◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
司書教諭資格:タクミ

司書教諭資格:タクミ

司書教諭と学芸員の資格を保有しているライター。どのようなジャンルの本も幅広く読む。趣味は美術館巡りと図書館通い。コーヒーを飲みながら、一人でゆっくり読書するのが好き。いつか海外の美術館に行ってみたい。


本記事では司書教諭からのアドバイスをもとに「ミステリーの女王」と称されるアガサ・クリスティーの魅力とおすすめ作品を紹介します。『オリエンタル急行殺人事件』や『そして誰もいなくなった』、ミス・マープルシリーズなど、多くの名作を世のなかに送り出してきました。

アガサ・クリスティーとは

出典:Amazon

アガサ・クリスティ―は、1890年生まれのイギリスの女流作家です。

子どものころに「インフルエンザに罹った際読む本がなくなったことから自分で創作活動をはじめた」といわれ、出版社に作品を送り続けていました。長く不採用が続いていましたが、1920年に「スタイルズ荘の怪事件」が出版され、以後続々と素晴らしい作品を執筆しています。とくに「アクロイド殺人事件」はミステリー小説として「フェア」か「アンフェア」かの物議が巻き起こったことから、アガサ・クリスティ―の名前が知られるようになりました。

アガサ・クリスティ―自身も一時期謎の失踪事件を起こしたこともありますが、その真相は明らかになっていません。

1976年に静養先で、惜しまれつつ亡くなりましたが、作品はいまも色あせることなく世界中で愛されています。

アガサ・クリスティーの作品が愛される理由

出典:Amazon

一説によると、アガサ・クリスティ―の作品は、世界中の100以上の言語で20億冊以上刊行されているともいわれています。「ミステリーの女王といえばアガサ・クリスティ―」を思い浮かべる人も多いでしょう。

第一次世界大戦中、篤志看護師として働いた経験があり、その際に薬剤師の補助を行なっていたために、毒薬に関する知識を得たといわれています。

アガサ・クリスティ―の作品は、あっと驚くトリックを使ったものが多く、最後の行まで気が抜けない作品ばかりです。

また、ミス・マープルやポアロなど、人間的にも魅力的な探偵が活躍しているのも読者の心をつかんで離さないポイントです。

司書教諭がアドバイス
映像化されているものから選ぶ

【エキスパートのコメント】

「海外の小説は情景や人物像がイメージしづらくて苦手」という人もいるでしょう。そのような人は、映画などの映像化されている作品から選ぶのがおすすめです。最初に映像を見て、イメージを膨らませた後に読むと、スムーズですよ。慣れてきたら、映像化されていない作品にもチャレンジしてみましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)