6月22日にティザーが公開され、今日製品ラインナップについて明らかにされたPC向け製品ブランド「INZONE(インゾーン)」。第一弾としてゲーミングディスプレイとヘッドセットの投入が発表され、大きな注目を集めています。
ソニーといえば、ゲーム業界では言わずとしれた家庭用ゲーム機ブランドの大家。展開するPlayStationには独占タイトルの存在もあり、PCゲームとは趣を異にしてきました。そんな同社がPCゲーム向けデバイスに参入する意図について、メディア向けに発表会を実施。内容について紹介します。
PCゲーミング市場は発展途上。大きな参入余地がある
発表会ではまず事業の意図として、麥谷周一氏が登壇しました。同社はこれまでテレビやオーディオ機器の開発・製造・販売で豊富な知見を有しており、これをゲーミング製品へと展開することが可能だと判断。大きく変化した生活様式によって国内ゲーミング市場は成長し続けており、参入の余地があったと話します。
「ゲーミングディスプレイもソニーが作ってくれたらいいのにな」なんていう、一昔前まではただの冗談だったことが、ゲーミング市場の大きな成長によって実現したことに改めてビックリ。しかもテーブル上でPlayStation 5を使わせるという意図ではなく、PCとの組み合わせを打ち出してきたことにもっと驚きました。
ディスプレイは27型で4KかフルHD。ヘッドセットは3モデル
続いて、福村祐太郎氏が登壇して製品の詳細について紹介。展開する27型4K/144Hzディスプレイ「INZONE M9」、27型フルHD/240Hzディスプレイ「INZONE M3」に加え、ゲーミングヘッドセット「INZONE H9 / H7 / H3」について説明しました。
ゲーミングディスプレイのラインナップとして、27型サイズの仕様違いで2モデルを発表しました。解像度やリフレッシュレートの仕様については、もっとも市場で需要がありそうなものを選択したとのこと。フルHD解像度(1,920×1,080ドット)での27型はやや精細感にかける印象ですが、競技性を重視しているものと見られます。
個人的にはWQHD(2,560×1,440ドット)ディスプレイを愛用しているので、4KのM9とフルHDのM3の間に、WQHDでの画面表示に対応する"M5"をぜひ投入してほしいところ。今後の製品展開も検討しているが、現時点で発表できることはないとのことでした。
中でも、ソニーが上記3大会とのスポンサー契約を締結するという発表にはなかなか驚かされました。格ゲーとMOBA、FPSが網羅されており、特にMOBA大会としてPGLが選択されたことにはびっくり。日本より圧倒的にグローバルで人気のある大会なので、ゲーミング事業を日本国内だけではなく、世界にも向けてコミットしていくという強い意思を感じました。
実機を見てきた。作りの良さはさすがのソニー級
ディスプレイとヘッドセットは、会場に展示がありました。それぞれの詳細については初出時のニュース記事「ソニーのゲーミング液晶登場、PS5にも合う4K/144Hz対応機など2機種」「ソニー、立体音響で“没入と勝利に導く”ゲーミングヘッドセット3機種」に詳しいので割愛しますが、さすがに作りの良さはソニーレベル。ディスプレイのスタンドは凝ったデザインで、FPSプレイヤーの変則的なキーボード・マウス配置にも対応するとのことでした。