◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ガーデニング研究家:はたあきひろ
1967年生。兵庫県西宮市出身。1991年に大手住宅メーカーに入社し、研究所(造園研究室)、マンション事業、本社設計部などを経験。現在は独立し、人と人、人と自然の繋がりを大切にし、毎日丁寧に暮らすことを提案する『庭暮らし研究所』を設立。
奈良市で草屋根の家に暮らしながら、家族5人分のお米と野菜をつくり、自給生活を送る。NHK総合テレビ「ぐるっと関西おひるまえ」では、野菜づくり講師として10年間毎月出演。NHK出版WEBサイト「みんなの趣味の園芸」でブログ担当。YouTubeチャンネル「園芸研究家はたさんの野菜づくりチャンネル」を発信。
強力な水圧で頑固な汚れを落としてくれるケルヒャーの高圧洗浄機。ベランダや家の外壁、床、洗車などをするのに便利です。K2、K3といったシリーズも豊富で、小型・大型、静音モデルのほか、洗車に特化したアタッチメント付きなどもあります。ここでは、ケルヒャーの高圧洗浄機の選び方とおすすめ商品を紹介します。
ケルヒャーのシリーズごとの特徴
家庭で使えるケルヒャーの高圧洗浄機にはいくつかのシリーズがあります。シリーズやモデルごとに洗浄力や静かさなどが違ってきますので、まずは、自分の使用目的を考えてシリーズを選んでいきましょう。
ケルヒャーの高圧洗浄機は、K MINIとK2~K5、JTKシリーズに分かれており、それぞれ特徴が異なります。
また、西日本と東日本の周波数の違いによって分かれているアイテムもありますので、自分の住んでいる地域の周波数を確認しながら選ぶようにしましょう。
K MINIシリーズ:軽量コンパクトな初心者向け
屋外や屋内など狭い場所の洗浄に便利なのがケルヒャーで最もコンパクトなK MINIモデル。小さいボディながら吐出水量は330L/hとK2シリーズ同等のスペックを備えています。高圧ホースやトリガーガンの軽量化、ホースの柔軟性の向上、トリガーガンの短縮化など、使いやすさがさらに進化、収納性も高いので、初めて高圧洗浄器を使う方や使用頻度がそれほど高くない方にうってつけのモデルです。
K2シリーズ:窓や網戸など、手軽なお掃除向け
軽量でコンパクトなモデルが多いのがK2シリーズ。車やバイク、網戸など洗浄範囲がそこまで広くないものを掃除するときにぴったりです。比較的お手ごろな値段が多く、はじめて高圧洗浄機を使う人はお試しとして購入するのもいいかもしれません。
K2シリーズは静音設計になっているものや、バッテリー式コードレスタイプのものも発売されています。パワーはほかのシリーズより劣りますが、さまざまな機能を持っているのがK2シリーズの魅力です。
K3シリーズ:コスパがいい汎用タイプ
玄関先やバルコニー、ガーデニング用品など少し広範囲な部分を洗いたいときには、K3シリーズを選択肢に入れてみては? K4やK5より小さい中型サイズです。また静音タイプなので、集合住宅に住んでいる人も隣近所を気にすることなく、しっかり洗浄できるのがうれしいポイント。
高価なアイテムは買えないけれど、パワーはある程度ほしいという人は、スペックと価格のバランスがいいK3シリーズがぴったりです。
K4、K5シリーズ:外壁などの頑固な汚れ落とし向け
外壁や家まわり、外階段など広範囲の汚れを落としたい人には、K4やK5シリーズがいいでしょう。サイズはK3より大きめで値段も少し張りますが、こびりついてなかなか取れない汚れをしっかり落としてくれるので、満足できるでしょう。
サイズが大きい分、パワーと静音性は優秀です。また、さまざまな付属品がついているので、徹底的に洗浄したい人向けのアイテムですよ。
ポイント:ジャパネットたかたでの購入なら「JTKシリーズ」も確認!
