◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
料理ライター:山田 由紀子
栄養・健康関連のコラム執筆やレシピ作成、栄養監修、食生活アドバイスなどを中心に活動するフリーランス管理栄養士。
短大卒業後、栄養士として給食会社で社員食堂や寮の献立作成、給食管理を行う。その後、病院で栄養管理、栄養指導、調理などの業務に従事。在職中に管理栄養士免許を取得。
出産を機にフリーに転向し、保健センターなどで栄養指導・食事相談を行うほか、料理教室や発酵食づくりのワークショップを主催。
飲み物の温度を長時間キープできるタンブラー。中でも象印のタンブラーには、漏れずに持ち運べると謳っている商品や、栓とパッキンが一体化した、洗いやすい商品などがあり使い勝手も抜群です。この記事では、象印のタンブラーをピックアップして紹介しています。
象印のタンブラーの良いところは?
飲み物の温度を長時間キープできるタンブラー。象印のタンブラーは、漏れにくい作りのものや、洗いやすさにこだわった使い勝手のいい商品が多いのが魅力です。
それぞれの構造について簡単に説明していくので、自分にとって重視したいポイントになるかを検討する参考にしてください。
まほうびん構造|保温・保冷力が高い
まほうびん構造とは、内びんと外びんの間が二重になっており、間の空間が真空となることで伝導と対流による熱の伝わりを防ぐ構造のこと。保温・保冷力を高め、長時間飲み頃の温度を保ってくれますよ。
飲み物を飲む際に何度も注ぐのが面倒な方や、長時間温度をキープしたい方はまほうびん構造のタンブラーがおすすめです。
シームレスせん|お手入れが楽ちん
栓と、パッキンが一体化している「シームレスせん」。パッキンを外して洗う手間が省けるので、清潔に保ちたいけれど、お手入れが楽になればいいのにな、と思っている方におすすめです。
水筒替わりに使いたい方や、持ち運び用のタンブラーをお探しの方は、シームレス栓が搭載されたタンブラーをチェックしてみてください。
タンブラーの選び方
ここからは、タンブラーの選び方をご紹介します。 ポイントは下記。
【1】素材
【2】保温性・保冷性
【3】フタの有無
【4】容量
【5】洗いやすいか
【6】ペアや名入れできるものも
上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。より詳しく選び方を知りたい方は、下記の記事もクリックしてみてくださいね。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)