エムティーアイは12月21日、「受験×生理 親と子の意識調査」の結果を発表した。同調査は12月3日~7日、10代以上の女性3,155名を対象に、健康情報サービス「ルナルナ」「ルナルナ 体温ノート」「ルナルナ ベビー」で実施した。

  • 受験日と生理日が重なることで不安がありましたか

受験経験のある女性を対象に、受験日と生理日が重なったこと、または重なりそうになったことがあるかを聞くと、42.8%が「ある」と答えた。「ある」と回答した人に、受験日と生理日が重なることで不安があったかを尋ねたところ、85.1%が「はい」と答えている。

受験と生理のタイミングが重なることで感じる具体的な不安について聞くと、最も多い回答は「生理痛や体調不良への不安」(88.8%)、で、「トイレやその頻度への不安」(63.7%)、「試験中に経血が漏れないかの不安」(63.3%)が続いた。生理痛を緩和する鎮痛剤の中には、眠くなる成分が入っていたり、副作用で体調が悪くなる可能性もあるためか、5位には「鎮痛剤などを服用することへの不安」(25.7%)もランクインした。

  • 受験と生理のタイミングが重なることで感じる具体的な不安

子どもの受験と(子どもの)生理が重なった経験があると回答した母親に、そのことについて子どもから相談があったか聞くと、68.0%が「あった」と答えた。子どもが抱えていた不安を聞くと、1位は「生理痛や体調不良への不安」(82.4%)、2位は「試験に対して、自分の実力を出し切れるか不安」(64.7%)だった。

受験と生理が重なることについて、誰に相談したのか尋ねると、52.5%が「誰にも相談しなかった」と答えた。しかし年齢別にみてみると10代の女性は家族に相談した人が約5割、友人に相談した人が3割弱と、相談する割合が高い。一方、20代から40代にかけて誰にも相談しないと回答した割合が高かった。

  • 受験と生理が重なることについて、誰に相談しましたか

受験と生理が重なった(重なりそうになった)人を対象に、受験の日に生理への対策をしたか聞くと、73.1%が「はい」と答えた。

対策の具体的な内容で最も多かったものは「夜用など、長時間使用できる生理用ナプキンをしていった」(68.9%)で、「生理用品を多めに持参した」(66.0%)、「お腹などが冷えないようカイロを持っていった」(53.1%)が続いた。受験日と生理日をずらすための対処法である「ピルを処方してもらい、生理日を調整した」は4.1%にとどまっている。

  • 対策の具体的な内容

低用量ピルを使い、生理日の開始を早めたり、遅らせたりという生理日の移動ができることを知っているか聞くと、88.5%が「知っている」と答えた。

ピルを服薬して生理日を移動させることについてどう思うか尋ねると、「とても良いと思う」が25.0%、「良いと思う」が45.3%と、合わせて7割以上の人がポジティブにとらえていることがわかった。

  • ピルを服薬して生理日を移動させることについてどう思いますか

一方、「あまり良いとは思わない」「良いとは思わない」「わからない」と回答した人は約3割。理由としては「副作用が怖いから」(61.1%)が最も多くなっている。