結婚・入籍は人生における一大イベントの一つ。それだけに準備は慎重に進めたいという人も多いでしょう。特に日取りは記念日にもなるため、縁起が気になるものです。
大事な行事の日取りを決めるにあたって多くの人が参考にするのが六曜(ろくよう)です。「結婚や入籍などのおめでたい日には大安(たいあん)」というイメージがありますが、他の日はどうなのでしょうか? ここでは六曜の中でも先負(せんぶ)の入籍について詳しくご紹介します。
先負とは?
六曜とは元々は、昔の暦において日付の下に書かれていた注記、つまり暦注(れきちゅう)の一つ。それぞれの日に「先負」「大安」などの六曜が割り当てられ、吉凶を占う指標とされています。中国で生まれ、日本には14世紀ごろに伝来した後、幕末のころに流行して一般に知られるようになったといわれています。現在は以前ほど六曜を気にする人は減りつつありますが、特に結婚や入籍といった特別な行事の日取りを決める際には参考にする人が多いようです。
先負の意味
先負には「先んずれば即ち(すなわち)負ける」という意味があります。物事を急ぐと負ける、午前中は凶と解釈されるのが一般的です。一方で午後は吉となるため、特別に縁起が悪い日というわけではありません。
六曜には6つの種類があり、大安→友引(ともびき)→先勝(せんしょう)→先負→赤口(しゃっこう)→仏滅(ぶつめつ)の順番で縁起が良いとされています。つまり先負は六曜の中で4番目に縁起が良いとされる日です。
先負にお祝い事をするのはNG?
入籍や結婚式などのお祝い事をする日として特に人気が高いのは大安や友引ですが、先負も決して縁起が悪い日ではないため、お祝い事をするのがNGというわけではありません。実際に先負の日に入籍や結婚式などのお祝いをするケースもあります。
特に、先負の日は午後が吉とされているため、時間帯を考えればむしろ縁起が良いと考えることができるでしょう。
先負に入籍する際の注意点
先負の日に入籍や結婚式などのお祝い事をしても問題ありませんが、気を付けるべきポイントがあります。
先負に入籍するなら午後がおすすめ
先負の日は午前中が凶、午後が吉とされています。そのため入籍するのであればできるだけ午前中を避けるようにしましょう。
入籍の手続きにはそれほど時間はかからないため、時間帯はある程度自由に選ぶことができます。また、大安や友引などに比べると人気が高い日というわけではないため、午後に限定したとしても比較的混雑することなくスムーズに手続きを進められるでしょう。
なお結婚式においては、出席者の都合もあるため式場の場所などによっては午前中を避けることができない可能性があります。この場合、入籍日をより縁起の良い日にするといった方法を検討するのもおすすめです。
先負の日の午後とは何時から?
六曜における午前と午後の区切りにはさまざまな考え方があるため、一概に何時から午後であると定義されているわけではありません。一般的な言葉の定義と同様に正午で区切るという説の他、午前中は午後2時ごろまでで、それ以降を午後とする説もあります。
先負に入籍や結婚式をするメリット・デメリット
先負は大安や友引ほど縁起が良い日として知られているわけではありません。入籍時には、午後であっても人気がない分だけ窓口が混雑しにくく、スムーズに手続きを行うことができるでしょう。
また結婚式場も同様で、大安や友引よりも比較的予約が取りやすいというメリットがあります。さらに、結婚式場によっては割引が適用されることがあります。そのため、あえて大安や友引ではなく先負を選ぶという人も少なくありません。
一方で、特に年配の人の中には六曜をかなり気にするという人もいます。本人は気にしていなくても、親族などの中に六曜を重視する人がいる場合、説得が必要となる可能性があるといった点がデメリットです。先負でも午後であれば吉とされていることや、日程調整のしやすさなどをしっかりと伝えましょう。
結婚式の場合は、出席者が六曜を気にしているというケースもあります。こちらは親族のみでなく仕事の関係者なども関わってきますので、そこも考慮して日取りを検討しましょう。
六曜のそれぞれの意味と入籍との関係
最後に先負を含めた六曜のそれぞれの意味と、日取りの決め方のポイントをご紹介します。
入籍や結婚式に人気の大安・友引
大安には「大いに安し(やすし)」という意味があり、前述のように六曜の中でもっとも縁起が良い日とされています。一日を通して吉日で、何をやってもうまくいくと解釈され、入籍や結婚式以外の行事でも人気が高い日です。
大安と同様に入籍や結婚式の日として人気が高いのは、六曜の中で2番目に縁起が良いとされている友引です。「友を引く」と書くことから、その日に行ったことが周囲に影響を与えるとされています。つまり、この日に入籍や結婚式などのお祝い事を行うことで、幸せを周りの人に分けることができると考えられているのです。
先勝や先負は時間帯が大切
先勝は「先んずれば即ち勝つ」という意味があり、先負とは逆に午前中が吉、午後が凶とされています。先勝も先負も特別に縁起が悪い日というわけではありませんが、この日に入籍や結婚式を考えているのであれば時間帯を意識するといいでしょう。
赤口や仏滅に入籍はNG?
赤口は凶日で、特にお祝い事は大凶とされています。例外的に正午前後のみ吉とされていますが、縁起を大切にするのであればこの日の入籍や結婚式は避けた方がいいでしょう。
仏滅は六曜におけるもっとも縁起の悪い大凶日にあたります。何事も慎むべき日とされており、結婚式をはじめとするあらゆるお祝い事で避けられる傾向にあります。
とはいえ、近年ではあまり六曜を気にせずに赤口や仏滅に入籍や結婚式をするという人も少なくありません。先負や先勝以上に人気のない日なので式場などがより混雑しにくい、記念日を優先できるなどのメリットもあります。
先負は特別に縁起が悪い日ではない
先負は「負け」という漢字から縁起が悪い日といったイメージを抱いている人も多いようです。しかし、先負は特別に縁起が悪い日というわけではなく、入籍や結婚式などのお祝いを行っても問題はありません。また人気の高い大安や友引と比較すると、入籍する際の窓口や結婚式場が混雑しにくいといったメリットもあります。
縁起の面とその他のメリットの双方を頭に入れた上で、入籍や結婚式の日取りを検討することが大切です。