「機微」という言葉の正確な意味をご存知でしょうか。実際の生活では使用される頻度が少ないため、「意味をよく理解しないまま過ぎてしまった」という人も多いのでは。

この言葉は、本来の意味とはまた別に、個人情報や輸出に関連しても使われることがあります。本来の意味とビジネス的な意味、両方を知って正しく使えるようになりましょう。

  • 機微の意味とは

    機微という言葉を知り、正しく使えるようになりましょう

機微の意味とは

機微とは、表面だけではわからない、小さなおもむきや事情のことです。 機微の「機」が、心の動き、あるいは物事の変化を、「微」が小さなもの、もしくははっきりしないものを表しています。

人は怒りや喜びなどを感じた時、必ずしもその場ですぐ「腹立たしい」「うれしい」とはっきり自覚できるわけではありません。他人と会話していて、相手の発言に何となく気持ちがモヤモヤしたがそれがどんな気持ちなのかわからない……という経験をしたことはないでしょうか。

その、「自分でも形容・自覚しづらいほどのかすかな気持ち」が心の機微です。

物事についても同様で、通常であれば見逃してしまいそうなほど小さな変化のことを機微と呼びます。

機微の使い方・例文

■人の感情の小さな変化

・彼女は機微に聡く、さりげない心遣いで場をいつも和ませてくれる
・彼は女性心理の機微に疎く、そのせいでいつもすぐにふられてしまう

■物事の小さな変化

・彼は社会変化の機微をうまくとらえ、新事業で成功を収めた
・上手な俳句を詠むには、季節の機微をとらえる観察眼が必要だ
  • 機微の意味とは

    機微とは、表に見えにくい心や事柄の変化のことです

機微の関連語

機微情報

機微が「機微な個人情報」あるいは「機微情報」など情報管理の文脈で使用される場合は、「センシティブな個人情報」を意味しています。上記の「小さな変化」とは意味が異なるため、意味を混同しないよう注意しましょう。

具体的に「特定の機微な個人情報」とは以下の内容をさします。

  • 思想・信条・宗教など
  • 人種・本籍地・社会的身分・犯罪歴など
  • 障害の有無、健康診断や病歴など
  • デモなどへの参加歴
  • 労働組合などへの加盟歴
  • 性生活に関する事項

これら特定の機微な個人情報に何が該当するかは、日本工業規格であるJISQ15001:2006に定められています。簡単に言ってしまえば、「相手がそれを知ることで、社会的差別につながる可能性のある情報」が「機微な個人情報」にあたります。

個人情報はすべて取り扱いに注意が必要なものですが、機微な個人情報はそのなかでも特に、細心の注意を払って取り扱う必要があるとされています。

機微度

輸出の場面では「機微度」「機微技術」という概念が使用されるケースがあります。機微度が高いとは「大量破壊兵器として利用・あるいはその作成に使用されるおそれが高い」こと、機微技術とは「軍事目的に転用可能な技術」のことを意味します。

具体的には「外為法(がいためほう・外国為替及び外国貿易法)」によって輸出が規制される技術や貨物のこと。輸出先の国についても軍事利用懸念度を機微度の高低で表現するケースがあります。

つまり、「機微度が高い品物」とは「軍事的に使用されるおそれがあるので許可なしに輸出できない」品物であり、「機微度の高い国」とは「輸入した品物を軍事転用する可能性が高い」国ということです。

  • 機微の関連語

    「機微」の関連語を覚えておきましょう

機微の類語・言い換え

ここでは、機微の言い換え表現や類似表現を紹介します。

微妙

微妙は「言い表すことが難しい、細かく複雑な様子」です。 また、それ以外にも「趣深い美しさや味わいがあること」という意味も持っています。

機微は「表にあらわれにくい」ものであるのに対し、微妙は「たしかにそこにあらわれているものの、繊細で簡単に表現できない」という意味です。

隠微(いんび)

隠微は「かすかでわかりにくいこと。表にあらわれにくく、わかりづらいもの」を意味します。

機微では変化そのものがかすかで曖昧であるというニュアンスを持ちますが、隠微は変化そのものは確実にそこにあるが、外面からはわかりづらいというニュアンスになります。

センシティブ

センシティブは、「敏感であるさま」や「細心の注意が必要な、微妙な」といった意味の言葉です。「機微な個人情報」「機微技術」などの機微は「センシティブ」と英語で言い換えることもできます。

ただし、「センシティブ品目」は機微度が高い品目のことではありません。 日本における米など、輸入が増えると国内の企業などが大きなダメージを受けるなど「貿易戦略において重要な品目」のことをさします。

  • 機微の類語・言い換え

    「微妙」「隠微」が機微の類語です

機微の対義語

他人から見えにくいかすかな人間の心情を表す機微の対義語は、「繊細な人間の心情を察することができない」という語句になります。

野暮(やぼ)

野暮とは、人の心の動きがわからず、相手に気をきかせた対応ができない人や様子のこと。

相手が気にしているであろう話題を不用意に持ち出してしまったり、言いづらいであろうことについてそうとは気づかずズケズケと聞いてしまったりする人が「野暮な人」です。

無粋

無粋は、人情を理解しない人、あるいは様子のことを意味します。特に男女間の交流において異性の気持ちを理解しない人、融通がきかない人や様子をさしています。

  • 機微の対義語

    他人の気持ちを理解しない「無粋」「野暮」などが機微の対義語です

機微の英語表現

機微の英訳は、心や出来事などについての場合は「subtlety」、扱いに注意を要する情報の場合は「sensitive」です。

「〇〇の機微」と表現したいのであればsubtletyを複数形にし、「subtleties of 〇〇」と表します。

また、「sensitive information」で「機微情報」を表しますが、文脈によっては人種や信条などのことではなく「機密情報」の意味の場合もあります。

・Through his interactions with good friends, he has come to understand the subtleties of human relationships
(よき友人との交流を通じて、彼は人間関係の機微がわかるようになった)

・It is stipulated that sensitive personal information should be collected as little as possible
(機微な個人情報はできるだけ収集しないように定められている)

  • 機微の英語表現

    機微は英語で「subtlety」と表現します

機微の意味や使い方をマスターしよう

「目に見えない心の動き」「小さな物事の動き」「取り扱いに注意を要する」の3つの意味を持つ「機微」という言葉。あまり日常会話で使われる言葉ではないため、機微という語に出会った際は文脈をよく見て意味を見わけるようにしましょう。

相手に誤解なく機微を伝えたいのであれば、「微妙」「センシティブ」などに適宜言い換えて表現するのもよいでしょう。よい人間関係を築くためには相手の心の機微を感じとり、的確なコミュニケーションを行うことが重要になります。