◆本記事はプロモーションが含まれています。
子育て中に人気のおもちゃのサブスク。この記事ではおもちゃのサブスクの中でも大手の「トイサブ!」を徹底レビュー。実際に1年以上継続利用しているママが感じたトイサブ!のメリットやデメリット、推しポイントなどをご紹介。おもちゃのサブスクを検討中の方はぜひ参考にしてください。
おもちゃのサブスク
『トイサブ!(Toysub!)』とは?
トイサブ!とは定額制のおもちゃレンタルサービスです。会員数は1万人を突破し、2021年にはおもちゃのサブスクとしては利用者No.1(※)を記録しています。「幸せな親子時間を増やそうぜ」という思いでおもちゃを届けているそう。
0歳から6歳未満の子どものおもちゃを扱っており、その数は8万点以上。おもちゃのプロが豊富なおもちゃの中から、子どもたちひとりひとりの成長や好みに合わせて選定しています。パパやママのおもちゃに関する悩みを解消してくれる! そんなサブスクです。
※2023年8月時点 TPCマーケティングリサーチ株式会社実施の「知育玩具サブスクリプションに関する調査」における会員登録者数ランキングにおいて トイサブ!ホームページ参照
◆2歳女の子のママがレビューします!
【エキスパートのコメント】
この記事では、私(2歳の子どものママ)が1年間利用してみた『トイサブ!』のメリット・デメリットなどをご紹介していきます。
わが家でトイサブ!を利用しはじめたのは、娘が1歳7カ月になるころです。遊んでくれるかわからないおもちゃを買うのはもったいない、月齢に合ったおもちゃで遊ばせてあげたいという思いから、おもちゃのサブスクを検討するようになりました。
「おもちゃ サブスク」と検索して、まず目についたのがトイサブ!。利用者が多く安心感があることや、英語のおもちゃの取り扱いもあり、遊びながら学べる点に惹かれて契約をすることにしました。
1年間体験して感じたメリットやデメリット、利用の流れなどの詳細を解説するので、おもちゃのサブスクを検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
『トイサブ!』5つの特徴
おもちゃのサブスク利用者数No.1(※)を誇る、トイサブ!の特徴をご紹介しましょう。
※2023年8月時点 TPCマーケティングリサーチ株式会社実施の「知育玩具サブスクリプションに関する調査」における会員登録者数ランキングにおいて トイサブ!ホームページ参照
1.定期的に新しいおもちゃと交換してくれる
トイサブ!は60日に一度の周期で新しいおもちゃと交換します。おもちゃ選びは10万回以上プランを組んできたプロのプランナーが担当し、子どもの成長や趣味趣向に応じて、ひとりひとりに合ったおもちゃを選定。
0~4歳は6個、4~6歳未満は5個、合わせて定価15,000円相当のおもちゃが届くよう設計されています。
2.おもちゃの種類が多い
世界中から集めたおもちゃの種類はなんと約1,800種類。木製やプログラミング的思考をサポートするもの、英語のおもちゃなど数多くの知育玩具やおもちゃが揃っています。
公式サイトを見れば、どんなおもちゃがあるのか確認することが可能です。トイサブ!のおもちゃはカラフルでデザイン性の高いものが多く、日本ではあまり使われないような色のおもちゃや、変わったおもちゃをあえて取り寄せているよう。小さなころから美しい色や形に触れてほしいという思いで、トイサブ!のおもちゃは選ばれています。
3.子どもに合うおもちゃを選んでくれる
おもちゃは事前アンケートの回答をもとに選定されます。アンケートはWEBサイトにて現在持っているおもちゃや子どもの成長段階、好きな物などを入力。それをプランナーが確認し、手持ちのおもちゃと重複しないおもちゃのうち、子どもの成長に合わせたおもちゃを選定してくれます。
4.衛生管理が徹底されている
トイサブ!のおもちゃは小さな子どもが手にするおもちゃ。梱包・清掃スタッフには子どもに対してきめ細やかな配慮ができる、元保育士や介護スタッフを採用しています。トイサブ!が届けるおもちゃの衛生管理基準値は、調理器具と同じくらい清潔であるとの結果が出ているほどきれいなんです。
5.おもちゃが壊れても弁償は原則不要
トイサブ!では「おもちゃで思い切りあそんでほしい」という思いから、遊びを通しての汚れや破損については弁償不要としています。ただし、水遊び用のおもちゃではないのに水遊びで使用したり、意図的にマジックやクレヨンで落書きをしたりした場合は弁償となる可能性があります。
