近年の筋トレブームや健康志向の高まりによって、日常的にプロテインを飲む人が増えています。実際に飲んだことはなくても、ドラッグストアなどでプロテインを目にしたことがある人は多いことでしょう。
そんな中、「新しいタイプのプロテイン見つけた」というTwitterユーザー・筋トレ大学生(@kintoreman16)さんの投稿が注目を浴びています。
新しいタイプのプロテイン見つけた
確かに、タンパク質たくさん含んでいるけど、あなた世間一般的にはきな粉って言われてるやつじゃないの?(@kintoreman16より引用)
この投稿に対しリプライや引用リツイートでは、「これは間違いなく、きな粉ですね笑」「物は言いよう」「むせそう」といったツッコミが殺到。
一方で、「いいですね(笑)確かにソイプロテインです」「いや、プロテインって英語でタンパク質って意味やからこれはこれで間違ってない」など、「言葉本来の意味を考えると間違っていない」という擁護派もたくさんいました。
この「プロテイン(いりだいず粉)」を製造販売するカドヤの公式サイトによると、「丁寧に蒸し煎りし、粉砕(微粒)したいりだいず粉に仕上げました。相性の良い牛乳・ヨーグルト・アイスクリーム等と御使用下さい。お好みにより、ハチミツ等(甘味)を加えますと、一層おいしく召し上げれます」とのこと。
「プロテイン」というと「筋肉をつけるために飲む」というイメージが浸透していますが、この説明文を読む限り、筋トレとはあまり関係なさそうですね。
このツイートをした筋トレ大学生さんに、この「プロテイン」を見つけた場所などについてうかがいました。
「新しいタイプのプロテイン」、投稿者に聞いてみた
――筋トレ大学生さんは、普段からプロテイン(今回の「いりだいず粉」ではない普通のプロテイン)を飲まれていますか?
ホエイプロテインを飲んでます!
――今回見つけた「いりだいず粉」、プロテインコーナーで販売されていたのでしょうか?
普通のきな粉とかが売ってる場所で販売されていました。
――「いりだいず粉」、普段飲んでいるプロテインのかわりに試してみたいと思いますか?
この商品は脂質が多く含まれていて、プロテインの代用品としては飲めないです。普通にきな粉として、餅にかけたりして食べたいですね。
――今回の投稿には多くの方から反響が寄せられていますね。
世間では、「プロテイン=筋肉をつける魔法の粉」というイメージがまだ払拭されていないと感じました。
プロテインは英語で「タンパク質」という意味であり、きな粉も優秀なタンパク源として商品名に「プロテイン」を使っても良いと思いました。ただ「プロテイン」という商品名だけだと勘違いする人が多いので、この商品には「きな粉」の表示も欲しいなと思いました。
筋トレ大学生さんのツイートでにわかに注目を集めた「プロテイン(いりだいず粉)」。残念ながら筋トレ向けのプロテインのかわりにはならないようですが、たんぱく質が豊富に含まれているのは間違いありません。これをきっかけに昔ながらの栄養源に目を向けてみるのもいいかもしれませんね。
新しいタイプのプロテイン見つけた
— 筋トレ大学生 (@kintoreman16) June 7, 2022
確かに、タンパク質たくさん含んでいるけど、あなた世間一般的にはきな粉って言われてるやつじゃないの? pic.twitter.com/XzZPv2fAY9