本記事では「お気になさらないでください」の意味や使い方、返答の仕方、英語表現などをご紹介します。
「お気になさらないでください」には複数のニュアンスがあるため、意味を理解せずに使うとうまく意図が伝わらなかったり、誤解を与えたりする可能性もあります。この記事を読んで、「お気になさらないでください」の使い方をぜひマスターしましょう。
「お気になさらないでください」の意味とは
ここではまず「お気になさらないでください」の意味やニュアンスなどを詳しくご紹介します。
「お気になさらないでください」の意味
「お気になさらないでください」は、物事に対して「気にしなくていい」「問題ない」「心配しないで」「大丈夫です」といった意味である「気にしないでください」を、丁寧にした表現です。
相手が自分のことを気にかけてくれた際などの返答としてはもちろんのこと、何かを提案された際の遠慮や謙遜といった意味合いで使われることもあります。
「お気になさらないでください」は目上の人にも使える敬語表現
もともと「気にしないでください」の「ください」は、「くれる」の尊敬語である「くださる」の命令形です。命令形のためやや強気な表現でもあるので、そこに尊敬を表す接頭辞の「お」を加え、また「する」を尊敬語である「なさる」に変えて「お気になさらないでください」とすることで、目上の相手や社外の人などにも使える表現となります。
なお、例えばそれぞれが尊敬語である「お帰りになる」と「帰られる」が合わさってしまった「お帰りになられる」などの表現を二重敬語といい誤用とされていますが、「お気になさらないでください」は二重敬語には該当しません。
「放っておいてほしい」というニュアンスでも
「お気になさらないでください」は丁寧な表現であり、相手への気遣いといった意味合いがある言葉です。その一方で、「かまわないでほしい」「放っておいてほしい」といったニュアンスで使われることもあります。
相手の態度や関係性、シーンなどから、どのような意図で使われているのかをしっかりと見極めることが大切です。また、自分が使う場合は相手に誤解を与えないように、態度などに注意するようにしましょう。
「お気になさらないでください」のビジネスでの使い方と例文
「お気になさらないでください」は使い方やシーンによってさまざまな意味合いで使われる言葉です。ここでは例文を挙げながら、特にビジネスシーンにおける具体的な使い方をご紹介します。なおこれらは、メールでも使うことができます。
相手に気を遣わせたくない、遠慮や謙遜を表すとき
・私のことはお気になさらないでください
・すぐに失礼しますので、お気になさらないでください
例えば飲み物などを勧められた際の返答で、遠慮や謙遜の表現として使うことができます。
干渉してほしくない、放っておいて欲しいとき
・本件は私が担当いたしますのでお気になさらないでください
・1人で十分ですので、どうかお気になさらないでください
・ただの夏バテですのでお気になさらないでください
・私だけで対応できますのでお気になさらないでください。お気遣いありがとうございます
相手の配慮や提案、申し出などを断る際に、「干渉しないでほしい」「かまわないでほしい」といったニュアンスで使われることもあります。
このニュアンスで使う場合「お気遣いありがとうございます」といった形で感謝の言葉をプラスすると、より丁寧な印象になるでしょう。
相手を慰めるとき
・誰にでも失敗はあるのであまりお気になさらないでください
・◯◯さんだけのせいではないのでお気になさらないでください
・大きな問題ではないのでお気になさらないでください
相手を慰めるといったニュアンスの言い回しです。相手が落ち込んでいる場合や、極端に恐縮しているといったシーンで使いやすい表現です。
相手の謝罪などに対しての配慮
・すでに解決しましたのでお気になさらないでください
・こちらの確認不足でもありますのでお気になさらないでください
・私の力不足のせいでもあるためお気になさらないでください
相手に配慮し、安心させる、またはフォローするといったニュアンスの言い回しです。主に謝罪への返答などとして使う表現です。
「お気になさらないでください」の類語・言い換え表現
「お気になさらないでください」は目上の人や社外の人などにも使うことができる便利な表現の一つです。しかし、さらに言い換え表現を頭に入れて使うことによって表現の幅が広がり、さらにコミュニケーションを円滑にすることができるでしょう。
お気になさらずに・お気になさらず
打消しの助動詞「ず」の連用形に、助詞の「に」を加えると、「(し)ないで」という意味になります。「お気になさらずに」は、「気にせずに」の敬語表現で、「気にしないで」という意味です。同様に「お気になさらず」もよく使われます。
お気遣いなさらないでください
遠慮する場合や、相手に気を遣わないでほしいといったニュアンスで使える言い換え表現が「お気遣いなさらないでください」です。基本的な言葉の意味としては同じなのでそのまま言い換えることができます。
なお「お気遣いなく」と省略するとややカジュアルな印象になります。
お気に留められませんよう
「気に留める」を丁寧に表現した「お気に留められませんよう」も、目上の人などに使えるフレーズです。「こちらの確認不足のせいでもあるため、お気に留められませんよう、何卒お願い申し上げます」などの形で使います。
お気持ちだけ頂戴します
遠慮を表し、丁寧に断る際に使えるフレーズです。「せっかくですがお気持ちだけありがたく頂戴いたします」などの形で用い、目上の人にも使用できます。
お構いなく
「お構いなく」も遠慮を表すフレーズですが、親しい間柄の人に使える表現です。
「お気になさらないでください」への返答、返信
ここでは相手から「お気になさらないでください」と言われた際の返答の言葉をご紹介します。
ありがとうございます
相手からの配慮として使われている場合、ストレートに感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。さまざまなシーンで使いやすい返答のパターンです。
ご遠慮なさらず
相手が遠慮して「お気になさらないでください」と言っている場合に「どうぞご遠慮なさらず◯◯ください」といった形の返答が使えます。
ただし、「放っておいてほしい」「干渉しないでほしい」といったニュアンスで「お気になさらないでください」が使われている場合にしつこくこの言葉を使うと、失礼にあたる可能性があるので注意しましょう。
「お気になさらないでください」の英語表現
最後に「お気になさらないでください」の英語表現をご紹介します。
don’t worry
「お気になさらないでください」のな英語表現は「don’t worry」です。そのままだとカジュアルな印象なので「Please don’t worry about it」などといった形でも使われます。
don’t be concerned about it
「concern」は「気にする、心配する」といった意味の英単語です。「Please don’t be concerned about it」などの形で「お気になさらないでください」の意味で使えます。
「お気になさらないでください」を使いこなそう
「お気になさらないでください」はいろいろなシーンで使える便利な言葉ですが、複数のニュアンスがあるので使用時には注意が必要です。また、返答にもいくつかのパターンがあるので、相手に言われた際の対応もしっかりと頭に入れておくようにしましょう。