「五月人形を購入したいけれど、相場はどれくらい?」「五月人形を選ぶときにチェックすべきポイントは?」……。お子さんの成長を願う、一生ものの五月人形。もちろんそれなりに値は張りますが、せっかくならきちんとした五月人形を適正な価格で購入したいですよね。
この記事では、五月人形の相場価格と選び方について解説します。
五月人形の相場と種類の関係性
五月人形の相場は種類によって異なります。五月人形の種類と、おおよその相場についてまとめました。
大将飾りの相場
甲冑をまとった男の子の五月人形で、武者大将の姿をしていることから大将飾りと呼びます。一般的に弓と太刀の飾りを両脇に添えており、ひな人形のような親しみやすく愛らしい顔つきが特徴です。
人形と一緒に飾り台や屏風といった付属の飾りがセットになっているため、付属品によって価格は大きく左右されます。そのため相場は安いもので3万円、高いものだと10万~20万円程度かかることもあります。
兜飾りの相場
兜のみの五月人形です。付属品で弓や刀、旗などが付くのが一般的。迫力のある大きなサイズからコンパクトなサイズまで幅広く、飾るスペースの広さに合わせて選びやすいのが魅力です。
以前は国宝や神社に奉納された鎧兜をイメージしたものが主流でしたが、近年では上杉謙信や真田幸村、伊達政宗など、有名武将の特徴的な兜のデザインが多くあり、大人にも人気です。有名な作家がデザインしたものだと価格は跳ね上がりますが、基本的には5万~20万くらいの相場だと認識しておきましょう。
鎧飾りの相場
兜と鎧がセットになった五月人形を、鎧飾りといいます。兜・鎧・太刀・弓矢がセットになっている豪華な飾りで、大きなサイズだと実際に着ることができるタイプもあります。
近年は省スペースで飾れるコンパクトなサイズが好まれる傾向にあるようです。そのため価格帯も幅広く、一般的には10万円前後が相場ですが、ときには200万円を超えるものもあります。
武者人形の相場
武者人形は、童話や歴史の人物をモチーフにした飾りです。兜飾りや鎧飾りは実在の武将をモデルとしており、大将飾りは不特定の男児なのに対し、武者人形は「桃太郎」や「牛若丸」といった誰もが知るキャラクターを模しています。
特に「金太郎」は人気があり、金太郎のように心優しく力強く育ってほしい、という願いから定番になっているようです。愛らしいデザインから飾りやすく、相場も3~6万円と比較的リーズナブルなのが特徴です。
五月人形の相場と飾り方の関係性
五月人形は人形の種類だけでなく、飾り方によっても相場が変わります。五月人形の基本的な飾り方と相場をまとめました。
平飾りの相場
平飾りは、鎧飾りの定番の飾り方です。床の間に直接飾る「床飾り」、飾り台の上に飾る「平台飾り」、高めの平台に飾る「高床飾り」の3種類があります。
床飾りは床に直接飾るだけですが、平台飾りや高床飾りは飾り台を購入する必要があるので、五月人形そのものと合わせると10万円を超えるケースが多いと予想されます。予算を超えてしまうと困るようであれば、付属の屏風や弓矢、太刀などの小物を減らして調整できるタイプを選ぶと良いでしょう。
収納飾りの相場
収納飾りは、五月人形と飾り台がセットになっていて飾りやすいため人気があります。スペースにコンパクトに収めやすく、飾り台に人形や小物が固定されているタイプもあるので、手間をかけずに飾れるのもポイントです。相場はおよそ10万円前後をみておくとよいでしょう。
ケース飾りの相場
五月人形がケースに入っていて、そのまま置くだけで飾れるタイプです。管理がしやすく種類も豊富なので、インテリアとして通年飾っておくこともできるでしょう。価格の相場は3~7万円です。
三段毛氈(もうせん)飾りの相場
ひな人形のようにひな壇に飾るタイプです。段飾りには二段飾りと三段飾りがあり、五月人形の他にこいのぼりや軍扇、陣太鼓などを飾れるので、端午の節句を盛大にお祝いできます。
