「してください」は何かを依頼するときに使用する言葉です。しかし特にビジネスシーンにおいて、相手との関係性などによっては使い方を選ぶ必要がある言葉です。

今回は「してください」の意味について詳しく解説します。言い換え表現や、印象を和らげることができるクッション言葉などもご紹介しますので、シーンに合わせて使い分けたい人はぜひ読んでみてください。

  • 「してください」の意味や言い換え表現などについて解説します

    「してください」の意味や言い換え表現などについて解説します

「してください」は敬語?

まずは「してください」は敬語なのか、基本的な意味とともに見ていきましょう。

「してください」の意味とは

「してください」は「登録してください」「参照してください」など、相手に依頼をするときや、何かの行為を促したいといったときに使用する言葉です。

文法的には動詞「する」の連用形「し」と接続助詞「て」、そして「ください」に分解できます。

そして「ください」は「くださる」の命令形です。「くださる」は「くれる」の尊敬語、また「お(ご)~くださる」などの形で、動作の主に対して敬意を込めて表す言葉です。

というわけで、「してください」は敬語ではあるのですが、同時に命令形でもあるため、相手によっては「命令された」と気分を害する可能性もあるのです。

  • 「してください」は、受け手によっては失礼な印象を与える場合もあるので注意しましょう

    「してください」は、受け手によっては失礼な印象を与える場合もあるので注意しましょう

漢字の「して下さい」との違い

「下さい」と漢字で表現するのが一般的なのは、自分に何か物質そのものを与えてほしい場合です。例えば「そのジュースを下さい」や「資料を下さい」などが挙げられます。

一方で「ください」とひらがなを使うのが一般的なのは、「食べてください」「ご理解ください」など、動詞に伴って、補助動詞として使用する場合です。「してください」の場合は、「する」という動詞に伴っているので、ひらがなで書くのが一般的です。

なお上記の法則に従えば、「サインをしてほしい」という意味では「サインをしてください」になりますが、「サインをして、そのサインをした紙を私に下さい」の意味ならば、「サインをして下さい」となりますね。

「してください」のより丁寧な言い換え表現

もしも「してください」だと失礼な印象を与えないか不安という場合は、「してください」の言い換え表現を使うといいでしょう。

なさってください

「なさる」は「する」の尊敬語です。「してください」と同じく「ください」を使ってはいるものの、「なさってください」であればより敬語としての意味が強まります。

してくださいませ

「ませ」は、丁寧の気持ちを込めて、相手にお願いやあいさつをするという意味の言葉です。こちらを語尾につけることで、より丁寧で柔らかなニュアンスになります。

してくださいますか

「してください」と直接的な依頼するのではなく、相手に都合や意思を伺う形にすることで、気遣いが伝わり、より丁寧なニュアンスになります。

  • ビジネスシーンで自信を持てるよう、敬語の表現方法を覚えましょう

    ビジネスシーンで自信を持てるよう、敬語の表現方法を覚えましょう

「してください」の誤用

「してください」に関連した、誤った使い方について解説します。

「お(ご)~してください」

「お(ご)~」という表現はよく見掛けますし、丁寧に表現するために意識して使っているという人もいるでしょう。しかし「お(ご)~してください」とするのは誤りです。なぜなら、「お(ご)~して」の原型は「お(ご)~する」ですが、これは自分の動作を謙譲語にする表現だからです。

よって例えば、「お渡ししてください」ではなく「お渡しください」、「ご理解してください」ではなく「ご理解ください」など、相手の動作に対して「お(ご)」を付けるなら、「して」は不要で「お(ご)~ください」と表現するのが正しい形です。

「されてください」

「される」も「する」の尊敬語ではあるのですが、「されてください」という表現は一般的ではありません。相手への敬意を表すなら、前述のように「なさってください」が適しています。

  • 「してください」の誤用に気を付けましょう

    「してください」の誤用に気を付けましょう

ビジネスシーンで使えるその他の依頼表現

「してください」と組み合わせて使うことで、より丁寧なニュアンスになる表現をご紹介します。

クッション言葉で命令口調を和らげる

「してください」の印象を和らげるクッション言葉を文頭に入れれば、相手の立場を思いやっている印象を与えることが可能です。

  • 誠に恐縮ですが…
  • お忙しいところ申し訳ありませんが…
  • ご面倒をお掛けしますが…
  • お手数ですが…

こうしたクッション言葉は、難しいお願いをするときにも特に効果的でしょう。クッション言葉を活用することで相手の状況や気持ちに寄り添いつつ、こちらの心苦しい気持ちを伝えることが可能です。

また、「してください」の後に改めて「よろしくお願い申し上げます」などと添えるのも、より丁寧さが加わるでしょう。

  • クッション言葉はビジネスシーンでも役立ちます

    クッション言葉はビジネスシーンでも役立ちます

「してください」の英語表現

「してください」を表す英単語やフレーズと、その例文を紹介します。

please

「please」は「お願いします」という意味を持つ英単語です。文頭や文末に付けて、丁寧さを表現できます。

Please register as a member to receive a 30% discount on products.
(商品が3割引きになるので、ぜひ会員登録してください)

could you~?

「could you〜?」は「〜してくれませんか?」という意味の表現です。後に「please」を入れることで、より丁寧な表現が可能です。

「could」ではなく「would」に置き換えることもできます。

Could you please sign up to become a member?
(ぜひ会員登録をしてくださいませんか?)

please do me a favor

「favor」は「願い」という意味です。「do me a favor」で、「私の願いを聞いてほしい」という意味を表します。

「please」や「would you〜?」などと組み合わせることで、より丁寧なニュアンスになります。

Would you please do me a favor of confirming this?
(どうかこれを確認してくださいませんか?)

  • 「してください」を英語で表現する方法を覚えておきましょう

    「してください」を英語で表現する方法を覚えておきましょう

「してください」は命令形のため、ビジネスシーンでの使用は特に注意しよう

「してください」は命令形でもあるため、相手によっては不快にさせてしまう表現なので注意が必要です。

より敬語の意味合いが強い「なさってください」や「してくださいませ」などで言い換えたり、クッション言葉を上手に使ったりするといいでしょう。

「してください」は誤用も多いため、本記事で紹介した使い方を参考に正しく使えるようになりましょう。