同方式を用いて、これまでは70%を超える高いアンモニア混焼率での運転を実施した際に、N2Oが発生することが確認されていたという。つまり、さらにアンモニア混焼率を向上させようとした場合、いくらCO2が排出されないとしても、このままでは温室効果ガス全体での削減にはつながらないことが大きな課題となっていたとする。

そうした中、IHI横浜事業所の2000kW級ガスタービンに、新たに開発された燃焼器を搭載し試験を実施。その結果、70~100%という高いアンモニア混焼率でも、温室効果ガスの削減率99%以上を達成し、液体アンモニアのみの燃焼で、2000kW級の発電ができることが実証されたという。

  • IHI製2000kW級ガスタービン「IM270」

    (左)今回の研究開発に用いられたIHI製2000kW級ガスタービン「IM270」。(右)N2O濃度および温室効果ガス削減率 (出所:IHI Webサイト

なお、同社では今後の開発にて、さらにN2O以外の窒素酸化物(NOx)も削減していくとともに、運用性の向上や長時間の耐久性能評価を行い、2025年の液体アンモニア100%燃焼ガスタービンの実用化に向けて取り組みを進めていくとしている。