舞台『シラノ・ド・ベルジュラック』の公開ゲネプロが6日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスにて行われ、古川雄大、馬場ふみか、浜中文一、谷賢一(翻訳・演出)が取材に応じた。

同作は17世紀フランスに実在した詩人で剣豪のシラノを主人公にした、エドモン・ロスタン作の戯曲で、ジェイミー・ロイド演出、マーティン・クリンプ脚色にて2019年秋~2020年までロンドンのプレイハウス・シアターで上演しローレンス・オリヴィエ賞でリバイバル賞を受賞、世界中から絶賛された。今回は日本で初めての上演となる。大きな鼻のコンプレックスに悩みながらも、一人の女性を慕い続けた壮麗で高潔無比なシラノの永遠の愛の物語を描く。

セリフだけでなくラップも駆使される同作に、古川は「漠然とラップというものはわかっていたんですけど、知れば知るほど奥深い世界だなと」としみじみ。谷は「ちゃんと勉強しようとしてあらゆるラップを聞いて、(益田)トッシュさんの話を聞き本を読み動画を見続け、めちゃくちゃ好きになってしまって、この先一生楽しめる趣味とかパートナーが見つかった気がする」とラップ愛が深まった様子だ。

今回は音楽に乗せるラップも登場し、谷は「リズムをとって調子よくセリフを言っていくことに加えて気分とか感情とか表現欲求とか愛とかが深まると、音程がついたり違う響き方をしたりするんじゃないかと。昔から、音楽が誕生する瞬間を妄想することが多かったんです。だから今回シラノが苦しい中で切なく恋を語ってる内に、それが一瞬音楽にきこえるみたいなことができないかというのを(音楽の)かみむら周平さんと相談したら、シンプルなメロディーを繰り返し、それが気がつくと言葉と合致してるみたいなアイディアを出してくれた」と明かす。古川は「僕は普段ミュージカルとかやらせてもらっていて、そういうところにどっぷり浸かってる人間なので違和感はないです」と心境を表し、「急に歌い出して違和感が生まれないのかなと思ってたけど、かみむらさんのアイディアで仕上がったので、まさにベストな音の入れ方、表現の仕方だなとすごく思いました」と魅力を語った。

1月20日に新型コロナウイルス感染を発表し、29日から復帰していた浜中は「僕が最初からできすぎちゃってて、10日間くらいお休みいただいた。『お前完璧すぎやから、頭冷やしてこい』と。それは嘘なんですけど」とジョークを飛ばす。カンパニーには「復帰後からも全然変な感じになることもなく、あたたかく迎え入れてくださって、本当にありがたかったですし、楽しい稽古場でした」と感謝。作品の魅力については「昔の人もいい話書くんやな」と独特の観点を見せる。

座長・古川については、馬場は「すごいドーナツを食べてましたよね。稽古中、昼から夜まで7個ドーナツを食べててびっくりしたんですよ」と明かし、「そのくらいカロリーを使いますし、いつも最後まで残って稽古場にずっと本を読んでる姿を見ると、すごく真面目です。素敵です」と称賛。浜中は「同い年なんですけど、頼れるお兄ちゃんみたいなイメージというか、そういう雰囲気があって、くそっ! て」と悔しがる。「僕はそこまでお稽古の時間が得意じゃないので、なるべく早く帰りたい人なんですよ、でも本当に稽古場に最後までいて向き合ってる姿を見て、俺には絶対できひんと思って、尊敬するなって思いましたね」と讃えた。

また、鼻が大きいことがコンプレックスだったシラノにちなみ自身のコンプレックスを聞かれると、古川は「いっぱいあります。本当に人の2〜3倍はある人間です。それを本当に言えなくて。言えないからコンプレックスなのかな」と述べつつ、言える範囲では「乾燥肌」だという。

馬場は「(今回演じる)ロクサーヌは自分の気持ちだったりすごくストレートに言えるタイプ。私はそういう大事なことほど言えないタイプなので、そこかな。余計なことはいくらでも言えるんですけど」と語る。浜中は「考えてたんですけど、コンプレックスと言うコンプレックスはない気がします。パーフェクトなところが、コンプレックスなのかもしれない、逆にね」と盛り上げつつ、レポーターから「お尻かかないでください」と注意されるなど自由な様子を見せ、「コンプレックスは人が話してるときにお尻をかいちゃうところです」とまとめていた。東京公演は東京芸術劇場 プレイハウスにて2月7日〜20日、大阪公演はCOOL JAPAN PARK OSAKA TTホールにて25日〜27日。

  • 会見中にお尻をかいて注意される浜中文一