◆弁償の対象になるのは以下の項目です。
・水遊び不可のおもちゃで水遊びをした場合
・おもちゃにタバコの臭いがついた場合
・マジックやクレヨンでの落書きが清掃時に落ちなかった場合
・ペットの毛や噛み跡によりおもちゃの継続使用がむずかしい場合
・プランシート記載の留意事項を守らず使用し、その結果破損してしまった場合
・自宅で清掃、消毒を行ったことによる変形、変色があった場合
など
【申込み&届くおもちゃ&返却】詳細レポート
トイサブ!の新規申し込みからおもちゃの到着、返却までの一連の流れをご紹介します。
申込みから届くまでの流れ
まずはトイサブ!公式WEBサイトから申し込みを行います。
1. 利用規約に同意のうえ、希望のコースを選択し、決済画面に進む
支払い方法は月払い、半年払い、年一括払いの3種類から選ぶことができます。まとめて支払うほど割引額が多くなるので、思い切って年払いにするのもおすすめです。
2. 決済画面にて情報を入力する
決済に使用するカード情報の入力やおもちゃの送付先などの情報を入力します。
入力項目はこちら
・クレジットカード情報
・電話番号や住所など、契約者の個人情報
・おもちゃの送付先
・子どもの情報(年齢、性別、発達状況や興味があるもの)
・おもちゃ送付先の住環境(下の階への騒音が気になるか、ペットを飼育しているか、小型の乗り物は使用できるか、など)
実際にトイサブ!から届いたものをみてみましょう。
実際に『トイサブ!』から届いたものはこれ
新規申し込みから10日後にメールにて発送連絡があり、その翌日にかわいらしいダンボールで届きました。
一番上のフタ部分を開けると、中にさらにフタが。届いたダンボールが、そのままおもちゃ返却用のダンボールになる仕組みになっています。
中フタにはおもちゃで遊ぶ際の注意点が記載されていました。
中身はこんな感じ! おもちゃが6種類
今回届いたおもちゃは、この6種類でした! (実際にはパッキングされた状態で届きます。)
プランシートや返却用の着払い伝票も、おもちゃとともに入っていました。
箱の中身は以下のとおりです。
・おもちゃ6点
・プランシート
・返却用の着払い伝票
・おもちゃの取り扱いについての注意事項
・おもちゃの説明書
◆今回届いたおもちゃはコレ
(1)フィッシングトイ
【VTech『Wiggle&Jiggle Fishing Fun』/参考価格:7,570円(Amazon)】
電子知育玩具の世界的トップブランドである、香港生まれのVTech(ヴイテック)のフィッシングトイです。生きものには磁石がついており、釣り竿を使って魚釣りを楽しめます。
釣り上げると浮きがカラフルに光り、大きく動くので「どんな構造なの?」と親もびっくりでした。海の生きものにハマっていた娘は大興奮! 釣りも楽しみましたが、生きものを使ってお人形遊びもたくさんしていました。
(2)数や色を覚えられるブロックパズル
【Learning Resources『Counting Cows Toy Set』/参考価格:9,660円(楽天市場)】
見た目もカラフルでかわいい牛には、1体ずつ数字が書かれており、遊びながら数を数える練習や色を覚えるトレーニングができます。
牛は前後で分解することができ、娘は何度も牛を分解しては組みなおす作業を夢中で行っていました。微妙に色が異なる牛もあり、少しでもちがう色を組んでしまうと「ちがう!」といいながら、合うものを真剣に探していました。
組み替えることに飽きると、牛たちはお人形遊びのおともに。牛は出番が多く、毎日触っているおもちゃでした。
(3)絵あわせ遊びのおもちゃ
【くもん『くもんの磁石かんじ盤』/参考価格:4,620円(くもん公式サイト)】
磁石が入ったコマを盤に並べるくもんのおもちゃ。盤とコマの片面にはイラスト、もう片面は漢字が書かれており、同じものを見つけてマッチングさせる遊びができます。
漢字は大人も迷うようなむずかしいものもありました。漢字はひらがなより特徴的で、子どもにとっては覚えやすいといわれますが、2歳の娘は漢字よりもイラストが好きなようでした。
イラスト面の駒と盤のマッチング遊びはもちろん、駒同士がくっつくのが面白いようで、重ねてタワーのようにして遊んでいました。「これなに? 」「ねずみー! 」といったように、生きものや食べものの名前を覚えることにも役立ったおもちゃです。
(4)絵本とおままごとができるおもちゃ
【エド・インター『おこめくんとママのおにぎりやさん』/参考価格:2,860円(エド・インター公式オンラインショップ)】
