◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ビューティーアドバイザー:sachi
エステティシャンとして技術を身につけ、ブライダルエステ・メイクアップ・皮膚理論を学び、さまざまな肌トラブルを抱えるお客さまのカウンセリングを行ってきました。
現在は、ビューティーコンサルタント・コスメコンシェルジュ・化粧品成分検定・コスメマイスターの資格を活かし、美容ライターとしても活動中。本当に良いものを伝えたい思いから、200種類以上ものスキンケア化粧品を自分の肌で確かめてご紹介しています。
「何でも挑戦してみる」がモットーなWebライター:ようせい
食品・キッチン・生活雑貨や日用品の記事執筆が得意なWebライター。日々生活や料理をする中で新たな発見を楽しみながら、お役に立てる記事作りを心がけています。読者の方からの辛口意見をはじめ、さまざまなご意見に耳を傾けながら記事作りに全力を注ぎます。
この記事では、疲労回復を目的として作られて、スポーツ選手や芸能人にも愛用されているリカバリーウェアのおすすめ商品と選び方を紹介します。休眠時ウェアともいわれ、良質な睡眠を取りたい方にもぴったりです。バクネやベネクスなど人気ブランドの商品をピックアップ。
リカバリーウェアとは?
リカバリーウェアとは、体をリラックスさせて睡眠環境を整えることで、疲労回復が期待できるリラックスウェアです。血行促進のための特殊な素材が用いられ、健康的な毎日を支える機能性にこだわっています。
着心地にもこだわっており、軽くて柔らかい、しっとりとした素材なので、肌へのストレスを感じさせません。まさに、体をリラックスさせたいときに、着用することを目的としており、寝るときはもちろん、スポーツ後に体を休めたいときなどにおすすめといわれています。
また、リカバリーウェアは「一般医療機器」に該当する場合もあります。不具合が生じた場合でも、人体へのリスクが極めて低いと考えられるものです。
有名スポーツ選手や芸能人にも愛用者が多い、リカバリーウェア。どんな効果があるかなど、もう少し深堀りしていきましょう。
リカバリーウェアの効果について
リカバリーウェアは着るだけで効果があるの?という疑問の声も多々あります。一体どんな着用効果があるのか、リカバリーウェアの設計の面から詳しく解説していきます。
疲労回復効果を期待できる
多くのリカバリーウェアは、体から放出される体温(遠赤外線)を輻射させるための特殊な繊維を使用しています。自らの体温で、肌と遷移の間の熱を行ったり来たりさせることで、血行促進を働きかけます。
それにより、体をリラックスさせることで、筋肉の緊張をほぐし、肩こりや腰痛を緩和へ働きかけ、健康維持をサポートします。
睡眠環境をサポートする
リカバリーウェアは体を休め、健康的維持をサポートするためのウェア。そのため、着用しているときの不快感をなるべくなくすための設計にこだわっています。
肌への摩擦時の不快感を軽減するため、軽くてやわらかいのはもちろん、しっとりとした質感に仕上がっています。体を冷やしたくない人や、睡眠時に体がこわばってしまう人などにおすすめの着用感となっています。
リカバリーウェアは効果がないといわれる理由
リカバリーウェアは効果がない、と言われている理由は、3つ考えられます。
【1】一般医療機器の認可を受けていない商品があるため
【2】着るだけで効果はないため
【3】疲労回復の証明が難しいため
冒頭でも説明している通り、リカバリーウェアが「一般医療機器」と謳えるには、一般医療機器認定を受ける必要があります。そのためには、評価試験を行い、医薬品医療機器総合機構の基準をクリアし、専門医による効果の有効性への考察も必要となります。しかし、なかには一般医療機器認定を受けずに、リカバリーウェアとして商品を販売している場合もあります。もちろん、認定を受けていないから全くダメということはなく、着心地やリラックス感が素晴らしいアイテムもあります。あくまで効果を求めたいという方は、認定を受けているリカバリーウェアがいいでしょう。
また、リカバリーウェアを着るだけで、疲労回復ができたということはなく、個人差も大きいため証明をすることが難しいといわれています。あくまでも疲労回復を促進し、健康維持をサポートするためのウェアです。普段の健康的な生活と合わせて、リカバリーウェアを活用することで、日常を最高のパフォーマンスで過ごせるようにしましょう。
リカバリーウェアの選び方
リカバリーウェアは寝る時のほか、ルームウェアとしても利用する場合が多く、長時間着用するため着心地や素材・自分好みの着圧であるかを確認して選ぶ必要があります。
ここでは、リカバリーウェアのおすすめの選び方をご紹介しますので、選ぶときの参考にしてみてください。
ポイントは下記の4つ。
【1】認証を受けているか確認する
【2】着圧か非着圧かで選ぶ
【3】肌触りや着心地の良さをチェック!
