入籍する日はカップルにとって大事な日なので、仏滅の日に入籍してもいいのか気になる人もいることでしょう。なんとなく縁起が悪そうですが、実際のところはどうなのでしょうか?

この記事では、仏滅に入籍しても大丈夫なのかや仏滅・六曜の意味、仏滅に入籍するメリットなどについて解説します。入籍日を決める際のポイントや、入籍におすすめとされる日もまとめました。入籍する日を決める際に、ぜひ参考にしてみてください。

  • 仏滅に入籍することは許されるのか、また仏滅のメリットについても説明します

    仏滅に入籍することは許されるのか、また仏滅のメリットについても説明します

仏滅は縁起が悪いって本当?

仏滅は漢字の持つイメージからか、あまり良い印象を抱かれておらず、縁起が悪いと考えている人もいるようです。そもそも仏滅は、六曜(ろくよう)と呼ばれる、暦における概念の一つであり、その日の吉凶を表すために使われていました。まずは、六曜や仏滅の意味合いについてご紹介します。

仏滅とは午前・午後ともに縁起が悪いとされている

仏滅は六曜の中でももっとも縁起が悪い日で、一日を通して縁起が悪いとされています。かつては「物滅」と表記されており、全てのものが滅ぶと考えられていました。ただ、一度滅んでから新しく物事が始まるというプラスの意味も含んでいるという考え方もあります。なお、仏教との関係はありません。

そもそもカレンダーで見掛ける六曜とは

六曜は中国で発祥した考え方で、世間一般に広く知られるようになったのは江戸時代頃からといわれています。その日の吉凶や縁起の良しあしを表しており、行事の日取りを決める際の基準としても用いられてきました。

カレンダーに記されていることもあるので、ご存じの方も多いかもしれませんが、最近では六曜を気にしない人や知らない人も増えてきており、冠婚葬祭の日取りを決める際にも参考にしない場合もあります。

大安、赤口など六曜のそれぞれの意味について

六曜は「大安(たいあん)・友引(ともびき)・先勝(せんしょう)・先負(せんぷ)・赤口(しゃっこう)・仏滅(ぶつめつ)」の6つです。前述した仏滅以外の5つについて、それぞれの意味を解説します。

  • 大安

一日を通して縁起がよく何をしても失敗しない日とされています。結婚式などお祝い事におすすめの日取りで、大吉日です。

  • 友引

本来は「共引き(=共に引き分ける)」という意味で、勝ち負けがなく引き分けばかり、つまりよくも悪くもない日といわれています。また一日を通して吉ではあるものの、昼の時間帯は凶であり、時間帯によって縁起の良しあしが変わるともされています。

  • 先勝

午前中が吉で午後は凶。物事に取り組むなら縁起の良い午前中に急いで行おうとされています。お祝い事をする場合は、早い時間帯に取り組むといいといわれています。

  • 先負

午前中が凶で午後は吉または小吉といわれています。何事も急がず冷静に行動することを促しており、用事がある場合は午後にこなすといいとされています。

  • 赤口

陰陽道で凶日とされる「赤舌日(しゃくぜつにち)」に由来し、午前11時ごろから午後1時ごろまでの間だけは吉、それ以外の時間帯は凶とされています。火の元や刃物に要注意とされています。

仏滅は暦上の呼び名

六曜には絶対的な意味はなく、用事や行動を決める際の一つの指針のようなものでした。単なる呼び名や占いとして、過剰に縛られすぎず、適度に取り入れてみてください。

  • 仏滅を含む六曜は、占いのような役割のものです

    仏滅を含む六曜は、占いのような役割のものです

仏滅に入籍してもいいの?

入籍や結婚式などのお祝い事は、なるべく日柄の良い日にするべき、という風潮もありましたが、最近では特に考慮しないという人も増えているようです。そうはいっても、縁起が悪いかも、と聞いてしまうとやはり気になるかもしれません。ここからは、仏滅に入籍してもいいのか、またそのメリットについて解説します。

仏滅や六曜に関する科学的根拠はない?

2015年、大分県佐伯市で市民に配布予定だった制作済みの冊子の配布を取りやめるという事態が発生しました。市の発表によると、科学的根拠がない六曜をカレンダーに記載することは、公的な配布物としてふさわしくないから、という理由だったそうです。

確かに、仏滅の日に入籍したからといって、結婚生活がうまくいかないということはないはずです。こういったことから、仏滅の日に入籍をしても特に問題ないと考えることもできるでしょう。

上の世代の人からは反対されるかも

ですが、仏滅の日に入籍することについて、特に親や親戚など上の世代の人からは反対されるかもしれません。仏滅の日に入籍するのは縁起が悪いと強く考えている人もいるので、場合によっては事前に相談し、わだかまりを残さないようにするといいでしょう。

芸能人でも仏滅に入籍して、今も離婚せず幸せな夫婦はたくさん

なお、入籍後にある程度の人たちが離婚してしまうのは事実ですが、それは仏滅に入籍していなくても同じことです。

芸能人や有名人の中には、SNSなどで入籍報告をしている人も多くいます。それを見ると、仏滅の日に入籍している人もいます。しかし仏滅に入籍をしていても、今も幸せに暮らしているカップルはたくさんいます。大切なのは、日柄よりも本人たちの心や、結婚生活の中での言動なのかもしれません。

  • 仏滅の日に入籍しても問題はないという考え方もあります

    仏滅の日に入籍しても問題はないという考え方もあります

仏滅入籍のメリットとは?

