女優の大島優子が、フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)のナレーション収録に臨んだ。担当したのは、2月27日・3月6日の2週にわたって放送される『ボクらの丁稚物語2022 ~涙の迷い道と別れ道~』。令和の時代に“丁稚奉公”で職人を目指す家具製作会社・秋山木工に飛び込んだ若者たちを追った作品だ。

『ザ・ノンフィクション』の大ファンで、このナレーションの仕事は「本当に念願です!」と喜びを噛み締める大島は、なぜそこまで魅了されるのか。熱い“ザ・ノンフィクション愛”を語ってくれた――。

『ザ・ノンフィクション』のナレーションを担当した大島優子

『ザ・ノンフィクション』のナレーションを担当した大島優子

■「人間ってすごい!」と思わされる

秋山木工へ一流の職人を目指して入社した新人たちは、住み込みで修業する、いわゆる“丁稚奉公”。酒もタバコも恋愛も禁止、スマホは私用で使えず、家族への連絡は手紙だけ、さらに修業期間は、男性も女性も丸刈りとなるのが決まりだ。

今回番組が追ったのは、2017年入社組の3人と、その後輩である2019年入社組の1人。同じ釜の飯を食い、共に修業を続ける4人だが、その間に、次第に大きな溝が生まれていく……。

そんな『ザ・ノンフィクション』の登場人物たちに、毎回“仲間意識”を感じるという大島。「人間を描いているので、この地球上に本当に十人十色でいろんな生活をしているのを目の当たりにさせられるじゃないですか。そうやって、自分の生活だけを知ってる世界ではなく、いろんな人の世界を見た上で、『人間ってすごい! (自分と同じ)地球上で一生懸命生きてるんだな』と思わされるんです。それで、人間としての“仲間意識”を感じて共感して、毎回『ザ・ノンフィクション』を見ながら“私も頑張らなきゃ”とすごく励まされています」と、ハマる理由を語る。

  • 丸刈りで喜びの涙を流す2019年入社の山田さん (C)フジテレビ

■マネージャー相手に“ザ・ノンフィクションごっこ”

あまりにも『ザ・ノンフィクション』が好きすぎて、“ザ・ノンフィクションごっこ”をするほど。その内容は、マネージャー相手に「東京・新宿、歌舞伎町。そこに、◯◯さんがいた…」と冒頭のナレーションのマネを、雰囲気を出して聞かせるのだという。

それだけに、今回のナレーションの仕事は「本当に念願です! 番組を見て『あの人がやってる…』と思いながら、いつか(オファーが)こないかな…とひたすらジッと待ってましたから!」と目を輝かせた。

近年の放送回では、コロナ禍で収入が激減するシングルマザーの奮闘を追った『東京、タクシー物語。』(21年5月9日・16日放送)が特に印象に残っているそうで、「あれを見てすごくタクシーを使うようになりました」とのこと。さらに、「運転手の方が乗客への対応が悪いとか言われることがあるじゃないですか。そういうことを聞いても、絶対にそう思わないようにしようと、(乗客から運転手に気持ちの寄り添う)サイドが変わりました」と、強く影響を受けたそうだ。

■4時間分の放送を一挙収録も「あと6時間できる」

今回のナレーション収録は、BSフジでの特別編(2月27日12:00~13:55)と、地上波の前・後編(2月27日14:00~14:55、3月6日同)と、約4時間にもおよぶ放送分を一気に行った。相当体力を消耗しているはずだが、「楽しかったです! ずっと見ていて大好きな番組なので、あと6時間くらいできます(笑)」と声を弾ませ、逆にエネルギーにもなった様子だ。

そして、取材するスタッフにも感心し、「今回の秋山木工さんには5年間も取材されて、本当に時間をかけているので、人間やその生き方への執着というのがすごいですよね。それがこの番組の核だと思うので、その熱量ある映像に私が今回ナレーションとして吹き込ませてもらって、とてもうれしく思います」と、喜びを噛みしめる大島。

その上で、「映像を通して、見た人の心に絶対何かしら響くものがあると思うんです。それは登場人物やスタッフさんの熱意を通して、ぜひ受け取っていただけたらと思います」と呼びかけた。

  • 秋山木工の社長に説教される2017年入社組の3人 (C)フジテレビ

●大島優子
1988年生まれ、栃木県出身。06年からAKB48に所属し、14年に卒業。映画『紙の月』で日本アカデミー賞優秀助演女優賞など、多数の受賞を果たす。その他、『スカーレット』『青天を衝け』(NHK)、『東京タラレバ娘』『ネメシス』(日本テレビ)、『教場』(フジテレビ)などのドラマ、『闇金ウシジマくん』『ロマンス』『真田十勇士』『ボクたちはみんな大人になれなかった』などの映画に出演。4月には映画『女子高生に殺されたい』『とんび』の公開が控える。