絵本を読みながらおにぎりを使ったおままごとができるおもちゃ。おにぎりを握って友達と分け合う様子や、食材の成り立ちも絵本で学べるので、食育の最初の一歩としておすすめ。
絵本の中で実際に出てきたおにぎりが作れる体験型の絵本にママも感動。エビフライを入れるポケットつきのお米や、面ファスナー(マジックテープ)がついた海苔でかんたんにおにぎりが作れます。
ママがおにぎりを作る様子を観察し、見よう見まねで遊んでみる娘。梅干をお米の横にくっつけてみたり、エビフライを鮭にしてみたりと、集中して取り組んでいました。
(5)おままごとセット(鍋、野菜)
【Learning Resources『New Sprouts Soup’s On!』/参考価格:3,890円(Amazon)】
人参や玉ねぎなどの具材が入ったお鍋セット。おままごと遊びにピッタリのおもちゃです。プランシートの注意事項には、具材のパーツが少し小さめで誤飲する可能性があるため、子どもだけで遊ばせないようにといった注意書きがありました。
手持ちのおままごとセットと組み合わせて、さっそくごっこ遊びをはじめた娘。一緒に届いた牛のおもちゃ1体1体にもスープを分けていました。
(6)お医者さんごっこセット
【フィッシャープライス『プリスクール メディカル セット』/参考価格:2,420円(PR Times)】
子どもの病院嫌いにも一役買ってくれるといわれるお医者さん遊び。ポップでかわいいお医者さんセットが届きました。
ひとつずつ「これはなんだ?」といったように観察していました。手持ちの赤ちゃん型の人形に絆創膏をつけてみたり、注射を打ってみたり、ひとり遊びの幅もこのおもちゃで広がったようです。
プランシートつきではじめての利用でも安心
おもちゃが届くと同時にプランシートも送付されます。毎回届くおもちゃにはテーマが設定されており、どんな目的でおもちゃが選ばれたのか詳しく記載されています。
各おもちゃの説明書きや注意事項が記載されているので、遊び方がわからなくてもプランシートを見ればOK。
トイサブには英語が鳴るおもちゃも多数。英語が苦手! という方でも、ていねいな説明書きがあるので、子どもと一緒に英語を学ぶことができます。
おもちゃに付属していたと思われる説明書のコピーも同封されていました。遊び方がわからないおもちゃも、説明書を見ることで最大限楽しむことができます。
『トイサブ!』は返却もかんたん
トイサブのおもちゃの交換周期は60日です。返却予定日の約1週間前にメールが届き、返却申請するようお知らせしてくれます。事前に登録したマイページから返却申請を行い、おもちゃの返却準備をして新しいおもちゃが届くのを待ちます。
返却申請フォームに入力
届いたメール画面からマイページの返却申請フォームを開きます。
まずはトイサブのサービス内容についてのアンケートに答えます。
その後おもちゃひとつずつに対して5段階評価を行い、返却するのか、継続して次の60日も利用するのか、購入するのかを選択。さらに、おもちゃに対しての子どもの反応や集中して楽しめたかどうかなどを空欄に自由に入力します。今回、このおもちゃは娘がかなり気にいって遊んでいたので継続利用としました。
おもちゃ全ての評価を行ったら、現在子どもが興味のあるもの、最近の発達状況を入力します。ここを詳しく書くことで、今の子どもの成長や好みに合ったおもちゃが届きやすくなります。
トイサブ!以外におもちゃを購入した際は返却フォームに記入欄があるので、欠かさず入力しましょう。うっかり忘れてしまうと、すでに家にあるおもちゃが届いた! ということがあるかもしれません。
荷造り
おもちゃ到着時に入っていた袋やダンボールは返却時に使用するため、そのまま取っておきましょう。
おもちゃの汚れを軽く拭き取り、なるべくコンパクトにまとめて袋に詰めます。
自宅にあるテープで軽く袋を留めて、ダンボールに入れていきます。
ダンボールの一番上のフタを切り取ります。
返却時には2番目のフタが一番上に。フタに着払い伝票を貼り、フクロウのイラスト上の吹き出し内に顧客番号を記入します。顧客番号は、新しいおもちゃの発送通知メールの件名か、着払い伝票に記載されているので、確認して記入しましょう。
このような状態にして配送業者へ手渡します。
返却と新しいおもちゃの到着
新しいおもちゃの到着と同時に、配送を行った配送業者へ返却用のダンボールを手渡します。着払いなので費用は発生しません。また、おもちゃ到着時に荷造りが完了していなくても大丈夫!
