東奔西走という言葉を、本や歌の歌詞で見たことがある人もいるでしょう。この記事では、東奔西走という言葉の意味や使い方をわかりやすく紹介します。類語についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 東奔西走の意味とは?

    東奔西走という四字熟語について紹介していきます

「東奔西走」とは? 読み方と意味

まずは東奔西走の意味や正しい読み方を確認していきましょう。

「東奔西走」の読み方

東奔西走は「とうほんせいそう」と読みます。「奔」という漢字は音読みでは「ほん」、訓読みでは「はしる (奔る)」です。あまり使い慣れない漢字かもしれませんが、「奔」は常用漢字で「勢いよくはしる」「走って逃げる」などの意味があります。

「東奔西走」の意味

東奔西走は、東に西に奔走することであり、あちらこちらを忙しく走り回る様子を表現する時に使われる四字熟語です。

東と西は反対の方角であるため、東奔西走は東へ西へと広い範囲を駆け回ることを意味しています。「商品を売るために東奔西走する」など、何かしらの目的のためにあちこち忙しく走り回る時に使われます。

  • 東奔西走の意味とは?

    東奔西走は、「あちらこちらに忙しく走り回る」という意味の四字熟語です

「東奔西走」と似た四字熟語「南船北馬」「東行西走」との違い

「東奔西走」と似た四字熟語に「南船北馬」「東行西走(とうこうせいそう)」と「南船北馬(なんせんほくば)」が挙げられます。意味に違いはあるのでしょうか。

「東奔西走」とは、前述したように「あちらこちらを忙しく走り回ること」という意味です。「東行西走」とは、「極めて慌ただしく走り回ること」という意味です。どちらも同じような意味ですが、「東行西走」の方がさらに忙しいニュアンスです。

また、「南船北馬」も「あちらこちらを走り回ること」という意味がありますが、「あちらこちらに旅に行って忙しくすること」という意味で使われることが多いです。

「東奔西走」の例文・使い方

東奔西走を使った例文を紹介します。

「東奔西走」を使った例文

東奔西走は、以下のように使えます。

・営業成績を上げるために東奔西走する
・イベント会場を探そうと、チームのみんなが東奔西走していた
・資金調達のために、社長と東奔西走している

「東奔西走」を使う際の注意点

東奔西走は、具体的に特定の目的や目標があって忙しくしている場合に使われます。目的なく、ただ走り回っているだけの状態などには適していません。

先ほどの例文でいえば、「営業成績を上げるため」「イベント会場を見つけるため」「資金調達のため」など、何かの目的があって忙しく走り回る状態を表現する時に、東奔西走という言葉を使います。

  • 東奔西走の例文・使い方

    東奔西走の例文や使い方をりましょう

「東奔西走」の類語・言い換え表現

東奔西走には、似た意味を持つ類語があります。文章や会話表現の中で、幅広い表現ができるよう、ぜひ把握しておきましょう。

南船北馬

南船北馬は「なんせんほくば」と読み、船や馬を使って南北を動き回るように、あちらこちらに移動すること、各地を絶えず旅していることを意味します。

中国の南部は海や川が多いため船で移動していました。逆に北部は山岳地帯や平原が多く馬で旅していました。このことから、南では船を利用し、北では馬に乗って旅をする様子をあらわす「南船北馬」という言葉が生まれました。

奔走する

「奔走する」は、「忙しく走り回ること、物事がうまく行くように走り回って努力すること」という意味です。「世話をすること」やその心づかいを指して「奔走」という表現が使われることもあります。

ほかにも、「もてなすこと、食事やお酒をふるまうこと」といった意味や「大切にすること、可愛がること」という意味もあります。

駆けずり回る・飛び回る

東奔西走は「目標や目的の達成のために忙しくあちらこちらを走り回ること」を意味するため、「駆けずり回る」「飛び回る」などの言葉も同じ意味を持ち、言い換え表現として使えます。

「あちらこちらを駆けずり回る」「いろいろなところを飛び回っている」などの簡単な言いまわしは、会話の中でも使いやすいのでぜひ覚えておきましょう。

尽力する・努力する

東奔西走を目標や目的達成のために力を尽くし努力する状態ととらえれば、「尽力」「努力」といった表現で言い換えることも可能です。状況によっては「奮闘」「注力」「活躍」など、目標に向かってとくに力を入れている様子をあらわす言葉も言い換え表現として使えます。

「東奔西走」という言葉を知らない人がいる可能性もあるため、「尽力する」「努力する」などのストレートでわかりやすい表現の方が自分の言いたいことを正しく伝えるのに適している場合もあります。相手や状況に合わせて、一番適した伝え方ができるように表現を工夫してみましょう。

  • 東奔西走の類語・同義語

    東奔西走の類語・類義語表現を覚えておけば、幅広い表現ができるようになります

「東奔西走」の英語表現

東奔西走を英語で表現する際には、「be constantly on the move」「run around everywhere」などが使えます。「尽力する」といった意味で「work hard」などでも東奔西走の意味を表現することもできます。

・He was constantly on the move for financing
彼は資金調達のために東奔西走していた

・She would be running around everywhere for the company
彼女は会社のために東奔西走していた

・Edward is working hard every day with the president to find land to build a new factory
エドワードは、毎日社長と一緒に新しい工場を建てるための土地探しに東奔西走している

・It seems that Richard is working hard every day until late at night to get to the bottom of the incident that happened last month
先月起きた事件の真相を究明するために、リチャードは毎日夜遅くまで東奔西走しているらしい

・At the time, I was scrambling to raise the necessary funds for my new business
当時、私は新しい事業のために必要な資金の調達に、東奔西走していた

  • 東奔西走の英語表現

    東奔西走の英語表現も把握しておきましょう

「東奔西走」の意味を理解して使いこなしましょう

東奔西走は、「何かしらの目的をもって、忙しく走り回ること」という意味の四字熟語です。類語には「南船北馬」「奔走」などがあり、文脈によっては「尽力」「努力」などを使うこともできます。

類語や言い換え表現も覚えておけば、文章や会話の状況などに合わせて、適切な表現ができるようになります。ぜひ、東奔西走の意味を理解しつつ、類語なども覚えておきましょう。