【4】メーカーによってサイズ感が違うので注意
上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】認証を受けているか確認する
身体に及ぼすリスクの高さに応じて分類されており、不具合が起きても生命や健康に影響の少ないものを一般医療機器(クラス1)といわれています。
医療機器の品質や有効性、安全性の確保等に関する法律に定められ、PMDAの審査に通過し厚生労働大臣の承認を得た製品が「一般医療機器認証」とされています。
選び方の1つとして参考にしておきましょう。
【2】着圧か非着圧かで選ぶ
リカバリーウェアには、着圧タイプと非着圧タイプの種類があります。
着圧タイプの特徴は、着用するとギュッと圧がかかることで血行促進へ働きかけます。スポーツ後の筋肉疲労の回復を促進したいときにおすすめのタイプです。ただ、着圧タイプは細い作りになっているので、着用するときは伸ばしながら履くことになります。初めての人は、締め付け感を強く感じる可能性があります。
非着圧タイプの特徴は、名前の通り圧がかからないタイプなので、体をリラックスさせたいときにおすすめのタイプです。着用感はゆったりしているものが多く、パジャマやルームウェアなど、リラックスタイムに着用して、疲労回復を促進したいときに多く着用されています。
【3】肌触りや着心地の良さも大事
夜の睡眠時や部屋着として着用するリカバリーウェアは、長時間着用するためやはり肌触りや素材などは確認したいところ。
多くのリカバリーウェアの素材は、特殊な繊維を使用しているため、肌と生地の間で熱を行ったり来たりさせることができます。そのため、熱がこもらないように通気性は確保されているか?汗をかいたときの速乾性を重視しているか?肌触りはいいか?など、着心地を大切にするための、ポイントを確認しましょう。
【4】メーカーによってサイズ感が違うので注意
リカバリーウェアのサイズ展開は各メーカーによってさまざまです。基本的には普段使っているサイズのワンサイズ上を推奨しているメーカーが多いですが、必ずサイズチャートを確認するようにしましょう。
自分がどんな時にリカバリーウェアを着用したいのか?部屋着として着用するなら、多少ゆとりのあるサイズ感がおすすめです。スポーツ後の着替えとして着用するなら、筋肉のこわばりを緩和するため、ぴったりとした着心地を求めるのもおすすめです。自分の体をどうしたいのかで、サイズ感を選ぶといいでしょう。
リカバリーウェアの代表的なメーカー
まだまだ聞きなれないリカバリーウェアですが、実は色々なメーカーから発売されています。各メーカーの特徴をチェックしてみましょう。
TENTIAL(テンシャル)
TENTIALは誰もが簡単に質のいい睡眠や休息が取れるかを考え始めたことで開発されました。
BAKUNEは人間工学に基づき開発されたスリープウェアで、着て寝るだけで睡眠をサポート。身体コンディショニングを整え生活の質を向上させるための、インソールやセミパーソナライズ枕・入浴剤など幅広い製品を販売しています。
SIXPAD(シックスパッド)
SIXPAD(シックスパッド)は株式会社MTGが手掛けるスポーツブランド。マッサージ器やトレーニング用機器を数多く展開しています。
そんなSIXPAD(シックスパッド)のリカバリーウェアは特殊繊維「Mediculation®(メディキュレーション)」が配合されているのが特徴的。スポーツブランドならではの着眼点でトレーニングウェアとしても快適な着心地を実現しています。
VENEX(ベネクス)
ベネクスは床ずれ予防マットレスを開発する介護用品メーカーとして誕生しました。現在はリカバリーウェアのエビデンス取得や安全性を重視した商品開発を専門におこなうメーカーです。
休息を追求した機能性下着や、ナノプラチナなどの鉱物を練り込んだ特殊繊維(PHT)など素材にこだわった製品を販売しています。
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)
アンダーアーマーはアメリカのスポーツブランドとして誕生しました。アメリカンフットボール選手だったケビン・プランクが、選手の着用するウェアが快適でないことをきっかけに通気性の良い機能的なウェアを作るために開発されました。
UAリカバーは身体の熱エネルギーをミネラル配合された生地がとりこみ、遠赤外線に変換して体内に戻すことで、効率的なリカバリータイムをサポートします。
ワークマン(MEDHIHEAL)
今では登山や釣り、キャンプなどでも活躍するワークマン。リカバリーウェアも販売しており純度の高いセラミックスが線維に練り込まれ、身体から放出するエネルギーを熱に変換し、疲労緩和をサポート。
長年作業服で培った知識と技術を取り入れたスポーツウェアは、体を動かしたくなるデザインです。
リカバリーウェアの効果を比較してみた!
リカバリーウェアは、疲労回復やリラクゼーションを目的とした特別なウェアです。今回は、いくつかの代表的なブランドとその効果を比較してみました。
SIXPAD(シックスパッド)
まずは、SIXPAD(シックスパッド)です。このブランドのリカバリーウェアには、体温を輻射する特殊繊維「Mediculation®」が使用されており、血行促進効果が期待できます。またこの効果により、運動後の筋肉の回復が促進されます。
やや厚めの生地ですが通気性はよく快適に着こなせますよ。懸念点をあげるとすればルームウェアとしてはやや重たい印象があります。
実際に試してみたレビュー記事もチェック!
BAKUNE(バクネ)
一方で、TENTIAL(テンシャル)の「BAKUNE」は、SELFLAME繊維を使用し、軽量で快適な着心地を提供します。特に良質な睡眠を促進するデザインが施されているのもポイントです。
通常の「BAKUNE(バクネ)」のほか、「BAKUNE Dry(バクネドライ)」という商品も展開されており、BAKUNEは伸びがあり薄くても暖かい生地、Dryはサラサラした速乾性のある生地が特徴的です。
実際に試してみたレビュー記事もチェック!
これらの効果を最大限に引き出すためには、自分の体質や生活スタイルに合ったリカバリーウェアを選ぶことが重要です。例えば、運動後の回復を重視するアスリートは、筋肉のコリを和らげる効果がある製品を選ぶと良いでしょう。一方、日常のリラックスを重視する方には、血行促進効果が高いものがおすすめ。
それぞれのウェアには異なる強みがあるので、自身の体質やニーズに合ったリカバリーウェアを選び、効果的に疲労回復を図りましょう。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)