◆本記事はプロモーションが含まれています。

産前産後のママがお世話になることが多い円座クッションは、中央に穴が開いたドーナツのような形になっているのが特徴です。

この記事では、円座クッションのメリットやおすすめ商品についてご紹介します。選び方についても解説するので、あなたに合った商品を選んでください。

産後の会陰切開のキズや腰痛にも!
円座クッションはいつからいつまで使う?

出典:Amazon

円座クッションとは、中央に穴が開いたドーナツ型をしている座布団のこと。リングクッションやドーナツクッションと呼ばれることもあります。

産後は会陰切開の傷がズキッと痛むママが多いですが、円座クッションを使えば通常どおりの座り方をしても、デリケートゾーンへの刺激を最小限に抑えられます。円座クッションを使うことで腰まわりのサポートと会陰部の保護や痔のケアをすることができ、悪化を防ぐことにつながります。

痛みがいつまで続くかは個人差がありますが、産後すぐから使用しはじめ、産後1~2カ月ほどで使用をやめるママが多いようです。

【先輩ママの口コミ】
産後に円座クッションはいる? いらない?

産後のデリケートゾーンの痛み軽減のためにも便利な円座クッションですが、痛みに強いママや、帝王切開になる可能性のあるママにはいらない場合もあります。ここでは産後に円座クッションはいる? いらない? について、実際に購入した先輩ママに聞いてみました!

【エキスパートのコメント】

【いる派】円座クッションがなければ座れない!

産後、会陰切開のキズと産前からの痔がとにかく痛くて、円座クッションがないと座れないほどでした。はじめは円座クッションでも痛かったのですが、穴の上にまっすぐお尻をのせる座り方なら比較的らくに座ることができました。

値段を抑えたかったので、旦那に頼んで近くのニトリに行ってもらったのですが売り切れ中で、最終的に西松屋でゲットしました。これほど円座クッションが必須アイテムになるとは、妊娠中は思いもしませんでしたね。即購入して、当面の間ずっと愛用していました。(Kさん/8カ月男の子)

【エキスパートのコメント】

【いらない派】痛みがなく買ったけど活躍しなかった

育児書の出産前の準備品リストのなかに円座クッションがあったため、産後必要になるのかと思い購入しました。しかし、急遽帝王切開になったため、腰や会陰部に痛みはなく、円座クッションは使用しませんでした。

絶対必要というわけではなく、産院で貸出ししてくれる場合があるため、必要であれば産後に購入したり、バスタオルなどで代用したりするのもいいかもしれません。(Sさん/5カ月女の子)

産後の会陰切開の傷・痔・腰痛に!
産後用円座クッションの選び方

ここからは、産後用円座クッションの選び方を解説していきます。

患部にクッションがあたらない「穴の大きい」タイプを選ぶ

出典:Amazon

産後の円座クッションには、ドーナツ型とU字型の2種類があります。真ん中に穴があるメジャーなタイプのドーナツ型はお尻の負担を軽減したい場合に最適で、幅の広い大きな穴があるU字型はデリケートゾーンの負担を軽減する時に適しています。

産後に使う円座クッションなら、まず穴の大きさをチェックしましょう。穴が小さいと傷口に触れやすくなってしまい、痛みを感じてしまうことがあるので要注意。

傷口ができるだけクッションに触れにくい穴の大きめのタイプやU字型タイプを選ぶと、負担を最小限に抑えることができるでしょう。

クッションのかたさで選ぶ

やわらかすぎる円座クッションの場合、お尻が沈んで座面に痛いところがあたってしまう可能性があるでしょう。反対にかたい場合、長時間座ると触れている部分が痛くなったりしびれたりして辛くなってしまうこともあります。産後の状態によって円座クッションのかたさを重視して選ぶのがおすすめです。

ふんわり柔らかな座り心地の「低反発素材」

出典:Amazon

ウレタンフォームなどの素材が使われており、手で押すとゆっくりと沈むのが低反発クッションです。円座クッションはふんわりとした低反発素材のものが多く、スタンダードともいえるでしょう。

お尻にしっかりフィットすることで体重を分散する効果があり、腰まわりにかかる負担を減らすことに加え、腰が伸び正しい姿勢をキープすることにもつながります。ただし、長時間使用しているとお尻が沈みこみ、座面にデリケートゾーンがあたってしまうこともあるでしょう。

低反発の円座クッションがおすすめなのはこんな人!
・会陰切開のキズが痛む
・姿勢をよくしたい
・デリケートゾーンが気になる

長時間座ってもへたりにくい「高反発素材」

出典:Amazon

低反発クッションと同じくウレタンフォーム素材を使用していますが、高密度で入っているため手で押して離すとすぐに戻るのが高反発クッションです。長時間座っていてもへたりにくく、通気性がよくムレにくいでしょう。

ただし、お尻にはフィットしないことによりかたく感じることもあるため、デリケートゾーンが痛いときには注意が必要です。

高反発円座クッションがおすすめなのはこんな人!
・かたい座りごこちが好き
・体格がよく体重がしっかりある

多用途に使いたいなら「綿・ビーズ素材」

出典:Amazon

綿やビーズの円座クッションは低反発や高反発素材と違い、軽くて体にフィットしやすいのが最大の特徴です。柔らかい素材のため、へたりやすく長時間おしりの下に敷いて使うのには適していませんが、枕の代わりになったり、抱き枕としても使いやすいので、多用途に使いたい方にはおすすめです。

綿・ビーズ円座クッションがおすすめなのはこんな人!
・フィットしたやわらかい座り心地が好き
・円座クッションだけではない用途でも使いたい

直置き?椅子の上で使う? シーンに合った厚みを選ぶ

出典:Amazon

床に直置きして使用する場合、ある程度厚みがあったほうが便利です。10cm程度の厚みがある円座クッションであれば、沈みこみが少なく安定するため、立ち上がりの動作がスムーズになります。直置きする場合は高反発素材であることも重要です。

椅子と一緒に使う場合、厚みがありすぎるとかえって座高が高くなりすぎてしまい、使いずらさを感じてしまうことも。椅子と一緒に使用する場合は5~6cm程度の厚みを意識してみてください。

丸洗いできるか? 素材や洗い方をチェック

清潔を保つためにも、円座クッションの洗い方もチェックしておきましょう。カバーが取り外しできるものや、クッション本体を丸洗いできるものもあります。

なかでもメッシュ素材は通気性が高く汗をかいてもムレにくく、洗っても乾きやすいのでおすすめです。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)