◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
医療ライター:西村 テツジ

医療ライター:西村 テツジ

新薬の企画開発を10年経験。その後、日用品メーカーで医薬部外品、化粧品、健康食品の商品企画、マーケティング、新事業開発を18年経験。

健康関連のスペシャリストとして、青汁マイスター・ソムリエ、薬膳コーディネーターの資格を有し、これまでに執筆は100事案を超え、商品企画提案なども含め幅広く活動中。


本記事ではプロからのアドバイスをもとに、花粉症対策や感染症対策に欠かせない不織布マスクの選び方とおすすめ商品を紹介します。女性に人気の血色マスク、安い大容量タイプ、立体的なマスク、作りのいい日本製マスク、おしゃれなカラーマスクなどをピックアップ。

不織布マスクってなに?ほかのマスクの違いは?

出典:楽天市場

不織布とは「織っていない布」のこと。繊維や糸を接着したり、絡ませたりして作った薄いシート状の布を指します。不織布は粒子捕集性や通気性が高く、マスクのフィルター、紙おむつ、生理用品などに使われています。

不織布マスクは布マスクやウレタンマスクよりもフィルター性能が高く、ウイルスや花粉の侵入、ウイルスの排出を抑える力が高いのが特徴です。

不織布マスクの選び方

医療ライター・西村テツジさんに取材をして、不織布マスクの選び方を教えていただきました。主なポイントは下記の5点になります。

【1】シーンに合わせた形状をチェック
【2】PFE・BFE・VFE試験からフィルター性能を確認
【3】つける人の顔に合うサイズで選ぶ
【4】ゴムやワイヤーなどの機能で選ぶ
【5】使用シーンやコストを考えてパッケージを選ぶ

形状や性能をよくチェックすることが大切です。ぜひ不織布マスク選びの参考にしてください。

【1】シーンに合わせた形状をチェック

不織布マスクにはプリーツ型、立体型があります。シーンに合わせた形状を選びましょう。

話しやすさ、肌触りを重視するならプリーツ型

出典:Amazon

プリーツ(ひだ)が複数ついているのが、プリーツ型の不織布マスクです。プリーツがあるため顔への着け心地がふんわりやわらかく、顔のサイズに合わせやすくなっています。

マスクをしている状態で口を動かすと、動きに合わせてマスクも柔軟に動きます。マスクをしたまま話したり、食事をしたりしてもずれにくいのが特徴です。

呼吸のしやすさやメイク重視なら立体型

出典:Amazon

マスクが立体的な形状になってるのが、立体型の不織布マスクです。マスクがぴったりと口にフィットせず、口元に空間ができるため、息苦しさやしゃべりにくさが少なくなっています。マスクに口紅が着きにくいため、メイクをしているときのマスクにも向いています。

口元にぴったりつかない分、顔への密着度やフィット感が高いのも特徴です。

【2】PFE・BFE・VFE試験からフィルター性能を確認

出典:Amazon

不織布マスクは商品によってフィルター性能が異なります。目安となるのが、パッケージに書いてあるPFE・BFE・VFE試験の結果です。

PFEは「微粒子ろ過効率」のことで、約0.1㎛(マイクロメートル)サイズの粒子をどれくらいろ過できたのか、BFEは「バクテリア(細菌)ろ過効率」のことで約3㎛の細菌を含む粒子がどれくらいろ過できたのか、VFEは「ウイルスろ過効率」のことで約0.1㎛~5.0㎛のウイルスが含まれた粒子がどれくらいろ過できたのかを表します。

ウイルスの侵入や排出を防ぐならVFEやPFE、花粉の侵入を防ぐならPFEの数値が高いものを選びましょう。

【3】つける人の顔に合うサイズで選ぶ

出典:Amazon

マスクは「子ども用」「女性用」「男性用」など顔の大きさによってサイズ展開があります。実際にマスクをつける人の顔に合うサイズを選びましょう。

親指と人差し指でL字形を作り、耳のつけ根の高いところに親指の先端、鼻のつけ根から1cm下に人差し指の先端をそれぞれあて、親指から人差し指までの長さを測ると、顔のサイズが測れます。

【4】ゴムやワイヤーなどの機能で選ぶ

出典:Amazon

不織布マスクによっては、ゴムが太くてやわらかいため長時間使っていても痛くなりにくいもの、ノーズワイヤーがついていてフィット感が高くなるものなどがあります。

さらに、UVカット機能がついているもの、メガネをかけているときに着けてもメガネがくもりにくいものもあります。快適に不織布マスクをつけるためにも、これらの機能もぜひチェックしてみましょう。

【5】使用シーンやコストを考えてパッケージを選ぶ

不織布マスクには多くの枚数が入っている箱、数枚のみの個装があります。重視したいポイントや使用シーンに合ったパッケージを選びましょう。

コスト重視なら箱買いをしよう

出典:Amazon

毎日使用する不織布マスクはコストをおさえて購入したいなら、箱買いが向いています。箱パッケージの不織布マスクは数十枚単位がまとめて入っていて、価格がおさえられているのが特徴です。家族でシェアしたいときなどにも向いています。

ただし箱パッケージの不織布マスクは個装されていません。持ち運ぶときにはマスクケースに入れるなどの対応が必要になります。

予備として持ち運びたいなら個装タイプ

出典:Amazon

不織布マスクが1枚ずつ個装になっているタイプは、予備マスクとして使いたいときなどに向いています。バッグの中に入れておきたいとき、持ち運びをしたいとき、職場の机の中などに入れておきたいときなどにぴったりです。

ほかにも出先でマスクが汚れた、忘れたときなどでも個装タイプなら必要な分だけさっと購入できます。

医療ライターがアドバイス
機能、着用感、コストで選ぶ!不織布マスクおすすめ

【エキスパートのコメント】

不織布マスクは、ウイルス飛沫や花粉の侵入予防といった機能性と隙間の出来にくさなどのカット性能、会話に便利なブリーツタイプや息苦しさが気にならない立体タイプなどの着け心地、そして毎日使うためのコストパフォーマンスなどが商品選びのポイントです。

さまざまな種類が販売されている反面、種類が多すぎてどれを選べばいいか分かりにくい不織布マスクについてご紹介します。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)