ここからは仏滅に入籍することの意外なメリットについて解説します。日柄を気にしないのであれば、仏滅の日に入籍すると良いことがあるかもしれません。

役所の混み具合が軽減される

縁起の良い日に入籍したいと考える人がまだ多いためか、仏滅の日は役所が比較的空いていることもあるようです。人混みが苦手な人や、待ち時間を少なくしたいカップルなら、仏滅の日に入籍するメリットを感じるかもしれません。

記念日や誕生日などを優先できる

2人にとって大事な記念日や日付がある場合や、どちらかの誕生日に合わせたいときなど、日柄に振り回されずに希望の日に入籍ができます。日柄を優先したいという気持ちがあるなら別ですが、これから何年も夫婦の共通の思い出として残る入籍日なので、思い入れのある日付を選んでみるのもおすすめです。

現在はポジティブな意味もあると捉えられている

前述した通り、仏滅には「一度滅びて新しくスタートする」といったポジティブな意味合いもあるという考え方もあります。そのため、2人が夫婦としての生活を新しくスタートさせるのに良い日と捉えることも可能です。考え方次第で最高の日になるかもしれません。

  • 仏滅に入籍するメリットは2人の記念日や特別な日を優先できること

    仏滅に入籍するメリットは2人の記念日や特別な日を優先できること

入籍や結婚式向きとされる縁起の良い日は、大安、天赦日、一粒万倍日など

反対に入籍に向いているとされる縁起の良い日をご紹介します。2人の希望する日とかぶっていればラッキーかもしれません。

まずは六曜のうちの「大安」です。一日を通して縁起が良いとされ、入籍や結婚式に人気の日となっています。

同じ六曜で、友を幸せに引き込むという解釈で「友引」もお祝い事に適しているといわれています。なお、前述のように昼の時間帯は凶といわれているので、午前中もしくは夕方に行うといいでしょう。

また、六曜とは別の概念で、「天が万物の罪を赦す」という意味の「天赦日」も人気です。一年のうちに5〜6回しかない貴重な吉日で、新しい物事を始めたり挑戦したりするのに良い日だと考えられています。その年によっていつが天赦日なのかは異なります。

また「一粒万倍日」も人気で、一粒が万倍となって実るという吉日です。何かを始めるのに良い日とされており、結婚生活の始まりとなる入籍日にもおすすめです。ちなみに借金に関しては「借金が膨らむ」ということで凶日になります。

なおこれらは重なることもあり、その日は複数の吉日が重なるということでよりラッキーと考えられています。

【大安や天赦日、一粒万倍日について、より詳しくはこちら】
一粒万倍日/天赦日/大安吉日/寅の日が重なる日は? 2023年最強開運日カレンダー
  • 入籍するのに天赦日も縁起がいいとされています

    入籍するのに天赦日や一粒万倍日なども縁起が良いとされています

入籍日を決める大事なポイントについて

ここからは、入籍日を決める上で押さえておきたい重要なポイントについて解説します。これから先、2人の新たな記念日となる入籍日なので、しっかりと話し合って決めていきましょう。

入籍後のことも考えておく

入籍日を決める際は、今後の生活のことも視野に入れておきましょう。イベントとかぶっているならどうするのか、2人の記念日にして毎年お祝いするのかなど、具体的な生活のイメージを描いた上で決めることをおすすめします。2人の今後の生活を円滑に進めるためにも、大事なポイントとなるでしょう。

両親の希望も取り入れるといい

入籍日は2人の記念日ですが、双方の両親の希望も考慮すると入籍後の関係性が良好になるでしょう。「2人は記念日を優先したい」「両親は日柄も重視したい」などとなった場合は、話し合うことが大事です。自分たちの希望だけを優先し勝手に日付を決めてしまうと、後からしこりが残ってしまうかもしれません。

希望の日までに準備が済むかどうか

入籍した後は、役所で書類を発行したり結婚式の段取りを決めたり、引っ越しや会社の手続きをしたりなど、さまざまなことをしなくてはなりません。例えば記念日だけを優先してしまうと、手続きや段取りがうまく進まないこともあるでしょう。

そのため、2人が余裕を持って対応できる日に決めるのがおすすめです。入籍日に時間がなくて書類を発行できなかったなど不測の事態に陥らないためにも、お互いの予定をすりあわせておきましょう。

  • 入籍日だけでなく入籍した後のことも余裕を持てるよう計画的に考えましょう

    入籍日だけでなく入籍した後のことも余裕を持てるよう計画的に考えましょう

仏滅の日に入籍しても大丈夫! 気にして縛られすぎず、自由に決めよう

マイナスなイメージを持たれる仏滅ですが、その日に入籍するべきか、避けるべきかは考え方次第です。日柄を重視して入籍日を決める場合もありますが、2人の記念日や希望を考慮することも大切です。

仏滅の日だから結婚生活に直接影響が出るということはなく、むしろ思わぬメリットがあることも。お互いによく話し合って、ゆとりを持った日程で入籍日を決めましょう。