなどがおすすめです。

1歳児の子どもとの遊び方

【エキスパートのコメント】

1歳代は、ますますあんよが楽しくなってくる時期です。手押し車で歩く楽しさをたくさん味わってください!「出し入れ」が大好きになって、入れたり出したりの「繰り返し遊び」も盛んになります。

「くるくるチャイム」などのボールマシンで、まずは大人の方がボールを入れる役、お子様は取り出す役で「ちょうだいな!」「はい、どうぞ!」など言葉掛けをしながらやり取り遊びに挑戦するのはいかがでしょうか?

お子様が自分でボールを入れられるようになり、夢中になって集中する様子が見られたらぜひそっと見守ってあげることも大切です。出し入れだけでなく、並べる・積む・ピックアップパズルなどをはめる・外すなど、指先を使った繰り返し遊びのおもちゃがおすすめです。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)