ソニー損保が行った調査では、テレワークを理由に引っ越しをした割合はわずか3.5%だった。その一方でJob総研の調査では、新社会人のテレワークの働き方への賛成派は68.4%と、希望と現実が対象的な結果になった。

ソニー損保が行った「コロナ禍の引っ越し事情」に関する調査によると、テレワークを理由に引っ越しをした割合はわずか3.5%だった。

また、帝国バンクのテレワークの実態調査によれば、日本ではテレワークにデメリットを感じる経営者や管理職が多いとのこと。

その理由として、社内コミュニケーションの減少や、対応できる業務に限りがあるという点が上がった。

  • 「テレワーク引越し」はわずか3.5%… 若手は希望も日本では普及せず?

    新社会人のテレワークの満足度と賛否 (ライボ調べ)

Job総研が運営するライボの「新社会人 テレワーク実態調査」では、新社会人のテレワークに対して「満足」「やや満足」と回答した人は71.0%、テレワークの働き方への賛成派は68.4%にのぼった。

新社会人は、学生時代から新型コロナウイルスの影響でリモート授業などに慣れており、テレワークへの満足度が高いのだろうか。世代間の溝が浮き彫りになった。

コロナウイルスの影響後退が、この世代間ギャップを更に拡大させてしまうのだろうか。