NTTドコモは3月20日に、eスポーツリーグ「X-MOMENT Rainbow Six Japan League 2022(RJL2022)」のメディア向け発表会と、一般向けファンイベント「ニジロクジ!春のX-MOMENT~2時から6時までシージリーグのこと全部教えますスペシャル 2022~」を開催しました。
メディア向け発表会では、X-MOMENTに参加している選手やチームを幅広く紹介しているテレビ東京系のeスポーツ番組「CHOTeN」でMCを努める藤森慎吾さんや、自他ともに認めるゲーマーである貴島明日香さんを迎え、トークセッションが行われました。
ファンイベントの「ニジロクジ!」では、藤森慎吾さんと貴島明日香さんに加え、MCに松嶋初音さん、ゲストに父ノ背中のけんきさん、eスポーツ実況のOkayamaさんが登壇します。最初に発表されたのは「富士山」「3シーズン」「野々宮ミカ」「スポンサー」「8→10」の5つのキーワード。それぞれが「RJL2022」を象徴するものとなっています。
「富士山」は、「RJL2022」の新しいロゴマーク。富士山と花火をモチーフにしています。また、「RJL」出場権をかけたオープン大会の「Rainbow Six Japan Open(RJO)」のロゴは飛躍を意味する鶴をモチーフに、招待制大会の「Rainbow Six Japan Championship 2022」のロゴは桜をモチーフにしており、いずれも世界に日本をアピールするデザインと言えるでしょう。
「3シーズン」は、RJL2022の構成が3シーズン制になることを示しています。シーズン1・2では成績に応じて「RJL」と「RJO」でプレイオフを行い、シーズン3では「RJL」と「RJO」による入替戦が行われる予定です。
「野々宮ミカ」は、視聴者参加型の企画コーナーに登場する「G-STAR.GAMING」所属のストリーマー。「RJL」をリアルタイムに盛り上げる役割を果たします。また、2022シーズンの新たな「スポンサー」も発表。パートナーとサポーティングカンパニーの2カテゴリーで展開しており、「RJL2022」を支えくれる企業が公開されました。
「8→10」は、「RJL」の参加チームのこと。これまでの8チームから、2チーム追加の10チームで開催されます。「RJL」は、選手への給料保証があるので、それだけプロ選手として活躍できる人数が増え、『Rainbow Six Siege』の裾野を拡げることにつながるでしょう。チーム数の増加はリーグ戦の試合数の増加にもつながり、視聴試合数が増えるので、ファンにとってもうれしいところです。
追加2チームは海外からの参戦。1つはイギリスのロンドンを拠点に2004年に設立した老舗名門eスポーツチームFnatic。もう1つはフランスのサッカーリーグのクラブチーム、パリ・サンジェルマンを母体とするPSG Esportsです。
Fnaticは、2019年11月に日本でのビジネス交流会「Fnatic NIGHT」を開催しており、日本での活動をずっと視野に入れていました。今回の「RJL2022」の参戦で、2年半ごしの悲願達成。急遽参戦したのではなく、長らく準備してきた結果と言えるでしょう。
次に行われたのは各チームのロースター発表。「RJL2022」の初戦の組み合わせになる2チームずつで登場しました。組み合わせは、エヴァ:e対Crest Gaming Lst、Fnatic対PSG Esports、FAV gaming対DOUNUTS USG、CYCROPS athlete gaming OSAKA(CAG)対SCARZ、REJECT対Sengoku Gamingです。
注目は、新加入の海外勢対決のFnatic対PSG Esports。その実力は未知数ですが、はたして「PJL2022」の台風の目となるのでしょうか。
また、Sengoku GamingからFAV gamingに移籍してきたRamu.選手にも耳目が集まります。「RJL2021」では全選手トップKPR(1ラウンド中の平均キル数)0.91をたたき出したエースプレイヤーで、世界大会の「Six Invitatinal2019」では日本チーム最高位となるベスト4進出に貢献しました。そして、「RJL2021」を全勝で優勝したCAGが、今シーズン猛威を振るうのかも見物です。
ロースター発表の後は各チームの代表選手選抜によるエキシビションマッチが行われました。藤森チームと貴島チームに分かれ戦います。抽選の結果、藤森チームには、CAG、Crest Gaming Lst、エヴァ:e、REJECT、FAV Gamingの代表が選ばれ、貴島チームには、PSG Esports、Fnatic、Scarz、Sengoku Gaming、DOUNUTS USGが選ばれました。
エキシビションマッチらしく、いつもは敵同士となるメンバーと協力しあって対戦をしていました。
イベント会場には、チームブースが用意されており、選手はそこで待機していました。インターバルやイベント終了後にファンミーティングが行われ、選手にサインをしてもらったり、チームグッズを購入したり、一緒に写真を撮影したり、ファンにとってもいい交流の場となったことでしょう。
もちろんコロナ対策をしたうえで交流していましたが、コロナ禍以前はイベント会場ではこういったファンミーティングは当たり前の光景だったので、いち早くコロナ禍が終息し、eスポーツイベントの日常が戻ってくることに期待したいところです。
「RJL2022 シーズン1」は、3月26日に開幕。4月23日まで9日間かけて行われます。少しでも気になった人はぜひ視聴してみてください。