FileVaultを使っているならログイン時のことは知っておくべき
ただし、HHKBを購入する前に知っておかなければならないことが数店ある。まず、HHKBは決して廉価なデバイスではないので、この点はちゃんと検討しておこう。
また、HHKBをBluetoothで使う場合、「FileVault」を有効にしてある場合にはログイン時にパスワードを入力することができない。スリープからの復帰時には入力できるが、ログイン時には使えない。この場合、MacBookを使っているならMacBookのキーボードで、そうではないならHHKBをUSB接続してパスワードを入力する必要がある。
さらに、HHKBの日本語配列を使う場合は「macOS 10.15 Catalina」およびこれ以降のバージョンが必要ということだ。「サポート対象外になっているMacを使っている」「Mojaveでアップデートを止めている」という場合を除いて、こちらは問題にならないことが多いと思う。
ということで、FileVaultを有効にしている場は注意が必要だ。ログイン時はBluetooth接続が使えないことに留意しておこう(USB接続なら使えるので、ケーブルを用意しておけばよい。最初からUSB接続で使うのであればこの問題はない)。
HHKBの基本的な操作
最初にHHKBに備わっている操作/設定用の部品を把握しよう。「電源スイッチ」、「DIPスイッチ」、「チルト」だ。
部品 | 操作 |
---|---|
電源スイッチ | 電源オン、電源オフ、接続先確認 |
DIPスイッチ | 6個のON/OFFスイッチ。組み合わせでモードやキーの切り替え設定 |
チルト | キーボードの角度を調整 |
電源スイッチはオフ時に1秒以上長押しで電源オン、オン時に2秒以上長押して電源オフとなる。電源オンの後にはLEDインジケータが数秒青に点灯してから消灯し、電源オフの後には橙に点灯してから消灯する。最も基本となる操作なので最初に覚えよう。
電源スイッチ操作 | 動作 | LEDインジケータ |
---|---|---|
1秒以上長押し | 電源オン | 青点灯後、消灯 |
2秒以上長押し | 電源オフ | 橙点灯後、消灯 |
HHKBは3つの動作モードを備えている。デフォルトモードは「HHKモード」と呼ばれる。これに「Macモード」と「Winモード」という3つにモードが用意されており、このどれかのモードで動作する。このモードを切り替えはHHKB背面に備わっているDIPスイッチで行う。
チルトはHHKBの角度調整を行う足だ。上部左右の背面に備わっている。大きい足と小さい足があり、好みに応じて角度を変更できる。チルトを使わなくても角度はついているので、そのままでも使える。ここは好みの問題だ。使い出す前にチルトを操作して好みの角度を探っておこう。
DIPスイッチを設定
DIPスイッチは最初は全部OFFになっている。これは「HHKモード」で動作することを意味している。
DIPスイッチでモードの切り替えといくつかのキーの割り当て変更をする。主な設定は次のとおり。
DIPスイッチ | ON/OFF | キー設定(HHKモード) |
---|---|---|
SW1 SW2 | OFF OFF | HHKモード |
SW3 | ON | 「Delete」を「BS」として動作 |
SW4 | ON | 左「◇」を「Fn」として動作 |
SW5 | ON | 「Alt」と「◇」を入れ替え |
SW6 | OFF | 省電力有効 |
SW6 | ON | 省電力無効 |
DIPスイッチ | ON/OFF | キー設定(Macモード) |
---|---|---|
SW1 SW2 | OFF ON | Macモード |
SW4 | ON | 左「⌘」を「Fn」として動作 |
SW5 | ON | 「Opt」と「⌘」を入れ替え |
SW6 | OFF | 省電力有効 |
SW6 | ON | 省電力無効 |
DIPスイッチ | ON/OFF | キー設定(Winモード) |
---|---|---|
SW1 SW2 | ON OFF | Winモード |
SW3 | ON | 「Delete」を「BS」として動作 |
SW4 | ON | 左「Win」を「Fn」として動作 |
SW5 | ON | 「Alt」と「Win」を入れ替え |
SW6 | OFF | 省電力有効 |
SW6 | ON | 省電力無効 |
Macの場合は「SW1」と「SW2」を「OFF」と「ON」に設定して「Macモード」設定し、SW4からSW6までは好み合わせて設定する。なお、MacモードではSW3は機能しない。Macは基本的に「Delete」がなく「BS」を使うからだ(「Fn」キーを使って「Delete」を入力することはできるが、使えるかどうかはアプリケーションに依存している)。
例えば、DIPスイッチを次のように設定する。
SW1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|
OFF | ON | OFF | OFF | OFF | OFF |
これで「Macモード」になる。まずはこの設定でよいと思う。