JTKは、通販会社「ジャパネットたかた」とケルヒャーのコラボ商品です。コンパクトサイズで軽量なので、片手で持ちながら洗浄できます。またパワーが強力なので、しっかり汚れを落としたい人にもぴったり。
JTKの魅力は数種類のノズルやブラシなど、付属品が豊富なことです。お手ごろな価格ながら満足いく内容となっているので、あとから付属品を買い足さなくてよさそうなのがうれしいポイントですね。
ケルヒャー高圧洗浄機の選び方
ここからは、ケルヒャーの高圧洗浄器の選び方をご紹介していきます。あなたにぴったりのモデルを選ぶために、選び方のポイントを押さえておきましょう!選び方のポイントは以下の4つ。
【1】静音性
【2】使用目的
【3】付属品の種類
【4】水圧
それでは、選び方のポイントを一つひとつ見ていきましょう。
【1】静音性をチェック
ケルヒャーの高圧洗浄機のモーターは水冷式と空冷式があります。水冷式を採用しているサイレントモデルは、体感音が従来の約半分まで抑えられており、住宅が密集している場所に住んでる人にとってはありがたいアイテムです。
ただし、ほとんどの水冷式モデルは周波数の関係で、住んでいる地域に合わせて東日本用もしくは西日本用のいずれかを選ぶ必要があります。その一方で、K2のサイレントタイプは全国で使えるユニバーサルモーターを採用。転勤などで引っ越しの予定がある人は、こちらを選ぶといいでしょう。
【2】使用目的をチェック
どのモデルを選んだらいいか迷ったら、使用目的を考慮して選ぶのもひとつのポイント。カーキットは洗車に特化したセットで、洗浄剤を泡状にできるフォームノズルが付属されています。
ホームキットは水ハネを防ぎながら掃除ができるテラスクリーナーが付属されており、おもに玄関先やテラスをしっかり洗浄したい人にぴったりですよ。また、K3のベランダタイプには自吸ホースがついているので、ため水を再利用して洗うことができます。
【3】付属品の種類をチェック
ケルヒャーの高圧洗浄機には、さまざまな付属品がついています。ブラシやパワーが強力なノズルなど、セットによって異なりますので、用途に合った付属品があるかどうかもチェックしましょう。
ノズルの種類
ケルヒャーの高圧洗浄機には何種類かのノズルがありますが、ほとんどのモデルに搭載されているのは、バリオスプレーランス。水圧の調整が可能なタイプで、洗浄する対象物に合わせて強弱を自分で決めることができます。
標準搭載されている広角ノズルよりパワーがほしい人は、サイクロンジェットノズルもあります。水流が強く回転しながら噴射するため、こびりついた頑固な汚れもきちんと落としてくれますよ。
洗車にこだわりたい人は、フォームノズルを使うといいでしょう。洗浄剤を泡状にして塗布できるので、よりキレイな仕上がりになりますよ。
高圧ホースの長さ
それぞれのモデルには高圧ホースが付属されていますが、モデルによって長さが異なります。一番短いのはK2バッテリーの4m、一番長いのはK5シリーズの12mと大きな差。水栓から離れた場所でも使いたい人は、長い高圧ホースが付属されているモデルを選ぶといいでしょう。
また、コンパクトサイズのモデルが多いK2で広範囲を洗いたい人は、別売りの10mの高圧ホースを購入することもできますよ。
【4】水圧をチェック
洗車におすすめの機種は、水圧の高い機種です。
下まわりは汚れも頑固で、水圧が低いと汚れがしっかりと落とせません。メーカーが発表するシリーズごとの水圧は、以下のとおり。上位機種の方が水圧が高くなっています。また吐出水量も上位機種の方が優位なので、効率のよい洗車が可能になります。
エキスパートのアドバイス
【エキスパートのコメント】
網戸やデッキなどの洗浄にも
一家に一台の高圧洗浄機があれば、洗車はもちろん、網戸やデッキなどの洗浄にも大活躍します。今回ご紹介するケルヒャーは、ドイツ製で信頼できるメーカーです。高圧洗浄機の場合、多くの方は洗車で使うことが多いのではないでしょうか?
洗車の場合はタイヤや車体の下の部分の汚れが落ちにくいので、水圧と付属品にも注意して商品を選ぶようにしてください。