保険マンモスは、「結婚の決め手&破局の決め手についてのアンケート」の結果を4月14日に発表した。同調査は4月1日~3日、結婚・破局(離婚を含む)を経験した500人を対象にインターネットで実施した。
-
結婚の決め手になったきっかけ、理由
結婚の決め手になったきっかけ・理由を尋ねたところ、男女ともに最多は「辛いときにそばで支えてくれた」で、次いで「一緒にいてストレスがなく楽しい。自然体でいられる」だった。男性の3位は「手料理がおいしい」、女性の3位は「価値観、性格が合う」がランクインした。
具体的に、男性に結婚の決め手になったことを聞いてみると、「風邪で寝込んでたとき献身的に看病してくれた」「作ってくれた弁当の盛り付けがきれいで、美味しかった」「過去の汚点を話しても、それを含めて受け入れてくれた」「映画の感動ポイントが同じところだった」「無言でもお互い気にせず、一緒にいる空間が心地よかった」などのコメントが寄せられた。
女性に結婚の決め手になったことを聞くと、「私が体調を崩した時に遠距離にも関わらず日帰りで会いにきてくれた」「部屋が散らかっていても何も言われなかったから」「一生大事にすると言われたこと」「連絡頻度が自分のペースと合っていた」「オタク趣味に理解があった」「家族のことも大事にしてくれた」「人の悪口を言わない人だったから」といった回答が集まった。
続いて、破局や離婚の決め手になったことを尋ねたところ、男性の1位は「価値観・性格が合わなかった」、2位は「嫉妬深い、束縛が強かった」、3位は「借金や金銭的なトラブルがあった」だった。
一方、女性の1位は「借金やギャンブル、金銭的なトラブルがあった」、2位は「浮気、不倫をされた」、3位は「高圧的、怒りやすい性格、モラハラ気味だった」となっている。
-
破局や離婚の決め手
男性に、破局の決め手になった理由を自由回答で答えてもらったところ、「毎回プリクラとか撮るのがだるかった」「相手が自分のことばかり優先したのでしんどくなった」「容姿ばかり気にして他人の目をやたらと気にしていたので一緒にいて面倒に感じた」「人の悪口ばかりを言う人であまり一緒にいて居心地が良くなかったから」「転勤時についてこなかった」といったコメントが寄せられた。
女性にも、破局の決め手となった詳細を尋ねると、「怒りやすく、物にあたる性格だった」「道にゴミを捨ててる姿を見てうんざりした」「仕事が安定していなかった」「店員さんなどへの偉そうな態度に一気に冷めた」「マザコンだった」「LINEで毎日大好きと送ってくる。気持ち悪くなった」「子育ての価値観が違った」「食べ方がすごく汚かった」などのエピソードが集まった。