人生の晴れの舞台となる結婚式の準備を進める上で、最初に決めることになるのが日取りです。スケジュールが決まらなければ準備を進めることはできません。その際、六曜を気にするという人もいるでしょう。結婚式といえば大安というイメージを抱いている人も多いかもしれませんが、先勝も結婚式に適した吉日といえます。
先勝の意味や結婚式にベストな時間帯、ポイントなどについて詳しくご紹介します。
先勝とは?
まずはそもそも六曜とは何か、先勝とはどのような日なのかを詳しくご紹介します。
六曜とは
六曜(ろくよう)とはもともと中国で誕生し、その日の運勢などを占うために使われてきました。日本に伝来したのは14世紀ごろとされており、江戸時代に一般に広く定着したといわれています。
カレンダーや手帳などで、それぞれの日付に「先勝」「大安」などと記載されているのを目にしたことがあるという人も多いでしょう。このように日本人にとってはなじみ深い六曜ですが、その名の通り6つに分類されています。先勝はその一つです。
六曜には先勝の他に友引、先負、仏滅、大安、赤口があります。六曜の並びは決まっており、基本的にはこの「先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口」の順番で一日ずつ割り当てられ、繰り返していきますが、たまにイレギュラーもあります。六曜を日取りの参考にしたい場合は、カレンダーなどでしっかりと確認するようにしましょうね。
先勝は縁起が良い日
先勝は「せんしょう」または「せんかち」などと読みます。「先んずれば即ち(すなわち)勝つ」という意味があり「できるだけ物事を急いで進めた方がいい日」と解釈されています。六曜を縁起の良い順番に並べると「大安→友引→先勝→先負→赤口→仏滅」となり、先勝は3番目に縁起の良い日で、吉日として考えられています。
一日の中で考えると午前中が吉、逆に午後からは凶とされます。時間帯にもよりますが、先勝も結婚式や披露宴などの祝い事を行うのに適した日であるといえるでしょう。
先勝以外の吉日
前述のように、六曜の中でもっとも縁起の良い日として知られているのは大安です。一日を通して大吉で、特にお祝い事の日取りとして選ばれる傾向にあります。
次に縁起が良いとされる友引は「友を引く」と書き、その日に行ったことが周囲に影響を与えると解釈されています。幸せをお裾分けできるという意味で、こちらも大安と同様にお祝い事に人気です。なお朝夕は吉、昼の11時ごろ~13時ごろは凶の時間帯とされています。
先勝に結婚式をするときのポイント
前述の通り、先勝の日は結婚式を行うのにおすすめの日です。ただし、大安と違って時間によって吉凶が別れるため、いくつかの注意点があります。ここからは先勝の日に結婚式をする際のポイントをご紹介します。
先勝は午前がラッキー
先勝は午前中が吉と解釈されています。六曜において午前中の定義は明確にされているわけではありませんが、一般的には正午ではなく午後2時ごろまでとされています。そこで、先勝の日に結婚式や披露宴を行うのであれば、朝から午後2時ごろまでの時間帯に開始するのがおすすめです。
なお結婚式や披露宴が終了する時間が午後2時以降になってしまっても問題ないとされています。あくまで開始する時間を基準として考えましょう。
先勝の午後は縁起が悪い?
先勝の日は午前中が吉であるのに対して、午後は凶となります。そのため午後2時を過ぎると縁起が良くないといわれています。そして、凶の時間帯は午後6時くらいまで続くとされます。もちろん、この時間に結婚式や披露宴を行えないというわけではありませんが、縁起を担ぐのであれば避けた方がいいでしょう。
先勝に結婚式をするメリット
前述の大安と友引は結婚式の日取りとして人気が高いです。そのため、結婚式場の予約が取りにくい傾向があります。一方で先勝は午前中であれば吉日であるにもかかわらず、大安、友引と比較すると予約しやすいことが多いようです。
特に土日や祝祭日の大安、友引の日は限られているため、先勝も視野に入れることで、希望の式場を予約しやすいという点が魅力です。
また、午前中から結婚式や披露宴を開始することによって、遅くとも夕方くらいまでに終えることができます。そのため遠方からの出席者も帰りやすく、また2次会などの予定が立てやすいという点もメリットです。
入籍に向いている縁起が良い日
結婚式や披露宴のみでなく、入籍の日取りにもこだわりたいという人も多いでしょう。
もちろん先勝の午前中も適していますが、結婚式と違って入籍にはそれほど時間はかからず、予約も不要ですので、より自由に日取りを選ぶことができます。そのため、大安や友引の日を選んでもいいですね。なお、友引の場合は昼の11時ごろ~13時ごろは凶の時間帯とされていますので注意しましょう。
結婚式以外の日取りの決め方
結婚式以外の結婚にまつわる行事についても、六曜にあわせて日取りを選びたいという人も多いでしょう。ここでは結婚式以外の行事を行うのに縁起の良い日についてご紹介します。
プロポーズの日取り
先勝には「勝ち」という文字が入っていることもあり、勝負事に適した日ともいわれています。プロポーズを「勝負の日」であるととらえるのであれば、先勝の午前中はプロポーズに向いていると考えることができるでしょう。
ただプロポーズはムードも大切なので、夜景やイルミネーションを眺めながら……といったシチュエーションを考えているのであれば、一日を通して縁起のいい大安がおすすめです。
そうはいってもあまり縁起を気にしすぎずに、記念日や誕生日など、2人にとって特別な日を選ぶのもいいでしょう。
結納の日取り
結納も基本的には結婚式と同じように、大安や友引はもちろんのこと、先勝の日の午前中もおすすめです。
なお日本ではおめでたいことは午前中に行うといいという考え方もあるため、午前中から始めて午後2時~3時くらいにはお開きになるように段取りするケースが多いようです。親御さんの意見も聞きつつ、最適な日を選びましょう。
先勝は結婚式に適した日
現代では日常生活の中であまり六曜を意識することはないかもしれません。しかし、結婚式などの大きなイベントの日取りを決めるとなれば、縁起を担ぐという意味でカレンダーの六曜をチェックするという人も多いでしょう。
その際、結婚式といえば大安や友引というイメージが強いかもしれません。しかし、先勝の日も吉日とされています。大安や友引と比較すると式場を予約しやすいといったメリットもあるため、結婚式の日取りを考えている人は候補に入れてみてはいかがでしょうか。