きちんとしたものを購入すると10~20万円を超えるものがほとんどです。また、華やかな一方で「場所をとってしまう」「準備に手間がかかる」といったデメリットもあります。近年では2~3万円ほどのコンパクトなタイプもあるので、三段毛氈飾りを購入したい方はそちらを検討してみても良いでしょう。
五月人形の相場と購入場所の関係性
五月人形はどこで購入するかによっても相場が若干異なります。予算を決めるときは、購入場所も視野にいれてみましょう。
専門店
専門店は取り扱う五月人形の種類も豊富で、大量生産されて多くの店で取り扱われているものから、少数しかないこだわりの作家のものまで揃っているため、価格帯も幅広くなっています。
特にそれなりに高額の五月人形を購入したい場合は、専門店がよいでしょう。専門店は専門知識を有するスタッフが対応してくれるので、高額でも安心して購入できます。
量販店
なるべくリーズナブルな価格で購入したいのであれば、量販店がおすすめです。量販店では専門知識を有するスタッフがいるとは限りませんが、購入しやすい価格帯の五月人形を販売しています。
ブランドもの
京人形作家や、ブランド力のある人形店の五月人形は、比較的高額になる傾向にあります。「一生に一度のものだから、せっかくなら高額でもきちんとしたものを買ってあげたい」という方はブランドものを扱っている専門の人形店で購入するとよいでしょう。
五月人形を選ぶときのポイント
ここからは、五月人形を選ぶときに気をつけたいポイントをご紹介します。五月人形は比較的高額な買い物になるので、せっかくなら後悔のないようにしたいですよね。購入前に以下のポイントを確認してみましょう。
相場に合った価格か
人形は相場のわかりにくい商品なので、不当な価格表示で顧客を誘惑する例もあるようです。特に「大幅値引き」と標榜されているとお得に感じて購入してしまうかもしれませんが、値引き前の価格に根拠がないため、あまりに大幅な値引きの場合は不当表示の可能性があります。
上記でご紹介したような適正相場に見合った価格かどうか、見極めて購入するようにしましょう。
家に飾れるサイズか
「せっかく購入したのにサイズが大きすぎて家に飾ることができなかった」という事態がないようにしましょう。事前に家のどこに飾るのか、飾るスペースはどれくらいか採寸しておくのがベストです。
特に親戚や知人に贈る場合、置く場所の広さは事前に確認しておく必要があります。贈られた側が飾れなくて困ることがないようにしましょう。
アフターサービスの有無
五月人形は子どもの成長を長く見守る大切な人形なので、よい状態を長く保てるようにしておきたいですよね。特に高価なものだと、何かのトラブルで壊れてしまったときの修理費も気になるところです。
購入時にアフターサービスがあるかどうかは必ずチェックしておきましょう。アフターサービスの保証範囲やサービス期間、万が一の場合の修理費がどれくらいかかるのか、といった点を確認でき、アフターサービスが充実したお店で購入するのがおすすめです。
節句人形アドバイザーがいると安心
五月人形は高価な買い物であり、大切なお子さんのための買い物でもあります。せっかくなら失敗や後悔のないようにしたいでしょう。お店によっては、日本人形協会が認定する「節句人形アドバイザー」の資格を持ったスタッフが在籍していることがあります。
節句人形アドバイザーのいるお店で購入すれば安心なので、節句人形アドバイザーがいるかどうかを事前に確認しておくのもよいでしょう。
五月人形の相場は種類や飾り方によって異なる
五月人形の相場についてまとめました。五月人形は種類や飾り方、購入場所によっても価格が異なるので、飾り方から逆算して予算を決めたり、予算から逆算して種類や購入場所を決めたりするとよいでしょう。
アフターサービスの有無や購入場所にこだわれば、高額だとしてもお子さんが喜ぶ五月人形を購入できます。ぜひ参考にしてみてください。