お味噌汁やお浸しなど、幅広い料理に使える小松菜。おひたしにする時は、レンジでチンすると時短になって便利ですね。
実は小松菜は生でも食べられるので、凍らせておけば自然解凍でおひたしが作れるんです。さまざまなライフハックを15秒の動画で発信する「soeasy」(@soeasy.hacks)のInstagramより、人気の動画を紹介します。
えぐみも少なくいろいろな料理に合わせることができる小松菜、
便利に冷凍保存できて、しかも生で食べることができるのはご存じでしたか?少しの工夫で冷凍後もパラパラと取り出すことができますよ
【手順】
①小松菜を食べやすい大きさにカットします。(動画では3~4cm程にカットしました)
②切った小松菜を水洗いします。
③ざるなどに入れて洗い、水気を切ります。この際、キッチンペーパーを使うとやりやすいです
④水気を切った小松菜をフリーザーバッグに入れます。
⑤④の中にキッチンペーパーを1枚入れ、なるべく平らになるようにします。
⑥キッチンペーパーの入っている面が下になるようにして冷凍庫に入れます。
⑦凍ったあと軽く揉むともっとパラパラになりやすいですカットしてあるので料理にも使いやすいです◎
凍ったままの小松菜にめんつゆをかければ自然解凍!
そのままお浸しとして食べることもできますとても便利なのでぜひお試しください♪
(@soeasy.hacksより引用)
カットした小松菜を水洗い、キッチンペーパーなどを使って水気を切ります
水気を切った小松菜をフリーザーバッグに入れます
キッチンペーパーを1枚入れ、平らになるようにします
キッチンペーパーの入っている面が下になるようにして冷凍庫に入れます
凍った後に軽く揉むとパラパラになるので、少しずつ使えて便利です
凍ったままの小松菜にめんつゆをかければ自然解凍でき、そのままお浸しとしても食べることができます
キッチンペーパーを入れると水分を吸収してパラパラになりやすいんですね。小松菜はすぐにシワシワになってしまうので、購入したらすぐに冷凍した方が良いかもしれません。
皆さんもぜひお試しくださいね!