◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
バイクライター:福田 満雄
バイク免許取得から28年、所有したバイクは20台以上。シンプルでわかりやすい文章を書くライター。複数のメディアで記事を書いています。
2020年8月時点の愛車はBMW F850GSとホンダスーパーカブ110。
一日中バイクに乗っているのが好き。過去には日帰り1,000kmツーリングや、スーパーカブ110で1日450kmツーリングなども。
タイヤ交換や自転車などの整備において必要なトルクレンチ。その中でも、正確なネジ締めに欠かせないデジタル式トルクレンチをご紹介。デジタル式を選んだほうがよい理由と、実作業を想定したトルク値をなどを解説します。ぜひ最後まで読んでみてください。
デジタル式トルクレンチなら、正確に数値を把握できる
トルクレンチとはレンチをねじる強さ(トルク値)を調整してしめる工具のことです。その中で、デジタル式トルクレンチとは、そのトルク値をデジタルで確認することのできる便利な工具になります。
アナログ式のものについては、目盛りを目で確認するので、読み取る角度によっては、誤差が発生することもありますが、デジタル式であれば数値で表示されるため、正確に数値を把握することができます。
とくに、ネジ締めの力を確実に均一にしなければならないときには、デジタル式を利用することが多く、正確性が求められる検査や品質管理などに適しています。
トルク値の目安
デジタル式トルクレンチを選ぶにあたり、作業によってどのくらいのトルク値が必要になるのか確認しておきましょう。
自転車やロードバイクの整備については、比較的低めのトルクで締め付けるシーンが多く、そこまで高いトルク値は求められていません。目安としては、15~20N.m程度になります。
自動車の整備については、エンジンとフレームの固定や小物の取り付けまで、幅広いトルク値での締め付けが求められます。そのため、個々でトルク値を調整できるプレセット型のトルクレンチがおすすめです。自動車のタイヤについては、締め付けトルクが非常に高いため、普通車で90~110、軽自動車で70~90N.mを目安とするとよいでしょう。
デジタル式トルクレンチの選び方
デジタル式トルクレンチを選ぶ前に確認しておきたいポイントはこちらになります。
【1】トルクレンチの種類
【2】トルク値の目安
【3】トルクレンチの差込角
【4】サイズや重さ
上記ポイントについては、下記記事について詳しく解説していますのでご覧ください。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)