◆本記事はプロモーションが含まれています。

暑い時期のお弁当やキャンプ、釣りなどのアウトドアに欠かせない保冷剤。温度が氷点下になるタイプのものは、保冷力・持続力ともに一般的な保冷剤より効果が長時間続き、ロゴスはその代表格です。そこでこの記事では、氷点下の保冷剤に注目し、おすすめの商品を紹介します。

普段の買い物にも
保冷剤はキャンプ・アウトドア・レジャーに欠かせない

食べ物や飲み物を保冷するのに必要な保冷剤。毎日のお弁当や、キャンプなどの夏のレジャーにも重宝します。クーラーボックスや保冷バッグとあわせて使えば、食べ物や飲み物を冷たい状態にキープしてくれるでしょう。

また、最近はエコバッグ持参で食品を購入する方も増えています。そのためアウトドアだけでなく、普段の生活から保冷剤を利用するシーンが増えています。

商品によって、長時間保冷できるものや、凍らせる時間が短いものなどさまざま。なお、長時間保冷できるタイプであれば、キャンプで宿泊した翌日でもじゅうぶん冷たさをキープできます。

保冷剤の種類とメリットデメリット

保冷剤は、おもに「0度タイプ」「氷点下タイプ」の2つに分けることができます。それぞれの特徴を把握して、使用シーンにあわせて選びましょう。

出典:Amazon

0度タイプ:お弁当や飲み物におすすめ

0度タイプの保冷剤はお弁当やドリンクを数時間保冷したいというときにぴったりです。

コンパクトタイプの商品も多く、お弁当袋の上に置いたり、保冷バッグの隙間を埋めたりと使い道も多いでしょう。また、比較的リーズナブルに購入できるので、まとめ買いやストックにおすすめです。

しかし、保冷力や持続時間にはデメリットがあるので注意しましょう。

氷点下タイプ:生鮮食品や冷凍食品におすすめ

氷点下タイプの保冷剤は絶対に温度を下げたくない生鮮食品や冷凍食品にぴったりです。

「-(マイナス)16度」や「強保冷」などと記載されている保冷剤がこちらの氷点下タイプになります。保冷時間と保冷力が圧倒的に優れていることから、キャンプや釣りなどのアウトドアで利用する人も多い商品です。

場合によっては飲み物や食品が凍ってしまうということもあるので、保冷剤の使い過ぎに注意しましょう。

なお、0度タイプと比べると値段が高くなるのがデメリットではなりますが、アウトドア派じゃなくても何個かは持っておきたい商品です。

保冷剤選びのポイント

保冷剤選びのポイントは以下です。ぜひ保冷剤選びの参考にしてみてください。

【1】冷却温度
【2】保冷持続時間
【3】凍結時間
【4】使い方に合ったタイプ
【5】デザイン

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)