◆本記事はプロモーションが含まれています。

毎年のイベントとして定着したハロウィン。おばけや魔女などハロウィンならではの仮装以外にも、キャラクターや職業のコスプレを楽しむ人も! この記事では、キッズ用のハロウィンコスチュームを紹介します。選び方のポイントや先輩ママのアイデアもあるので、ぜひ参考に!

【先輩ママの体験談】
子供と過ごすハロウィンはどう楽しむといい?

出典:Amazon

ハロウィンは、仮装やパーティ、イベントなどワクワクするような要素が盛りだくさんですね。せっかくなら、親子で思いっきり満喫しちゃいましょう!

実際に「子供とハロウィンを楽しんだ!」という先輩ママに、エピソードを聞いてみました。

仮装して友達とお家パーティ

【エキスパートのコメント】

児童館で仲よくなったママ友と、お家でハロウィンパーティを開きました。子供達は、カボチャやデビル、ダンボなどのコスチュームを着て集合! それぞれお菓子を持ちより、交換して楽しみました♪

会場はわが家だったので、友達が来る前に壁にハロウィンの装飾をして、ちょっとしたフォトブースを作成。ママ友がよろこんでくれたり記念の1枚が残せたりと、フォトブースを作ってよかったです!(Yさん/5歳男の子)

ハロウィンイベントで記念撮影

【エキスパートのコメント】

『ディズニー』が仮装テーマのイベントに参加しました。姉と弟のきょうだいなので、ミニーとミッキーのコスチュームを用意してリンクコーデに。

イベントではお菓子がもらえることもあり、事前に娘とカバン(お菓子入れ)を作りました。カバンはコスチュームと統一感が出るように、赤×白ドットでミニーを意識! 子供と一緒に作ることで、「イベント楽しみだね」とワクワク感を共有できたのもいい思い出です。(Sさん/5歳女の子・1歳男の子)

ごろんと寝転んでアート風の写真にチャレンジ

【エキスパートのコメント】

子供がごろんと寝転んで撮影する用の背景作りにチャレンジ! マットの上にガーランドやカボチャ、リースなどを配置し、ハロウィンの要素を盛り込みました。

シックなイメージで作ったので、子供の衣装もシンプルにして黒猫をチョイス。手持ちの黒い服をベースに、リボンやしっぽをつけて黒猫っぽくしています。耳はフェルトで作り、パッチン留めで髪の毛につけようとしましたが……。いやがってつけてくれませんでした。(Tさん/4歳男の子)

テーマ決めが大切!
キッズ用ハロウィンコスチュームはどう選ぶ?

魔女や警察官、キャラクター……。ハロウィンのコスチュームは、探してみるとたくさん商品があり「どう選べばいいの?」と迷ってしまうことも。

はじめに、ハロウィンのコスチュームを選ぶポイントを確認しておきましょう。

仮装のテーマを決めてからコスチュームを選ぼう

出典:Amazon

ふだん着る服とちがい、ハロウィンの仮装は非日常的な衣装を身にまといます。そこで、まずはコスチュームのテーマを決めてみましょう!

「好きなキャラクターになりきりたい」「ハロウィンならではの仮装したい」「ちょっと変わったおもしろい衣装を試したい」など、思い浮かんだテーマを軸にコスチュームを選んでみてください。ある程度大きい子供なら、好きなキャラクターやなりたい職業などを聞いてみてもいいかもしれません。

また、家族や友達同士で同じテーマの仮装をするのもおすすめ! 統一感が出て、より盛り上がるはずですよ。

子供の年齢にあったデザイン・サイズをチョイスして

出典:楽天市場

子供が着る衣装なので、危険がないか、着脱がしやすいか、動きやすいかなどをチェックしましょう。

直接肌に当たる部分にナイロンなどの化学繊維が使用されていると、肌がかゆくなってしまうおそれがあり、またコスチュームの装飾に尖った金具や引っかかりやすいドレープがあると危険です。サイズ感にも注意しましょう。

着脱のしやすさや、動きやすいかどうかも外せません。元気に動けるように、腕や足などの動きを邪魔しないデザインだとストレスなく楽しめるはず!

予算に合わせて仮装の仕方をアレンジしてみるのもOK

出典:Amazon

細部にまでこだわってコスチュームをそろえようとすると、お金がかかります。そのため、あらかじめ仮装にかける予算を決めておくといいでしょう。予算に合わせて、うまくアレンジしてみるのがおすすめです。

たとえば、手持ちの服に小物をプラスして雰囲気を出す、100均グッズをうまく取り入れるといった方法が挙げられます。お財布とも相談し、無理のない範囲でそろえましょう!

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)