新しいおもちゃが到着して1週間以内に集荷をかけ、おもちゃを返却することもできます。
1年間利用してわかったメリット&デメリット
【エキスパートのコメント】
おもちゃが増えにくいから、家の中もすっきり!
トイサブ!を利用してから、ほとんどおもちゃが増えないので収納に悩まされることもありません。送られてくるおもちゃの量はだいたい同じなので、少し余裕を持ったおもちゃスペースを確保しておけば、リビングやプレイルームをキレイに保てます。
私が感じた『トイサブ!』3つのメリット
実際に1年間トイサブ!を利用してみて感じたメリットを紹介していきます!
【1】おもちゃの収納を増やさなくていい
トイサブ!を使用しはじめた1歳7カ月以降、自分のおもちゃはひとつの棚ですべて収まっています。サブスクを使用せずに年齢別のおもちゃが溜まると、貴重な収納スペースがどんどんなくなってしまうのは容易に予想ができます。
おもちゃで埋まるはずだったスペースを有効活用できるのは、とても大きなメリットです。
【2】テレビやYouTubeを見る時間が減った
どちらかというとテレビっ子な娘でしたが、遊び甲斐のあるおもちゃばかりなので、集中しておもちゃで遊ぶことが増えました。やはり飽きはきてしまうのですが、2カ月に1度はおもちゃが新しくなるため、そのたびにおもちゃに夢中になってくれます。
【3】おこもり時に大活躍
コロナでの自宅待機中や、子どもが風邪をひいて外に出られないときには、目新しいおもちゃがあると夢中になってくれます。よく100均の簡易的なおもちゃやシールで気を紛らわしているのですが、やはり知育おもちゃのほうが反応がいい!
おこもりしそうなときは一気に出さず、小出しにしてワクワク感を持続させています。
私が感じた『トイサブ!』2つのデメリット
いいことばかりのトイサブ!ですが、デメリットもあるんです。実際に利用してみて正直な感想を紹介します。
【1】こまかいパーツまで探して返却するのがたいへん
おもちゃの中には小さいパーツもあります。小さなパーツは返却時に数を数えるのがたいへん。プランシートにもざっくりしか書いてないので、おもちゃの開封時にパーツを並べた写真を撮っておいたほうがいいかもしれません。
また、おもちゃが棚のすき間や家具の下に入り込んでいることもしばしば。返却直前になって探しまわることになるので、返却日が近づいてきたら、気づいたときに少しずつ返却用ダンボールに集めておくのがおすすめです。
【2】コストがかかる
1カ月で約3,000円以上かかるトイサブは、わが家のサブスクの中では割と高額なほう。年約4万円の出費は痛いです。でも子どもの発育のことを考えたらやめられないので、なるべく安く済む、12カ月一括払いコースを選択して少しでもお得になるようにしています。
私的『トイサブ!』の推しポイント
1年間トイサブ!を使用してみた私の、推しポイントをご紹介します。
知らないおもちゃを体験できる
自分では選ばないようなおもちゃや、世界各国の知らないおもちゃが届くのはサブスクならでは。ママの知識だけでは網羅できなかった良質なおもちゃで遊べるのがポイントです。
定期的に誕生日みたいなワクワク感が味わえる
すっかりトイサブ!のダンボールを覚えた娘。届いた荷物がトイサブ!だったときはとても喜んで、早く開けてと催促してきます。とくにわが子は12月生まれで、クリスマスと誕生日が一気に終わってしまうため、定期的にワクワクできるトイサブ!はとても魅力的です。
ママ自身の育児に対する満足度が上がる
子育ての悩みは尽きないものです。おもちゃだけでも、発達に合ったいいものを与えられていると思うと、ママの育児満足度もアップ。喜んで遊んでいる姿を見るのも、ママにとっては癒しになります。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)