◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ:Papp Hideko(パップ ヒデコ)
WSET認定Higher Certificate(Level.3)、食品メーカーにてフランスワインインポーター▶広告代理店CR局コピーライター プランナー ディレクターを経てハンガリー(ブダペスト)移住。
コスメ、ビューティ、ファッション、インテリアグッズ、文房具とありとあらゆる商品のコピーライティングを手がけてきた経験から様々な商品知識に精通し、ギフトセレクト系記事も多数執筆。メディア等現地メディア・フィノマガジン ハンガリーワイン専門サイト/フィネスワインピアを自らWEBサイト制作し運営中。
在ブダペスト・ワインエージェント”クルティエ“。一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会ハンガリー支部・理事。日経xwomanアンバサダー。ブダペスト&東京でワインイベント企画多数開催。ワイナリー取材撮影を精力的に行いハンガリーのワインメディア雑誌にも出演。
結婚内祝い(お祝いのお返し)には、なにを返したらよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。この記事では、結婚内祝いの選び方とおすすめの商品をユーザー、エキスパート、編集部の視点からそれぞれ厳選してご紹介します。贈る際のマナーについても解説しているので、相手に喜んでもらえる結婚内祝い選びの参考にしてください。
結婚の内祝いとは?
結婚内祝いとは、結婚祝いをくださった方々にお返しとして贈るギフトのことをさします。
心のこもったギフトには失礼のないものをお返ししたいですよね。内祝いにはいくつかのマナー・注意点ポイントがあります。気を付けておきたいことを解説していくので贈る前にチェックしてみてください。
失礼のないように確認しよう!結婚内祝いのマナーをチェック
実際に贈る前に、改めて結婚内祝いについて知識を確認しておきましょう。マナーを守った結婚内祝いを気持ちよく受け取ってもらいましょう。
結婚式・披露宴のご祝儀に内祝いは必要?
結婚式に出席していただいた方と、出席できなかった方、又は招待できなかった方とでは結婚内祝いの贈り方が異なるので注意しましょう。
▼結婚式に出席していただいた方からの結婚祝い
式場でのお食事や引き出物が結婚祝いのお返しにあたるので、別で用意する必要はありません。
▼結婚式に出席できなかった方からの結婚祝い
お祝いのお返しとしてギフトを贈る。また、結婚式を上げない場合や、招待できなかった方からの場合でもお返しを贈るのがベターです。
結婚内祝いを贈るタイミングは?
結婚祝いのお返しは、挙式から一か月以内を目安に贈るのがベター。結婚式を終えた報告も兼ねているため、あまり遅くなりすぎると失礼に当たるので注意しましょう。
また、たくさん結婚祝いをいただくと、どのプレゼントが誰からのものだったかわからなくなってしまうことも。そんな時には、結婚祝いをいただいたときに、熨斗とプレゼントを一緒に写真を撮っておく、と後々わかりやすいのでおすすめです。
結婚内祝いの金額は?
結婚祝いのお返しの金額は、いただいた結婚祝いやご祝儀の「半額」が一般的です。3万円のお祝いをいただいたら、1万5千円程度のものを内祝いでお返しします。結婚祝いより高すぎたり、安すぎたりすると失礼にあたるので注意しましょう。
ただし、親族や親戚からは3万円以上の高額な結婚祝いをいただくことも。高額な場合は1/3程度の金額で十分なのでご安心ください。
また、会社やお取引先から連盟でお祝いをいただいた場合も、半返しがベター。連名の場合は複数人で分け合える小分けに出来るギフトや、個包装になっているものがおすすめですよ。
結婚内祝いの熨斗はどうすればいいの?
何度もあることではないからこそ、結婚内祝いのギフトには熨斗が必要なのか、また水引はどれがふさわしいのかわからない方も多いですよね。
それぞれ説明していくので、上のイラストを例に熨斗を作ってみましょう!
▼熨斗
結婚祝いのお返しには熨斗をかけるのがマナーです。包装紙の内側にのしをかけてもらうと、郵送でお返しを贈る際に紙が傷つきにくく、控えめな印象になるのでおすすめです。
▼水引
一生に一度きりであってほしいという願いを込めて、結び目が簡単にはほどけない「紅白の結び切り」を選びましょう!
▼表書き
水引の上の部分には「内祝」あるいは「寿」と書き、水引の下の部分には「新姓のみ」あるいは「夫婦の連名(夫の姓名+妻の名前)」を書きましょう。
結婚内祝いのベストな渡し方は?郵送でもいいの?
結婚内祝いのお返しは、直接手渡しで贈るのがベスト。ただし、遠方にお住まいの方やタイミングが合わない方には無理をせず、郵送で問題ありません。
郵送で贈る場合は、お礼の気持ちが伝わるようにお礼状をつけるのを忘れないようにしましょう。
贈り物選びで気を付けること・注意ポイントは?
縁起が悪いものは結婚の内祝いには送ってはいけません。とくに割れものや、切れもののように「縁が切れる」イメージを連想させるものは控えましょう。
贈り物を選ぶ基本として、相手が喜んでくれそうなものを選ぶのが大事なポイント。相手の好きなものや、ほしいけれど中々手が出せないものを選べばきっと相手の方も喜んでくれますよ。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)