京セラとJR東日本首都圏本部は、京セラが開発している「わかりやすい字幕表示システム」の実証実験を10月11日からJR新宿駅で実施すると発表した。

  • 「わかりやすい字幕表示システム」設置イメージ

「わかりやすい字幕表示システム」は、話した内容をリアルタイムでスクリーンに文字として表示するシステム。実証実験では、新宿駅の「みどりの窓口」(地下)と南改札窓口・西改札窓口・駅事務室の4カ所に1台ずつ設置し、窓口側で話した内容を利用者側に字幕として表示する。

駅の各窓口では、混雑する中でもさまざまな問い合わせに対して素早く的確な対応を求められるが、昨今のマスク着用やアクリル板の設置により、窓口の社員の声が利用者に届きにくい状況が生まれているという。こうした課題を解決し、窓口での円滑で効率的なコミュニケーションと対応時間の短縮によるサービスの向上を目的として、実証実験を実施する。

  • 「わかりやすい字幕表示システム」

字幕を表示するだけでなく、複雑な駅構内での道案内など、言葉だけでは伝えにくい内容も、動画や図解を用いることができるようになり、よりわかりやすい案内が可能になるという。日本語のほか、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タイ語、ヒンディー語の字幕表示にも対応する。実証実験の期間は12月26日までとなっている。