◆本記事はプロモーションが含まれています。
この記事では、高級腕時計の代名詞ともいえる圧倒的なブランド力を誇る「ロレックス」の選び方とおすすめ商品を紹介します。メンズ&レディース向けのエクスプローラー、サブマリーナ、デイトナ、オイスターパーペチュアルなどをラインナップ。リセールバリューの高いモデルも!
ロレックスの時計の特徴と魅力
数多くのロングセラーモデルを擁し、世界中に愛用者がいる腕時計業界の代表的ブランド。ロレックスの腕時計の大きな特徴は高い技術力です。
ロレックス3大発明と呼ばれる防水機能の「オイスターケース」、日付表示が午前0時に一瞬にして変わる「デイトジャスト」、自動巻き機能の「パーペチュアル」。技術力の高さと機能美が支持され続けています。メンズに加えて、レディースのラインナップも充実していますよ。
ロレックスの歴史
ロレックスはドイツの実業家、ハンス・ウイルスドルフによって1905年にロンドンで設立されました。1907年にスイスに移転し、本格的に腕時計の開発をスタート。
1927年にイギリスの女性記者がロレックスをつけたままドーバー海峡を泳ぎきり、防水機能の高さをアピールしました。その後もスポーツ選手・探検家・登山家などの協力を得て、過酷な状況でも精度の高い時計を開発。技術力の高さが世界中に知れ渡ったのです。
ロレックスの王冠マークの意味は?
ロレックスの腕時計には、すべて「ROLEX」というロゴと王冠マークがついています。「最高の製品だけを生み出す」(公式HPより引用)というハンス・ウイルスドルフの言葉を象徴したのが、この王冠マーク。その精神は今も受け継がれています。
伝統を大切にしながらもつねに新しい技術を追求し続けているロレックス。その証しが文字板に輝く王冠マークなのです。
ロレックスの選び方
世界一のネームバリューを誇るロレックスには、いろんなタイプの腕時計がラインナップされています。選ぶポイントをチェックしていきましょう。
【1】タイプ
【2】代表的なモデルをチェック
【3】素材
【4】機能
【5】サイズ
【6】資産価値
これらをおさえて、自分にぴったりの1本を見つけてくださいね。一つずつ解説していきます。
【1】タイプで選ぶ
ロレックスはラインナップが豊富なので目移りしてしまってなかなか決められない方も多いでしょう。そんなときは、デザインから選んでいくのも一つの方法です。ロレックスは、大きくスポーツウォッチとドレスウォッチ、コンプリケーションウォッチに分けられます。
スポーツウォッチ:実用性の高いラインナップ
ロレックスは、その歴史上スポーツシーンとは切っても切り離せません。スポーツシーンでの利用を想定されており、ダイバーズウォッチなどタフなモデルが豊富です。ロレックスでは、「プロフェッショナルウォッチ」とされています。
その代表ともいえるのが、サブマリーナ、エクスプローラー、GMTマスターなどで、価格の高いハイクラスでは、コスモグラフ・デイトナ、シードゥエラー、ヨットマスターなど。いずれも人気が高く、長く愛されているモデルです。
ドレスウォッチ:上品でシンプルなモデルが豊富
ドレスウォッチは、その名のとおりフォーマルなシーンで使われることを想定した腕時計。品のよさを求める方におすすめしたいタイプです。機能性を極力省き、シンプルに仕上げています。ロレックスではクラシックウォッチと呼ばれています。
一方、モデルによってはゴールドやプラチナといった高価な素材を採用していたり、ダイヤを散りばめていたりと、華やかな装飾を施したモデルも展開されています。
その代表的なモデルとして、デイトジャスト、デイデイト、ミルガウス、ターノグラフ、チェリーニなどがあります。
コンプリケーションウォッチ:複雑機構を備えた時計
クロノグラフや永久カレンダー、トゥールビヨンなど複雑機構を搭載しているタイプを示します。ロレックスでは、時差によって異なる2つの国の時間を同時に表示できるGMT機能と、1年の日付を自動的に修正し表示するアニュアルカレンダー機能を兼備したスカイドゥエラーが代表的なモデルです。
メカニカルなルックスが好みの方はぜひチェックしてみてください!
