佐殿こと源頼朝(大泉洋)は罪な人物である。大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第2回「佐殿の腹」(脚本:三谷幸喜 演出:吉田照幸)。サブタイトルは「佐殿の腹」だが、女性たちの「腹」の内に隠した煮えたぎるような想いも見どころになっていた。やがてこの国が大きく変わるきっかけが女性問題というのはギリシャ神話的と言ってもいいかもしれない。

  • 『鎌倉殿の13人』八重役の新垣結衣

平家との戦いに負けて伊豆に流された頼朝(大泉洋)がその土地の人たちを分断させていく様子はユーモラスながら禍々しくもある。頼朝との子供まで作ったにもかかわらず捨てられた八重(新垣結衣)は「伊東から北条へ乗り換えたということか何もかも」と状況を理解する。のちに頼朝が義時(小栗旬)に語るのは、伊東には頼れそうにないため北条に期待をかけているということだ。つまり頼朝は伊豆での立ち位置をよくするため、伊東の娘・八重とつきあったが、子供(それも男の子)も作ったにもかかわらず、伊東祐親(浅野和之)の平家への忠誠は変わらなかった。そこで伊東を諦めて、今度は北条家の政子(小池栄子)とつきおうとしている。そうやって家との関係を密にする作戦であろう。

頼朝の考えもわからなくはない。八重はいいとこのお嬢さんで敏そうではあるがプライドが高く自分から何かしようとはしないで家来に任せるタイプ。それに比べて政子は自ら行動に出るし機転も利く。役に立ちそうなのだ。実際、第1回で頼朝を逃がすときのアイデアは政子の発案だった。第2回でも、小骨が嫌いな頼朝にあらかじめ小骨をとってアジを食べさせている。とても気が回る人物なのだ。アジの味がまんざらではないという大泉洋の顔が絶妙だった。

政子は八重に会いに行き、頼朝を諦めさせようとする。そのとき、八重は頼朝のことを「決して心のうちをお見せになりません」と自分だけは心のうちを知っているかのようにマウントする。確かに頼朝は北条家に世話になるにあたり「(食べ物の)好き嫌いは言える立場ではない」と謙虚を装いながら従者に好き嫌いをこっそり伝えておくように言っている。第1回でも、八重との子・千鶴丸が亡くなったことを知ったとき、義時の前では淡々とした態度をとるが、ひとりになると、おそらく祐親の差し金と察した彼は「伊東祐親 決して許さぬ!」と強い口調になり、それまでずっと穏やかな表情だった頼朝のギャップが印象的だった。どれが本音かわからない。

だが政子は頼朝に三島明神に誘われて、そこで少年時代の話や、八重との話を明かされていて、彼女に心を開いているように感じている。その前に義時が本当に政子のことを思っているなら八重の話をちゃんとすべきだと言っていたので、八重の話をちゃんとされたことで政子の頼朝への信用度は上がっている。

この場合、どう考えても今の女(政子)の立場のほうが強い。でも八重はプライドを崩さない。新垣結衣の口惜しそうな口元が見事。政子は政子で、今の女の自信はありつつも、身分的には下なので気圧されないように頑張っていてその健気さがいじらしい。小池栄子の必死に見開いた瞳が見事だった。

八重VS政子 女の戦いは、第1回で義時が祐親のかけたカマに必死に対抗していたところと重なって見える。伊豆でまださほど力のない北条家の者たちが、力のある伊東家の者たちに必死に向き合い、本心を隠して強気に出はじめているのである。北条家の台頭の萌芽をここに見ることも可能ではないだろうか。

頼朝は政子に「生きていたからこそ、今。私はここにいる。政子殿と知り合うこともできた。生きながらえてよかったと、これほど深く感じたことはないぞ」などと言って手を握り、政子をその気にさせ、義時には「おまえだけには話しておく」と心のうちを語り、「小四郎、おまえはわしの頼りになる弟じゃ」とまで言う。彼に対して懐疑的だった義時が目を輝かせて「ハハ!」と感化されてしまうのだから、なんたる人たらし!

「心のうち(腹)を見せない」頼朝が果たして本当に政子と義時を信用したのだろうか。少なくとも利用できると思ったことは確かだろう。

『鎌倉殿』の今後を考えるうえで、第2回で押さえておきたいのは2点。ひとつは苦渋を味わう義時と少年頼朝の対比。義時は伊豆の実力者である堤信遠(吉見一豊)にいやな目に合わされる。無理やり土下座させられて泥だらけになったときの屈辱の顔は、いつもの穏やかな顔とは別人だった。その後、三島明神の散歩で頼朝が政子に身の上を語るとき、雪の中に倒れ込んだ少年・頼朝の悔しそうな顔。人間が腹を隠して生きるようになるきっかけが描かれていた気がする。頼朝がもし義時を見込んだとしたら、彼の中に芽生えた他者に人生を踏みにじられることの悔しさへの共鳴かもしれない。

ふたつめは、「なぜあなたは命がけで嘘をつかない」と義時に投げつけた八重の言葉。八重が頼朝を想うのは頼朝が命がけで嘘をついているからだろうか。そう思うと大泉洋がものすごくかっこよく見えてくる。

(C)NHK