コロナ禍によるおこもり生活が続く昨今、家にいる時間が長いと家ってとても汚れませんか? そしておうち時間がたっぷりあるにも関わらず、なぜかお掃除って行き届かなくないですか……?(私だけ????)。

今回は昨年末の大掃除を大方スルーし、汚れと共に年を越し、気づけば2月を迎えている筆者が、ケルヒャーのスチームクリーナーで家をどこまできれいにできるかチャレンジします。

  • ケルヒャー 家庭用スチームクリーナー SC2 プレミアム

今回、家中の汚れをきれいにするために家電お試しサービス『レンティオ』でレンタルしたのは、「ケルヒャー 家庭用スチームクリーナー SC2 プレミアム」。洗剤を使わず、高温のスチームが頑固な汚れを浮かして落としてくれるという、とっても頼りになる存在です。

  • 部品一覧

フローリングの掃除に便利なフロアノズルや、お風呂やソファーのお手入れに便利なハンドブラシ、細かな部分の掃除に使うブラシなど、さまざまなアクセサリーがついているので、どんな汚れにも立ち向かえそうな気がしてきます。

本体を電源につなぎ、1リットルの水を投入し、6分ほど待てば準備完了! 早速掃除に取り掛かります!!

ミッション1:コンロ

まず取り掛かったのは、コンロ周りの汚れです。毎日布でふき取るようにしてお掃除しているつもりですが、よく見るとところどころ手ごわい油汚れが。こういう汚れってこすっても落ちないんですよねぇ。

五徳を外し、ノズルを握ってスチームを吹きかけてみると、油汚れが溶け出しているのか白い液体がじわじわ広がっていきます……。

それからこれ、わかりますか……? コンロ周りのフチの隙間ってすごく狭くて汚れがかき出しにくい箇所だと思うのですが、スチームをあてるとご覧の通り。茶色の液体がスチームと共に吹き飛ばされていったのでした(恐ろしいですね)。

五徳も個別にスチームをかけるとカリカリと固まった汚れがスッキリ。掃除終了後はご覧の通り、五徳が反射して見えるほどピカピカに仕上がりました。気持ちいい!

ミッション2:カップボード

油汚れ落ちに感動した流れで、カップボードもマイクロファイバーのカバーをつけてお掃除してみました。一見、そんなに汚れてないんじゃないかなぁと思っていたんですが……?

じゃーん! びっくりするくらい汚れてました。

寒い時期に固まった油汚れを落とすのって非効率だなぁ(だから年末の大掃除が憂鬱なんだよなぁ)と思っていたのですが、スチームクリーナーがあれば寒かろうと暑かろうときれいさっぱり油汚れを落としてくれるので、今回使ってみて一番効果を感じた場所が実はキッチンでした。

食べ物を扱うところなので、洗剤を使わなくていいというのもうれしいポイントですよね。

ミッション3:お風呂のドア

  • ビフォー

個人的に最も気になっていたのが、お風呂のドアの汚れ。ブラシでこすってもこすっても落ちない、白や茶色っぽいカリカリとした汚れに悩まされていました(水垢とホコリがまじった汚れだそうです、恐ろしいですね)。

  • アフター

こちらはブラシのアクセサリーをつけてゴシゴシこすったのですが、頑固な汚れを落とすのはなかなか難しかったものの、全体的に少しきれいになったかな? という印象です。

サッシの部分やなかなか手を入れて磨けないドアとサッシの隙間など、細かい部分を手入れできたのは満足でしたし、もしかしたら洗剤をプラスして掃除するともっときれいになるかもしれないと感じました。

ミッション4:お風呂の蛇口

日ごろこまめにお手入れできていない、蛇口の裏側の汚れもスチームで吹き飛ばしてみました。

  • ビフォー

結果として、カビ汚れはけっこうきれいになったかなぁと思います!「洗剤をかける」→「磨く」→「洗い流す」→「拭く」という工程が、「スチームで汚れをかき出す」→「拭く」で終わるのが個人的には快適ポイントでした。

  • アフター

ミッション5:シャワースライドバー

シャワーのスライドバーも同様にブラシでゴシゴシ。

  • ビフォー

こちらは頑固な水垢も少しきれいになり、うれしい限り。汚れの落ち具合は素材にもよるのかもしれません。

  • アフター

ミッション6:網戸

舞台はお風呂からリビングに移ります。

  • 網戸掃除

私、白状すると、網戸掃除は寒くてどうしてもやりたくなくて、年末の大掃除でスルーした案件の一つ。今回はスチームクリーナーをかけるだけなので、とっても簡単に終わりました。

そして、びっくりするくらい汚れが取れました。クリーナーをかけたあとの網戸からみる景色は、なんだかクリアになった気が。こんなに簡単ならこまめに網戸掃除もしたくなるものです。

ミッション7:窓のサッシ

  • ビフォー

窓のサッシも一緒にお掃除。こちらもトップオブめんどくさい掃除の一つかと思いますが、軽く掃除機で汚れを吸い取ればあとはスチームを吹きかけ、汚れをふき取って終了。窓まわりがとってもさっぱりして気分爽快です!!

  • アフター

ミッション8:引き戸レール

  • ビフォー

窓のサッシに引き続き、時に引き戸が動かない原因を生み出すサッシにたまった汚れも一掃しました。掃除機でも吸い取れず、ただただゴシゴシ取り切らないといけない汚れだったので、スチームクリーナー向きの掃除箇所の一つかもしれません。

  • アフター

ミッション9:フローリング

そして個人的にスチームクリーナーをレンタルではなくて買いたいと思った理由の一つがフローリング掃除の快適さでした。雑巾がけやモップ掛けなどでは、どうしても拭き跡が残ったり、ぬれ拭きと乾拭きを駆使したりと、満足いかない結果に終わっていたフローリングの手入れ。スチームなので水分はすぐに蒸発するし、高熱で殺菌され衛生的にも気持ちいい! 取り回しも掃除機感覚で使えるので、ぜひ日常的に取り入れたいと感じました

ミッション10:ソファー

最後はソファのお手入れなのですが、本音を言うと、あまり汚れは落ちませんでした。こちらも日常的にスチームをかけて、汚れがついて間もないうちにこまめに手入れするといいんだろうなぁと感じました。

まとめ

計2時間、計2リットルの水を使って掃除した今回の検証記事では、汚れの落ち具合に差はあるものの、10カ所すべて、さっぱりきれいにすることができました! 今回、我が家では問題ありませんでしたが、熱に弱い素材にスチームクリーナーを使うと、変形や損傷の恐れがあるとのこと。よく確かめてから利用されることをお勧めします。

掃除は苦手で出来る限りやりたくないという方も、こうした掃除用具をレンタルすればイベント的に楽しめるかもしれないですし、夫も張り切って参加してくれそうな予感。私はレンタルしてみたことで購入も検討していますが、まずはコロナのまん延防止措置の延長でたっぷり生まれたおうち時間を使って、お試し利用してみるのも手かもしれません。

※本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。