【2】代表的なモデルをチェック
ロレックスは、それぞれのモデルの開発コンセプトが明確です。モデルごとに追求する機能がわかれていて、デザインもそれぞれ特徴的。各モデルは、何年かおきに新たなバージョンを登場させています。
前モデルの優れた点を踏襲しながらも、こまかな改良を継続。ロレックスを選ぶ場合には、モデルによってセレクトするのがもっともオーソドックスでしょう。
熱い視線を浴び続ける『コスモグラフ デイトナ』
1963年に登場した「コスモグラフ デイトナ」。ロレックスの最上位スポーツウォッチです。もともとはモータースポーツでの使用を想定して開発されており、商品名はカーレースで有名な「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」に由来しています。
精度の高いクロノメーターが大きな特徴。スポーティでありながら高級感があるので、さまざまなシーンで着用することができます。精悍なデザインも魅力的で、「キング・オブ・ロレックス」として、高い人気を誇っています。
シンプルなのに風格のある『エクスプローラー』
「ロレックスといえばエクスプローラー」といいたくなる、ロレックスの代表的なモデル。エクスプローラーⅠは1953年、エクスプローラーⅡは1972年に誕生しました。もともと、探検家(エクスプローラー)のために生み出され、極地探検家や、登山家などが実際に装着し、テストを行いながら今に至ります。
シンプルなデザインでありながらタフで、視認性、実用性が高く、使い勝手も優秀。誕生から今まで、ほぼデザインを変えることなく続くモデルです。
ダイバーズウォッチの定番『サブマリーナ』
サブマリーナが登場したのは1953年。ロレックスがダイバーの使用を想定して、防水機能を重視して開発を続けてきたモデルです。300mの防水機能を備えていて、長時間水中で着用しても安心。
定番だからこその安定感のあるデザインはTPOを選びません。海などのリゾート地はもちろんのこと、ビジネスシーンでも活躍すること間違いなし。
【3】素材から選ぶ
技術力の高さがクローズアップされることの多いロレックス。時計としての機能とともに、アクセサリーとしてのデザイン性を備えたラインナップもたくさんあります。
ゴールドとプラチナとのコンビネーションが美しいものや、ダイヤモンドをあしらったきらびやかなものなど、魅力的な腕時計がそろっています。
【4】機能から選ぶ
個性的なモデルがそろっていて、どれを選んでいいのかわからないという人は機能にポイントをおいて選ぶのも手です。腕時計は日常生活のなかで使用するものであり、つねに一緒にそこにあるもの。腕時計の機能は時刻を教えてくれるだけではありません。
どんな機能を求めているのか、重要視する順番を決めてリストを作成。そんな手順を踏むと、おのずとほしいロレックスが見えてくるでしょう。
2カ国以上の時計表示が可能な「デュアルタイム機能」
海外出張の多いビジネスマンならば、はずせないのは2カ国以上の国の時刻表示。「GMTマスター」「GMTマスターII」などはホームタイムとローカルタイムを教えてくれます。
ベゼルの回転、リューズの調整機能を使うことで、すばやく時刻を確認できるので便利。メカ好きならば、調節する楽しさも味わうことができるでしょう。
「耐磁性」や「防水性」などタフさに注目
ロレックスの大きな特徴となっているのは耐久性の高さ。登山家・探検家・アスリート・スイマー・ダイバー・パイロットなど、過酷な状況で時計を使う人々が開発に協力することで、よりタフな時計へと進化し続けてきています。
防水・耐磁などに優れたアイテムが多いので、どういうシーンで使うことが多いのかを考えて、選ぶといいでしょう。
「ムーブメント」をチェック
多くの時計メーカーが部品を外注に出していますが、ロレックスはすべて自社製品。そのなかでもとくに優れているのがムーブメント、ひらたくいうと、中身のメカ部分です。このムーブメントが製造されているのはスイス、ビエンヌの自社工場。
時計の心臓部とも言われ、時計としての性能を左右する大切なパーツです。メンテナンス性などにも関わってくるので、自分にぴったりのムーブメントを搭載しているものを選びましょう。
パワーリザーブに注目する
パワーリザーブとは駆動時間に関わる機能で、「パワーリザーブ50時間」というように表記されます。この時間が長ければ長いほど、腕時計を装着しなくても動き続けてくれます。
例えば、金曜日の夜に腕時計を外して、月曜日の朝に着けるとします。その場合、およそ60時間も腕時計を装着しないことになります。時間を合わせないで使うためには、パワーリザーブが60時間以上のものが必要になる、ということです。
多くのロレックスの時計は、機械式の自動巻きを採用しているので、チェックしておきましょう。
【5】サイズもチェック
腕時計のケースサイズはさまざまです。目安として、メンズ向けは約34~50mmほどで、レディース向けは16~32mmほど。また、30mm前後をボーイズサイズと呼びます。
装着感や文字盤の見やすさに直結するポイントなので、実際に着用してみて好みのサイズを選ぶようにしましょう。
【6】資産価値もチェック
ネームバリューが高いロレックスの腕時計は、価格が下がりにくく、資産価値が非常に高いのも特徴。特に、スポーツウォッチや、生産終了モデルなどは顕著です。
下記の「資産価値としても高いロレックス」でも解説しています。せっかく購入するなら、値崩れしにくいロレックスを選んでみてはいかがでしょうか?
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)